登山 ときどき秘境駅

栃木県宇都宮市在住。登山と秘境駅のログです。基本ぼっちのアラフォーだよ。

【開山祭】三倉山へ登ってきたよ【ニッコウキスゲ満開】

f:id:toukoa37:20170717123629j:plain

満開のニッコウキスゲ那須連山の稜線。

大峠から流石山方面にあるお花畑ゾーンは想像以上に素敵でした。

地元の人たちの人柄にも触れられて、天気には恵まれなかったものの、大満足の登山となりました~

 

というわけで、今回は開山祭に参加してきました。

開山祭の詳細はこちらを確認くださいね。

2017年06月07日 【山開き】 三倉山山開きのお知らせ 

この山開きのポイントは、登山口までバスで送ってくれるので、縦走が可能ということ。もちろん、登山口にも定期的にバスが出てくれるので、途中リタイアの可能だし、逆コースも可能と、至れり尽くせりのお祭りなのです。

しかも下山後は蕎麦と地元野菜が食べられて、もぅ身も心も大満足♪

行って良かった~!

てことで、報告です。

 

5:45 開山祭会場の音金神社へ・・・

f:id:toukoa37:20170717130745j:plain

自宅を3時半過ぎに出発して、やっとこさ到着だべ~この時点ですでに疲れたべ~

しかし、会場付近にあった手作り看板に癒やされる。地域の皆さんが丁寧に案内してくれるので、近くまでくれば間違えることはないでしょう。

んで。参加者がいっぱいなので、基本的には農道に路駐なわけで。

f:id:toukoa37:20170717131138j:plain

早朝からこの人出。開山祭恐るべし!

f:id:toukoa37:20170717131359j:plain

そして受付会場の神社では、受付と祈祷祭が同時に行われていて、若干混沌とした感じ。町長さんや区長さんなど大御所が来ているのに、ゆるい。てか、誰も聞いてない!(おぃ!)

受付をして1000円支払います。その後バス券をもらうのですが、どうやら第1弾のバスは出発した模様。このバスが戻ってきてからなので、次の出発は1時間後だそうで。

ぐぬぬ・・・

f:id:toukoa37:20170717131119j:plain

超レトロなトロリーバスが登山口まで送ってくれるそうですよ~しかし待つわけには行かず。

すると、神社横から登って行く人達が。お!私も同行しちゃお!

 

6:15 登山開始(音金神社横から 標高760mぐらい)

f:id:toukoa37:20170717132221j:plain

てことで、登山口付近にいらした3人組に声をかけて、同行させていただくことに(毎度お馴染・・・かな?最近、オジサマを見るとつい声をかけてしまうクセが。ナンパ技術が妙に磨かれてきてる気がします。)

しかしこれが、1000m以上の高低差を一気に登りきるという、苦難登山の幕開けとなりました。

f:id:toukoa37:20170717133048j:plain

最初は歩きやすい草道なのですが、すぐに急坂がお目見えです。傾斜すごいぞ!そして延々と続く感がすごい。

f:id:toukoa37:20170717133317j:plain

辛いですが、花々が咲き誇っていて疲れが飛ぶ。

f:id:toukoa37:20170717133406j:plain

こちらから登ってる方は意外と多いので、和気あいあいとした雰囲気。会話がはずんでいます~

が、一方の私。久々に中級レベルの山を登っているので、ついていくのに必死で息が・・・!負けてます・・・(汗)

7:25 旧道分岐 通過

f:id:toukoa37:20170717133810j:plain

看板だけなので、するっと通過。標高1150mだそうです。

先はまだまだ長いので、ちょっとだけ休憩。息が上がりまくります!

f:id:toukoa37:20170717134141j:plain

この先は根っこ祭り。歩きにくいところや危ない部分は少ないものの、滑りやすいところも。

8:05 中間点!!(なんと!)

f:id:toukoa37:20170717134329j:plain

標高1480mまで上がってきました。でもこれを見た時の絶望感といったらない。まだ先があんのかい~

f:id:toukoa37:20170717134545j:plain

ギンリョウソウ!初めて見ました。

この先いっぱい咲いていて、皆「古賀志山にも普通に咲いてるよ」とスルー。あれれ?珍しくもないのか・・・(汗)

f:id:toukoa37:20170717134902j:plain

このいっぱい咲いてるこの花はなんだべ~と思いながら、エッチラホッチラ、ゼィゼィ言いながら登りまくると!(ゴゼンタチバナだそうです!連絡ありがとうございます!)

8:45 唐沢山 到着(標高1691.9m)

f:id:toukoa37:20170717135208j:plain

多くの登山客で大賑わい。930mの急登コースから登られてる方、多いですなぁ。皆健脚ですなぁ~!

ここでゆっくり休憩といきたいところですが、まだまだ先はあるのさ♪

f:id:toukoa37:20170717135315j:plain

福島の町並みを一望。この先、天気が悪化するとの予報なので先を急ぎます。

8:55 三倉山へ出発

f:id:toukoa37:20170717135722j:plain

この目の前の山の先のが、三倉山という現実が受け入れられない。足もうフラフラですよ~

f:id:toukoa37:20170717135803j:plain

振り返ると素敵な景色が♪花々もいろいろ咲いているので、気が紛れていい感じで登っていけます。

f:id:toukoa37:20170717135511j:plain

この稜線の先が三倉山だぜ!なんか登り甲斐があるよね?

 

9:40 三倉山山頂到着(標高1888m)

f:id:toukoa37:20170717135915j:plain

疲れたぁぁぁぁ~!夢にまで見た三倉山!

1100m以上登りきりました!頑張った私!

ここは360度の眺めが楽しめる場所ですが、ちょっともやっていて微妙な感じ・・・(なので写真ないです)

ここでお昼休憩です。

食べるのに必死で、この時の写真もなにもない(苦笑)地元のおじさまにもらった炊き込みご飯のおにぎりが美味しかったナ~♪(*´▽`*)

10:10 大倉山へ出発

f:id:toukoa37:20170717141745j:plain

ここから先は、稜線歩き。お花畑と絶景が待っていると聞き、ウキウキで出発です。

f:id:toukoa37:20170717142049j:plain

詳しい名前は知らないけれど、アザミ。

f:id:toukoa37:20170717142206j:plain

シャクナゲは終わりかけでした。

f:id:toukoa37:20170717142434j:plain

ハクサンフウロかな?

f:id:toukoa37:20170717143603j:plain

那須岳が見えるように。特徴的な朝日岳が見えて、ほっとする。

多分、大倉山過ぎ去ってますね。写真撮り忘れました・・・

f:id:toukoa37:20170717142831j:plain

大倉山をすぎると、お花畑ゾーンです♪稜線も素敵です。

f:id:toukoa37:20170717143058j:plain

f:id:toukoa37:20170717143117j:plain

あはは。ニッコウキスゲ咲き誇ってる(笑)

f:id:toukoa37:20170717143345j:plain

 想像以上にキレイじゃないか~ぃ!

でもこの先にあった五葉の泉はちょっと微妙でした・・・

f:id:toukoa37:20170717150440j:plain

 名前わからないですが、とてもキレイ。(ウラジオヨウラクだそうです!)

f:id:toukoa37:20170717150320j:plain

 メルヘンですなぁ~

この先、ずっとお花畑です。心癒されます。

f:id:toukoa37:20170717150532j:plain

そして流石山へ向かう稜線の素敵さよ・・・

中倉山もよかったですが、力強い緑がなんとも言えない。

 

11:30 流石山 到着

f:id:toukoa37:20170717150727j:plain

なんだかんだでアップダウンがあるので辛く、足も限界に向かいつつありますが、ここまでくればあと少し!

f:id:toukoa37:20170717150904j:plain

ですがガスって来ちゃいました(ToT)

慌てて上着着込んだら、今度は暑いっ~!

地元の人によると、小雨程度だから着なくても大丈夫だよとのこと。すぐに脱ぎます。今日はホント暑かった!

f:id:toukoa37:20170717151218j:plain

そして大峠まで降りて行きます。ここが結構な急坂で。足場も悪いので怖かった~(ToT)

でも那須連山が見れるし、もちろんニッコウキスゲ満開~♪あははっ♪

f:id:toukoa37:20170717151348j:plain

道中ずっと一緒だった、トレラン集団。ずっと元気で楽しそうでした。しかし私のようなオバサンには、生娘達の生足が目の毒でした!

f:id:toukoa37:20170717123629j:plain

絶景が終わっちゃう・・・

f:id:toukoa37:20170717151947j:plain

ふと後ろを振り返って撮影。

実は職場の方が、大峠からの急坂を見て引き返した と言っていて、気になっていたもので。納得。

でも流石山目指さないで、このあたりだけでも十分楽しめますよ。

f:id:toukoa37:20170717152144j:plain

f:id:toukoa37:20170717152208j:plain

だってニッコウキスゲだけでなく、数々の花々が咲いておりますし~

12:10 大峠 到着

f:id:toukoa37:20170717152317j:plain

お昼には下山してしまった。やった!

この後、30分ほど山道と林道を歩くと、駐車場到着。

ここでお迎えのバスが随時やってきてくれます。

f:id:toukoa37:20170717152459j:plain

朝のレトロなトロリーバスは終わりだそうで。マイクロバスで送ってもらいました。

13:20 公民館到着

f:id:toukoa37:20170717152558j:plain

下山後はお蕎麦をいただきます♪ この赤テープのピンが蕎麦の引換券。

今回の開山祭は400人以上が参加していたと言っていましたよ

蕎麦の他にも、じゃがいも、枝豆が並んでいて、どれも甘くて本当に美味しい~♪福島サイコ~!

うまいうまい♪とバクバク食べてしまったのですが、その後下山した方のブログ見たら、じゃがいもとか無かったとかなんとか・・・食べまくったのは私です・・・スミマセン・・・(汗)

参加費1000円で、バスの送迎にピンバッチもらえて、蕎麦も食えるのか!なんという満足度の高い開山祭なんだ!

それに比べ、男体山の夜間登頂ってなんやねん!1000円出しても、大したものもらえんよ!とちょっぴり思ったよ。ごめんよ。

f:id:toukoa37:20170717152819j:plain

この田園風景、なかなかぐっとくるものがあります。

私の家の近くも、昔はこんなだったんだよなぁ・・・

 

さてさて、今回ご一緒させていただいた方は、同じ宇都宮在住とのことで、始終楽しく、そして安全に登山することが出来ました!いやはや健脚な方々と歩くと、自分の足らない技術が嫌ってほどわかりますね。トレーニングしなくては!

開山祭をよく行かれているようで、10月にある斎藤山のふれあい登山が超オススメとのこと。景品で新米もらえたり、農産物が安く購入できるそうな!

これはぜひ、近くの斎藤さんを誘って行かねば!(斎藤という名字だと、なにやら景品がもらえるらしい)

こういう出会いがあるのも、お祭りならではだなぁとしみじみ思いました。

 

下山が予定より早かったので、のんびり帰ろうと思っていたのですが、蕎麦をたらふく食べたせいか、眠気がすごくて。。。

湯西川の道の駅で少し休もうと思って、ぼーっとした頭で駐車しようとしたら、木の枝に派手にぶつけちゃいまして。しかも母の車なのに・・・(汗)

結構な凹みで焦って帰ったら、半年後に車購入するから別にいいよとのこと。その代わり、半年間はそのまんま。

この凹みを戒めとなさいとのことでした。あ~う~。。。 (ToT)

 

最後に痛い思い出がつきましたが、三倉山の開山祭は本当に良かったですよ~超オススメ。

ただし、通常ルートでも大峠から流石山の急登は結構辛いんじゃないかなぁって思います。でも決して楽ではないけれど、登った分、絶景が待っているところがいい山だなぁって思いました。

たぶん、間違いなく来年も行きますね。またお蕎麦食べたいナ♪(*´▽`*)