登山 ときどき秘境駅

栃木県宇都宮市在住。登山と秘境駅のログです。基本ぼっちのアラフォーだよ。

【尾瀬縦走】1日目 会津駒ケ岳へ登るだけ【小屋泊】

大変久しぶりのブログ更新。

ちょっと8月末から、急性胃腸炎やら喉風邪やらでずっと体調崩して、長らくおやすみしていました。

そんでもってやっと体力復活していたら、10月から仕事が忙しくなるというフラグが立ちまして。

にゃーんだとぉ~!プンスカプン!

というわけで、1日有給もらって3日間。尾瀬をちょっとだけ縦走してくることに。

それだけではつまらないので、小屋泊ながらも、完全自炊スタイルをすることにしました。

予定ルートはこんな感じ。毎度お馴染手書きでっすー!そして直前で決めたので雑!

 f:id:toukoa37:20171011222728j:plain

 

では報告です!

 

❍9月30日 1日目 会津駒ケ岳(駒の小屋泊)

朝8時 宇都宮出発 → 11時前 会津駒ケ岳グラウンド駐車場着

仕事が忙しくて準備間に合わず、ノロノロ出発。天気が良いわりに、会津は道が空いていて素晴らしいね♪

さて、3日後に御池からバスで戻って来るので、一番下から登りますよ。

登山準備して、滝沢登山口からレッツゴー!

 

11:30 登山開始

f:id:toukoa37:20171010003155j:plain

あ。この登山口手前に、道の駅が新しく出来てました。トイレとってもキレイなので、そこで済ませておくと便利ですよ。

てか、30分歩いたところにある駐車場付近、ティッシュだらけで辟易しました。尾瀬のトイレ問題。深刻ですね。車で降りたらトイレはすぐあるのになぜ我慢できないの?と思いました。

 

12:00 登山口到着(登山届提出っと)

f:id:toukoa37:20171010003345j:plain

しっかり届け出を出します。というか、荷物重すぎ。今回10kgはあるかも。水入れたら持ち上げれるんだろうか・・・不安しかないが、のんびり登る。結構キツぃな・・・

 

13:30 水場到着

重い荷物持ってるにしては、標準タイムでついた。よしよし。

ここで合計3リットルの水くみ。水場へは意外と下るから、ちょっと焦った。(写真は微妙なのでなし。)駒の小屋に天水はあるのですが、飲水となるとちょい心配だったので、体力の限界ギリギリまで持って上がる。ぐっと重くなるザック。つらぃ。

f:id:toukoa37:20171010004803j:plain

水場から1時間。亀のように、ヨタヨタ登る。皆、下山の時間なので、挨拶が辛い・・・

ちょうど紅葉シーズン。人が多かった!荷物重い~!だけどこの青空!この景色!

ちょっとだけ癒される・・・

 

15:00 小屋を捉える

f:id:toukoa37:20171010010013j:plain

見えてるけど、すっごく遠かった駒の小屋。なんだか、超メルヘンチックなんだわー

日本じゃないみたいな景色で、早く行きたいんだけど、荷物が重い。つらい。

とりあえず小屋についたら、でっかい荷物を置かせてもらって、ダッシュで会津駒ケ岳山頂だけ行ってくることに。

んで。まぁ山頂って看板しかないからさ。写真ないです。ごめんね。100名山とか目指してないんよ。私。

f:id:toukoa37:20171010010458j:plain

って言っても、この景色。なんか、飽きるほど見てしまって感動がない。

f:id:toukoa37:20171010010248j:plain

なので、途中で一人撮り開始とな。この日は天気が良くて、本当に最高の登山日和でした!荷物が軽かったら言うことなかった!

f:id:toukoa37:20171010010556j:plain

本日宿泊する駒の小屋付近。本日は満室だそうです。

こんな山頂付近に泊まるって、なかなかないので超新鮮すぎる。そして山頂近いのに意外に快適っていうのがすごい。

 

16:20 夕飯前の腹ごしらえ

f:id:toukoa37:20171010010742j:plain

チェックインしたら、夕飯の炊事タイムが17:30からと言われ、その前に間食&一人誕生日会。

というか、昼食ってなかったので、雑炊とコーヒーと栗シュークリームという謎の組み合わせを(´~`)モグモグ

どうでもいいことですが、8月で40歳になりました。ジャスフォーとなりましたが、今後とも登山と鉄ヲタ、あと猟も少しづつやりたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

この後は、1部屋6名女性だらけでワイワイ楽しくお話して、ご飯も炊飯してもりもり食べて、夜7時には就寝っとな。

(面倒だったので、写真ないです~)

 

あ。でも、オバサマのいびきがうるさくて眠れなかったデス・・・(汗)

耳栓とドリエル(この2つは必需品だと思う)の助けを借りて、朝まで寝ます。

 

今日学んだこと

❍結局、マキネッタ持っていってしまい、軽量化出来なかった。でもコーヒーは安定の美味しさ♪やっぱり持っていって良かった。

❍水って大事。

❍普通の女性と話す機会がこのところなかったので、同室の方との会話についていけず、一瞬焦った。井戸端会議的なものが未だに出来ない理系脳。でも隣のお姉さんとはちゃんと話せた。良かった。

❍耳栓ってすごい。ドリエルもすごい。

男体山夜間登頂2017へ サクッと登山

f:id:toukoa37:20170812162028j:plain

男体山からの御来光 in 2017

頂上の寒さにガタガタ震えながら拝んだその姿は、雲の合間の、ちょっと中途半端な位置から登ってきていて。

今年も良いことがあるようで、微妙になさそうな感じ??

でも、ぐずついた天気が続いている中、こんな素敵な日の出が見れたのはやっぱり嬉しい・・・(*^-^*)

登ってきて良かった~と思えた一瞬でした!

 

 

さてさて。今年もやってきました男体山夜間登頂!

毎年登るとか決めているわけではないのですが、夜中に登れるってのが結構好きで、仕事の状況と天気予報をにらめっこして、なるべく行くようにしています。

ちなみに今年は友人と行く約束していましたが、天気が微妙だったのでキャンセルに。

私もギリギリまで悩みましたが、雲の上まで登ってしまうので、大丈夫じゃね?と思い決行、そして予想的中。いい感じで御来光見れました♪やりました♪

 

ただ個人的なことですが、今年は初盆準備のため、下山後も予定ががっつり・・・

てなわけで、山ご飯もなく、御来光見たら、さくっと帰ってきています。

なので、ちょっと雑レポです。ご容赦ください。

 

❍12時15分頃 二荒山神社前到着

本日はぼっちだったので。別に急がなくていっか。てな感じで超遅くなりました。

さすがに3回目となると、心に余裕が出てきますね。

でもなぜか県営の駐車場に駐めちゃいました。いや、初日はこの駐車場は無料なんですよ・・・

それ以外の日は男体山の駐車場にね~!って、言われてたのすっかり忘れてました(汗)

310円かかるから、注意ね。

f:id:toukoa37:20170812165935j:plain

人いないなぁ。なんかやる気ないけど、当分登山出来ない予定だし、行ってしまえ!

あ。この鳥居手前にある公衆トイレはキレイなので利用するといいですよ。2年前、神社のトイレ借りたら、真っ暗で超怖かったので・・・

f:id:toukoa37:20170812170343j:plain

そんでもって、登山口に近づくに連れ、否応なしに高まるイベント感!ワクワクしてきます。

さーって、さくっと登ってきますかね! アラフォー女子、ぼっちで行ってきま!

 

12時30分 登山開始

f:id:toukoa37:20170812170526j:plain

拝観料1000円払って、いざ出陣ざます!

いつも祈祷待ち?というか、人数調整で先に進めないのですが、今回はサクサク行けます。あらま。

しかしだ。人いないと真っ暗闇なわけで。念のためにライト2個持ってきて、本当に良かった。

12時にスタートした方々に追いつくまで、ちょい光量が不安でした。

でも程よく人がいるので、安心感があります。私みたいな女性のぼっちもいっぱいいましたよ。1人でも気軽に登れる、それが男体山夜間登頂。

 

 

というわけで、この先、私の撮影技術ではほとんど撮影ができない暗闇なので、少しは見せれる状態の写真を適当に貼っときます。

4合目までは50分ぐらいかかりました。

初日だと、ここで赤十字の人がいるのですが、本日はテントもありません!自衛隊もいません!ギャフン!

お祭り気分を味わいたい方は、ぜひ初日に登りましょう。

赤十字とか自衛隊の方々は、1週間ずっといるのかと思ってた・・・登るたびに、いろいろな発見があるな・・・

f:id:toukoa37:20170812171546j:plain

この日の天気予報は曇り。けれど、時々刺してくる月光が超いい感じ。いいね。中禅寺湖と満月(?でした?)。

でも五合目までは、少し蒸し蒸ししていて、水分持って行かれますので注意ですよ。

初日以外は飲み物も売ってないので、そこがネックですなぁ・・・

あと人が少ないので、自分のペースで登れるのですが、皆、山慣れした方々なので、やっぱり早いです。黙々と周りのペースで登ってしまい、予想以上に早く頂上についてしまいました。

 

f:id:toukoa37:20170812171759j:plain

2時40分 8合目の鳥居の前にて。

このあたりで15分ほど休憩っとな。早く登りすぎてしまい、途方に暮れておむすびを食べだす私・・・気付かぬうちに、シャリバテ気味になってました。ぼっちだと休憩のタイミングが掴めません、、、(^_^;)

しかし、荷物少なくして良かったかも。体が軽いので、疲労の蓄積が非常に緩やかデス。

 

この先ものんびりのんびり登って行くと・・・

 

3時30分 山頂到着!

f:id:toukoa37:20170812172500j:plain

前にいた大学生のテンションが高すぎて嫌だったので、9合目からはサクサク登るハメに。

うぅ・・・日の出まであと1時間以上(日の出4時45分)。何したらわからず、結局、服着込んで、エマージェンシート被って、特等席確保して寝る。

一応、星空キレイでした。

が、今仕事で、顕微鏡下でこんな景色ずっと見てるから、ありがたくもない。寝る。

 

f:id:toukoa37:20170812172723j:plain

4時すぎると、うっすら 地平線あたりが茜色に・・・

そして徐々に人が集まりだします。でも、日の出はまだまだ先。皆一点を見つめて、その時を待ちます。この時が一番寒いんだ!

f:id:toukoa37:20170812233416j:plain

私はユニクロのライトダウンジャケット、ゴアのカッパの下に着込みましたよん。それでも寒くて、エマージェンシー用の銀色の毛布かぶっているんだから、まったくもぅ!って感じです。

f:id:toukoa37:20170812233459j:plain

 周りの山々もうっすらピンクに色づき始めました。

f:id:toukoa37:20170812233232j:plain

そして御来光&万歳三唱。

f:id:toukoa37:20170812233719j:plain

しかし、この微妙な位置からの日の出よ!初めて見たよ!

f:id:toukoa37:20170812233858j:plain

いい感じの女峰山あたりの山々と、御来光を撮影しまくる皆様。

最近の若い子達は、スマホで撮影するのね・・・すぐにUPするとか行動力がハンパなくて、ただただ驚くアラフォー女子。

 

❍5時15分 下山開始

f:id:toukoa37:20170812234205j:plain

御来光見たら、即帰ります。バイバイ!男体山

 

f:id:toukoa37:20170812234411j:plain

雲海もいい感じでしたの。なかなかキレイに撮影出来ずスミマセン。

だけどちょっとモヤッとした感じになってきたので、天気が悪くなる前に下山しちゃいます!

f:id:toukoa37:20170812234637j:plain

だけど、この眼下に広がる中禅寺湖が素敵すぎて、毎回、なかなか下山出来ない。

が、早く家帰って大掃除&盆準備せねば!

f:id:toukoa37:20170812234843j:plain

本気モードで下山していったら、「朝から超元気ですね~」と3人ぐらいに言われた・・・なんかショック、、、_| ̄|○ il||li

こういう岩場、得意なんですぅ~♪(*´σー`)エヘヘ とか、つい虚勢を張ってしまったけど、次の日、猛烈な太ももの筋肉痛に襲われたことは秘密デス!

下山時の衝撃に、今の筋肉じゃ耐えられなかった模様。鍛えなければ・・・

f:id:toukoa37:20170812235638j:plain

こんなところあったっけ?夜間登ると、周りがあまり見えてないので、意外と苦じゃないですよ。たぶん昼間見たら、心くじける・・・

f:id:toukoa37:20170812235835j:plain

お花にもちょっと癒やされつつ、転がるように下山とな。

ほとんど人がいないので、サクサク行けます。ただ、登って来る方も多いので、スピード出過ぎ注意ですよ!

 

6:30 4合目到着

f:id:toukoa37:20170812235955j:plain

そして誰もいない・・・ポツーン・・・(´・ω・`)

f:id:toukoa37:20170813000111j:plain

朝の日の光を浴びながら、テクテクと3合目へ向かう。ちょっとメルヘンな感じで癒される。

 

7:00 登山口 下山終了

f:id:toukoa37:20170813000229j:plain

ん~♪あんまし疲れもなく、いい感じで降りてこれた。よしよし。

この後は寄り道もせず、家に帰って終了です。

 

 

今回の夜間登頂は、3回目だけに慣れた?のか、一番いい感じに登れたな~という感想です。素敵な御来光も見れたし♪良かったよ~と言いたいところなのですが。

 

今年の景品。去年と一緒!ちなみに今年は緑。去年はオレンジ。

これがなんだっぺ?と言うと、スマホを雨から守るヤツですね。

f:id:toukoa37:20170812162518j:plain

「こんなの、今年もいらないよー!」と、私じゃないですよ。横のオジサンが文句言ってました。

心の中で「そうだ!そうだ!」と叫んではいたけれど。

2年前にもらったエマージェンシートは本当に使えるもので助かったのですが、これは使う用途がなくてトホホ・・・でも山頂で見てると、若い子は結構使ってたので、イマドキなんだろうなぁ。あぁ。また年取ったなぁと痛感した瞬間。

 

拝観料1000円というのがちょっぴり高い気がしていますが(事実、支払うところで文句言ってる人多かったです・・・皆正直ね)、今回登ってみて気づいたのは、登山道がだいぶ整備されていたということ。

日光方面大雨が多いので、荒れてるかなぁ?と思っていたのですが、段差が少なくなるよう、土嚢がいい感じに設置されていて至れり尽くせり。なので下山もしやすく、危険ヶ所もほぼありませんでした。安全に登山するための保険代として必要なお金なんでしょう。

 

でもまぁ、確かに。来年登るか?と言われると微妙。福島の大倉山開山祭も参加費1000円かかるのですが、内容がとっても良かったので、つい比べてしまう。というか、食いしん坊なので、食い物にめっちゃ釣られてるだけなんだけど。

 

男体山、山頂でカップ麺1杯無料とかしてくれんじゃろうか。



【開山祭】三倉山へ登ってきたよ【ニッコウキスゲ満開】

f:id:toukoa37:20170717123629j:plain

満開のニッコウキスゲ那須連山の稜線。

大峠から流石山方面にあるお花畑ゾーンは想像以上に素敵でした。

地元の人たちの人柄にも触れられて、天気には恵まれなかったものの、大満足の登山となりました~

 

というわけで、今回は開山祭に参加してきました。

開山祭の詳細はこちらを確認くださいね。

2017年06月07日 【山開き】 三倉山山開きのお知らせ 

この山開きのポイントは、登山口までバスで送ってくれるので、縦走が可能ということ。もちろん、登山口にも定期的にバスが出てくれるので、途中リタイアの可能だし、逆コースも可能と、至れり尽くせりのお祭りなのです。

しかも下山後は蕎麦と地元野菜が食べられて、もぅ身も心も大満足♪

行って良かった~!

てことで、報告です。

 

5:45 開山祭会場の音金神社へ・・・

f:id:toukoa37:20170717130745j:plain

自宅を3時半過ぎに出発して、やっとこさ到着だべ~この時点ですでに疲れたべ~

しかし、会場付近にあった手作り看板に癒やされる。地域の皆さんが丁寧に案内してくれるので、近くまでくれば間違えることはないでしょう。

んで。参加者がいっぱいなので、基本的には農道に路駐なわけで。

f:id:toukoa37:20170717131138j:plain

早朝からこの人出。開山祭恐るべし!

f:id:toukoa37:20170717131359j:plain

そして受付会場の神社では、受付と祈祷祭が同時に行われていて、若干混沌とした感じ。町長さんや区長さんなど大御所が来ているのに、ゆるい。てか、誰も聞いてない!(おぃ!)

受付をして1000円支払います。その後バス券をもらうのですが、どうやら第1弾のバスは出発した模様。このバスが戻ってきてからなので、次の出発は1時間後だそうで。

ぐぬぬ・・・

f:id:toukoa37:20170717131119j:plain

超レトロなトロリーバスが登山口まで送ってくれるそうですよ~しかし待つわけには行かず。

すると、神社横から登って行く人達が。お!私も同行しちゃお!

 

6:15 登山開始(音金神社横から 標高760mぐらい)

f:id:toukoa37:20170717132221j:plain

てことで、登山口付近にいらした3人組に声をかけて、同行させていただくことに(毎度お馴染・・・かな?最近、オジサマを見るとつい声をかけてしまうクセが。ナンパ技術が妙に磨かれてきてる気がします。)

しかしこれが、1000m以上の高低差を一気に登りきるという、苦難登山の幕開けとなりました。

f:id:toukoa37:20170717133048j:plain

最初は歩きやすい草道なのですが、すぐに急坂がお目見えです。傾斜すごいぞ!そして延々と続く感がすごい。

f:id:toukoa37:20170717133317j:plain

辛いですが、花々が咲き誇っていて疲れが飛ぶ。

f:id:toukoa37:20170717133406j:plain

こちらから登ってる方は意外と多いので、和気あいあいとした雰囲気。会話がはずんでいます~

が、一方の私。久々に中級レベルの山を登っているので、ついていくのに必死で息が・・・!負けてます・・・(汗)

7:25 旧道分岐 通過

f:id:toukoa37:20170717133810j:plain

看板だけなので、するっと通過。標高1150mだそうです。

先はまだまだ長いので、ちょっとだけ休憩。息が上がりまくります!

f:id:toukoa37:20170717134141j:plain

この先は根っこ祭り。歩きにくいところや危ない部分は少ないものの、滑りやすいところも。

8:05 中間点!!(なんと!)

f:id:toukoa37:20170717134329j:plain

標高1480mまで上がってきました。でもこれを見た時の絶望感といったらない。まだ先があんのかい~

f:id:toukoa37:20170717134545j:plain

ギンリョウソウ!初めて見ました。

この先いっぱい咲いていて、皆「古賀志山にも普通に咲いてるよ」とスルー。あれれ?珍しくもないのか・・・(汗)

f:id:toukoa37:20170717134902j:plain

このいっぱい咲いてるこの花はなんだべ~と思いながら、エッチラホッチラ、ゼィゼィ言いながら登りまくると!(ゴゼンタチバナだそうです!連絡ありがとうございます!)

8:45 唐沢山 到着(標高1691.9m)

f:id:toukoa37:20170717135208j:plain

多くの登山客で大賑わい。930mの急登コースから登られてる方、多いですなぁ。皆健脚ですなぁ~!

ここでゆっくり休憩といきたいところですが、まだまだ先はあるのさ♪

f:id:toukoa37:20170717135315j:plain

福島の町並みを一望。この先、天気が悪化するとの予報なので先を急ぎます。

8:55 三倉山へ出発

f:id:toukoa37:20170717135722j:plain

この目の前の山の先のが、三倉山という現実が受け入れられない。足もうフラフラですよ~

f:id:toukoa37:20170717135803j:plain

振り返ると素敵な景色が♪花々もいろいろ咲いているので、気が紛れていい感じで登っていけます。

f:id:toukoa37:20170717135511j:plain

この稜線の先が三倉山だぜ!なんか登り甲斐があるよね?

 

9:40 三倉山山頂到着(標高1888m)

f:id:toukoa37:20170717135915j:plain

疲れたぁぁぁぁ~!夢にまで見た三倉山!

1100m以上登りきりました!頑張った私!

ここは360度の眺めが楽しめる場所ですが、ちょっともやっていて微妙な感じ・・・(なので写真ないです)

ここでお昼休憩です。

食べるのに必死で、この時の写真もなにもない(苦笑)地元のおじさまにもらった炊き込みご飯のおにぎりが美味しかったナ~♪(*´▽`*)

10:10 大倉山へ出発

f:id:toukoa37:20170717141745j:plain

ここから先は、稜線歩き。お花畑と絶景が待っていると聞き、ウキウキで出発です。

f:id:toukoa37:20170717142049j:plain

詳しい名前は知らないけれど、アザミ。

f:id:toukoa37:20170717142206j:plain

シャクナゲは終わりかけでした。

f:id:toukoa37:20170717142434j:plain

ハクサンフウロかな?

f:id:toukoa37:20170717143603j:plain

那須岳が見えるように。特徴的な朝日岳が見えて、ほっとする。

多分、大倉山過ぎ去ってますね。写真撮り忘れました・・・

f:id:toukoa37:20170717142831j:plain

大倉山をすぎると、お花畑ゾーンです♪稜線も素敵です。

f:id:toukoa37:20170717143058j:plain

f:id:toukoa37:20170717143117j:plain

あはは。ニッコウキスゲ咲き誇ってる(笑)

f:id:toukoa37:20170717143345j:plain

 想像以上にキレイじゃないか~ぃ!

でもこの先にあった五葉の泉はちょっと微妙でした・・・

f:id:toukoa37:20170717150440j:plain

 名前わからないですが、とてもキレイ。(ウラジオヨウラクだそうです!)

f:id:toukoa37:20170717150320j:plain

 メルヘンですなぁ~

この先、ずっとお花畑です。心癒されます。

f:id:toukoa37:20170717150532j:plain

そして流石山へ向かう稜線の素敵さよ・・・

中倉山もよかったですが、力強い緑がなんとも言えない。

 

11:30 流石山 到着

f:id:toukoa37:20170717150727j:plain

なんだかんだでアップダウンがあるので辛く、足も限界に向かいつつありますが、ここまでくればあと少し!

f:id:toukoa37:20170717150904j:plain

ですがガスって来ちゃいました(ToT)

慌てて上着着込んだら、今度は暑いっ~!

地元の人によると、小雨程度だから着なくても大丈夫だよとのこと。すぐに脱ぎます。今日はホント暑かった!

f:id:toukoa37:20170717151218j:plain

そして大峠まで降りて行きます。ここが結構な急坂で。足場も悪いので怖かった~(ToT)

でも那須連山が見れるし、もちろんニッコウキスゲ満開~♪あははっ♪

f:id:toukoa37:20170717151348j:plain

道中ずっと一緒だった、トレラン集団。ずっと元気で楽しそうでした。しかし私のようなオバサンには、生娘達の生足が目の毒でした!

f:id:toukoa37:20170717123629j:plain

絶景が終わっちゃう・・・

f:id:toukoa37:20170717151947j:plain

ふと後ろを振り返って撮影。

実は職場の方が、大峠からの急坂を見て引き返した と言っていて、気になっていたもので。納得。

でも流石山目指さないで、このあたりだけでも十分楽しめますよ。

f:id:toukoa37:20170717152144j:plain

f:id:toukoa37:20170717152208j:plain

だってニッコウキスゲだけでなく、数々の花々が咲いておりますし~

12:10 大峠 到着

f:id:toukoa37:20170717152317j:plain

お昼には下山してしまった。やった!

この後、30分ほど山道と林道を歩くと、駐車場到着。

ここでお迎えのバスが随時やってきてくれます。

f:id:toukoa37:20170717152459j:plain

朝のレトロなトロリーバスは終わりだそうで。マイクロバスで送ってもらいました。

13:20 公民館到着

f:id:toukoa37:20170717152558j:plain

下山後はお蕎麦をいただきます♪ この赤テープのピンが蕎麦の引換券。

今回の開山祭は400人以上が参加していたと言っていましたよ

蕎麦の他にも、じゃがいも、枝豆が並んでいて、どれも甘くて本当に美味しい~♪福島サイコ~!

うまいうまい♪とバクバク食べてしまったのですが、その後下山した方のブログ見たら、じゃがいもとか無かったとかなんとか・・・食べまくったのは私です・・・スミマセン・・・(汗)

参加費1000円で、バスの送迎にピンバッチもらえて、蕎麦も食えるのか!なんという満足度の高い開山祭なんだ!

それに比べ、男体山の夜間登頂ってなんやねん!1000円出しても、大したものもらえんよ!とちょっぴり思ったよ。ごめんよ。

f:id:toukoa37:20170717152819j:plain

この田園風景、なかなかぐっとくるものがあります。

私の家の近くも、昔はこんなだったんだよなぁ・・・

 

さてさて、今回ご一緒させていただいた方は、同じ宇都宮在住とのことで、始終楽しく、そして安全に登山することが出来ました!いやはや健脚な方々と歩くと、自分の足らない技術が嫌ってほどわかりますね。トレーニングしなくては!

開山祭をよく行かれているようで、10月にある斎藤山のふれあい登山が超オススメとのこと。景品で新米もらえたり、農産物が安く購入できるそうな!

これはぜひ、近くの斎藤さんを誘って行かねば!(斎藤という名字だと、なにやら景品がもらえるらしい)

こういう出会いがあるのも、お祭りならではだなぁとしみじみ思いました。

 

下山が予定より早かったので、のんびり帰ろうと思っていたのですが、蕎麦をたらふく食べたせいか、眠気がすごくて。。。

湯西川の道の駅で少し休もうと思って、ぼーっとした頭で駐車しようとしたら、木の枝に派手にぶつけちゃいまして。しかも母の車なのに・・・(汗)

結構な凹みで焦って帰ったら、半年後に車購入するから別にいいよとのこと。その代わり、半年間はそのまんま。

この凹みを戒めとなさいとのことでした。あ~う~。。。 (ToT)

 

最後に痛い思い出がつきましたが、三倉山の開山祭は本当に良かったですよ~超オススメ。

ただし、通常ルートでも大峠から流石山の急登は結構辛いんじゃないかなぁって思います。でも決して楽ではないけれど、登った分、絶景が待っているところがいい山だなぁって思いました。

たぶん、間違いなく来年も行きますね。またお蕎麦食べたいナ♪(*´▽`*)

【戦場ヶ原】クリンソウを見に行ってきたよ【母と】

f:id:toukoa37:20170708131321j:plain

初めて見たクリンソウは、意外と大きくたくましくて。

でも清流にピンクや白が映えて、想像以上に素敵な場所でした。

というわけで7月も始まり、日々30℃超えの厳しい夏が始まりました。

そんな中、母が千手ヶ浜にクリンソウを見たいと言い出し・・・

突発的に日光へ行ってきました~

ちょっとシーズン終わりで、花も終わりかけでしたが、人も少なく、十分素晴らしかったですよー

というわけで報告です!

 

8:15 赤沼から千手ヶ浜へ(電気バス)

300円払って、30分ほどで千手ヶ浜到着。

f:id:toukoa37:20170708135653j:plain

クリンソウの季節は大勢の人たちが・・・と聞いていましたが、時期が遅かったのと、雨予報だったせいか、人はまばらでした。

f:id:toukoa37:20170708135814j:plain

そして船乗り場は工事中・・・

このまま右方向にずんずん進んでいくと、小屋があって、そこがクリンソウ群生地らしい。(母談)

f:id:toukoa37:20170708135846j:plain

天気が悪いが、中禅寺湖はいつ来ても海チックで好きだ。

f:id:toukoa37:20170708135926j:plain

フキもいっぱい。川沿いは食材の宝庫でもあります。思わず道それてしまい、迷う親子・・・

f:id:toukoa37:20170708140056j:plain

たぶん、川方面に行けばいいんじゃね?ということで、適当に進んで行くと・・・

(地図ちゃんと持ってます~!)

f:id:toukoa37:20170708140229j:plain

人工的な建物がいっぱい出てきたところで、クリンソウがこんにちわ♪

f:id:toukoa37:20170708140309j:plain

川沿いに咲いてる~♪ピンクだけじゃなくて、黄色も白も咲いてる~!

f:id:toukoa37:20170708140352j:plain

でも一番キレイに咲いていたのは、管理されてるお宅の花壇だったり(苦笑)

撮影していきな!とのことでしたので、遠慮なく撮影。紫色もあるんですね。面白い。

f:id:toukoa37:20170708140458j:plain

20年ぶりに見にきた~!と喜びまくってる母。連れてきて良かったです。

f:id:toukoa37:20170708131321j:plain

でもちょっと咲き終わりかけ・・・先週は混雑したそうです。

少し時期をズラしてゆっくり見に来るのもいいかもしれません。というか、私達以外人がいない・・・(汗)

さてゆっくり堪能したところで、次は西ノ湖へ。

f:id:toukoa37:20170708140852j:plain

ギンリョウソウ?と思ったら、ショウキランだそうです(母談)詳しいなぁ。

f:id:toukoa37:20170708141251j:plain

小道をテクテクと。50分ほど歩きます。

腹が減ったので、朝、畑で採ってきたキュウリを母とボリボリ食べながら進む。うまぃ。人目気にしないぐらい誰もいない。

てか、家庭菜園やり始めて思ったけれど、下手に育った野菜でも、採れたてって超うまぃっすね♪塩むすびも食べつつ、のんびり森林浴♪

f:id:toukoa37:20170708141351j:plain

途中、熊と間違えられて(と言うぐらい人がいない)きのこマニアに叫ばれる・・・orz 小雨もいい感じで降っていて、きのこもノビノビ育ってました。

 

10:30 西ノ湖到着

f:id:toukoa37:20170708141711j:plain

あー・・・今年も湖枯れてる・・・(-_-;)

母はこんなに枯れているのを初めてみたらしく、超ビックリしていました。

神秘的な感じが全然なくなったねぇ・・・と。

あまり人が来ないところなので、のんびり出来ていいところなのですが、なんともはや。

 

ちょい休憩したら、次は小田代原へ。1時間半ほどテクテクとな。

f:id:toukoa37:20170708142347j:plain

テクテク歩いてたら、木に絡みつくアジサイみたいな花が!

ナニコレ!?と、家に帰ってきて調べたら、ツルアジサイだそうです。納得。

f:id:toukoa37:20170708142550j:plain

小田代原までの道は花が少なく登りが続くので、ちょっと母がつらそうでした。

時々咲いているクリンソウやノハナショウブ(戦場ヶ原の看板に書いてあった)に癒やされながら、とにかく進む・・・

 

11:40 小田代原到着

f:id:toukoa37:20170708142748j:plain

やっと到着~お昼前なので、人がいっぱい。私達もここで一息です。

コーヒーゆっくり飲みながら、トマトとキュウリを(´~`)モグモグ・・・

おやつはないけれど、コーヒーでまったり1時間ほどのーんびりしたら、戦場ヶ原の花を堪能して帰ります~♪

f:id:toukoa37:20170708143122j:plain

ハナショウブがいっぱい咲いてます~♪

f:id:toukoa37:20170708143217j:plain

オダマキ!と母が連呼してて、人の名前かと思いましたゾ!

f:id:toukoa37:20170708143348j:plain

小さい紫と黄色い花が咲いていたんですが、ハクサンフウロと・・・なんだろ??

f:id:toukoa37:20170708143610j:plain

キンポウゲですか?全然わかんない・・・(ToT)

f:id:toukoa37:20170708143654j:plain

花の名前が記憶から出てこなくて、今度は鳥に興味を示しだす母。

f:id:toukoa37:20170708143714j:plain

あっという間に男体山が見えてきました。ここまで来たら、赤沼はあと少し。

f:id:toukoa37:20170708143834j:plain

午後は雨も上がり、時々晴れ間が出てくるように。気持ちいい風が通り過ぎます。せっかくなので、ここでのんびりすることに。

f:id:toukoa37:20170708143929j:plain

2度目のコーヒータイム。実はこのガスコンロ、父のお下がりなんです。遺品整理で見つけて即パクりました。古い造りのガスバーナーが超私好み♪

山コーヒー好きな人は、マキネッタ オススメです。母も気に入ったようです。

f:id:toukoa37:20170708144033j:plain

ワタスゲもふわふわいっぱい。可愛いねぇ~

f:id:toukoa37:20170708144119j:plain

ツツジも咲いておりました。

戦場ヶ原は花がいっぱいで、図鑑持っていったら1日楽しめそう。のんびりのんびり。

楽しんで帰りました。

 

15:30 赤沼到着

 

てなわけで、突発的戦場ヶ原散歩は終了です。

結構な距離を歩いたのに、母は久々の外出に超うきうきしていました。

まぁたまにはどこか連れて行ってやるか・・・と思ったけれど、当分、中級以上の山々に登る予定なので、次は紅葉シーズンかな?

しかし72歳になったとはいえ、長らく登山をやっていただけあって、雨にも負けず健脚だこと・・・

私も頑張らなくっちゃね♪

 

というわけで次回は三倉山開山祭に行く予定ですよ~

 

おまけ:

最近、本気で狩猟やろうと思ってて。

実は狩猟試験用の無料講習会も、すでに参加してたりしていて。

結構、頑張ってます。

が。

猟銃の初心者講習なるものの申込のために、深く考えずに警察署行ったら、ちょっと大変なことになって・・・

一言で言うと、警察すげぇ!と思った一瞬でした。うん、でも裏付捜査は大事だよね。だって猟銃だし。そのくらいしないと、治安守れないし。

しかし申込の段階でこれだと、この先の所持許可の際には、これ以上調べまくられるのか。理解していたけれど、ちょっと不安になりました。

ま、ここまで来ると、失うものは何もなけどナ!!

それに、鹿肉で作りたい料理いっぱいあるし、イノシシを湯剥きして皮調理したいので、それを達成するまでは、自分なりに試行錯誤して頑張りたいと思ってマス!

 

今回の一件で、被弾された方、本当にすみませんでした・・・

いやはや。携帯不携帯していたら、ここまで広がるとは、、、あな恐ろし。

とりあえず、猟銃は8割は落とされると聞いているので、ダメもとで頑張ってきます。

ダメだったら「コイツ昔やらかしたな・・・」と、心の中で思ってくださいませ・・・

 

 

 

【尾瀬】ミズバショウを見に行ってきたよ【大混雑】

f:id:toukoa37:20170618160459j:plain

人生始めて見たミズバショウの群生。

ずっと見てみたかった春の妖精さんは、予想以上に大きくて、真っ白で。

天気に恵まれなかったものの、来てよかった~!と思えた2日間でした。

 

というわけで、今回はミズバショウの季節どんぴしゃの6月3日の様子をお伝えします。

あ。えっと、尾瀬ってまだ良くわかっていない初心者なので、今回は鳩待峠往復の王道ルートです。地図にするとこんな感じ?

f:id:toukoa37:20170618173909j:plain

絵はド下手でも、続ければきっと何かになる!と思って、地味に続けるという、中年にありがちな行動ですね。この人も相当年だなぁと思って、適当に見てくださぃ・・・

てなわけで、報告です。

 

■1日目

 9:30 戸倉スキー場駐車場 到着(宇都宮からだと2時間半ぐらいかな?)

f:id:toukoa37:20170618163304j:plain

第1~2駐車場は満杯ということで、スキー場駐車場に誘導されました。

噂に聞いていましたが、かなりの人出です。

しかし、この人の多さにもまったく動じないのが、群馬県神対応

この時期のみ、人が集まり次第、鳩待峠までの随時バスを発車させてくれるという素晴らしさ。 そこまでしないと人が捌けないのだろうけれど、バスを待たないってのが超イイ!

あ。この時期尾瀬に行く方は、こちらでトイレ入って行ったほうがいいですよ。

この先、混雑ばかりでトイレもおちおち入っていられませぬ。

 

10:15 鳩待峠

f:id:toukoa37:20170618165056j:plain

バスの運転手さんの、ちょっとしたガイドも楽しみながら、あっという間に到着。

まだ観光バスが到着していないので、落ち着いた感じですが、あと30分もするとツアー客でごった返すようになるんだとか。

というわけで、とっとと尾瀬へ向かいますよ。ちょっとまだ肌寒いです。

f:id:toukoa37:20170618165412j:plain

最初から滑りやすい道。ドロドロしてますが、最初だけ。

f:id:toukoa37:20170618165545j:plain

木道の階段をどんどん下って行きます。人が多いので、咲いてる花をじっくり見れないのが悲しいなり・・・

雪もだいぶ残っていました。

f:id:toukoa37:20170618165704j:plain

尾瀬らしい、歩きやすい木道。人は多いけれど、空気が清々しいです。

f:id:toukoa37:20170618165814j:plain

40分ほど歩き続け、おぃおぃ尾瀬はあとどのくらいなんだ?と思っていたところで、唐突に現れたミズバショウにテンション↑

f:id:toukoa37:20170618165926j:plain

あとこのあたりで見つけた花。

ショウジョウバカマかと思って撮影したのですが、なんか違う・・・

それはさておき、この先に素敵な群生地があると聞き、向かうのですが。

f:id:toukoa37:20170618170411j:plain

唯一の危険箇所。まだまだ雪が多く、踏み抜き注意でした。滑るし。。。

でも運動靴で歩いていらした方も多かったので、注意して行けば全然大丈夫。

そして唐突に。。。

f:id:toukoa37:20170618170702j:plain

ホントだ!ミズバショウ!!テンション上がる!

f:id:toukoa37:20170618170724j:plain

友人も撮影に夢中~♪

この先の尾瀬ヶ原に期待ageながら、どんどん進み、とりあえず山ノ鼻へ到着です。

 

11:30 山ノ鼻でカレーを食すが、いろいろあって1時間待ち。

f:id:toukoa37:20170618172017j:plain

山ノ鼻の食堂で食べた、コロッケカレー♪ 熱々ウマウマだったのですが、これが脅威の1時間弱待ち!!

途中で米がなくなってしまったのだそうです(苦笑)

すごい勢いで食べきって、先へ急ぎます。ちょっと予想外の時間ロス・・・焦ります。

 

12:50 山ノ鼻出発

f:id:toukoa37:20170618172608j:plain

食堂内もそうでしたが、山ノ鼻からはとにかく人が多いので、黙々と歩きます。時間もないので・・・

しかも、小雨が降ったりやんだりを繰り返すので、カッパが手放せませぬ。尾瀬らしい天気といえばそんな感じですが。

至仏山もずっと雲に隠れたまま・・・

f:id:toukoa37:20170618172738j:plain

ショウジョウバカマがいっぱい咲いていました。

f:id:toukoa37:20170618172847j:plain

天気が悪くても、ミズバショウはやっぱり素敵。

f:id:toukoa37:20170618173011j:plain

ミズバショウがなくても、尾瀬はやっぱり素敵。

さて1日目はとりあえず東電小屋方面へ向かってから、見晴へ行くことに。 

f:id:toukoa37:20170618173303j:plain

したらば、リュウキンカミズバショウのコラボに巡り逢いました♪

こっち方面当たりダ!

f:id:toukoa37:20170618174652j:plain

東電小屋手前も多くのミズバショウの群生地があって、とても見頃でしたが。

f:id:toukoa37:20170618174952j:plain

 東電小屋過ぎて、少し歩くと、一番の群生地が!そして燧ヶ岳が!

f:id:toukoa37:20170618175053j:plain

 私の写真技術のなさで、この素晴らしさが伝わらない。つらい。 

f:id:toukoa37:20170618175108j:plain

 小ぶりでかわいい水芭蕉♪咲き始めなのでしょうか。

f:id:toukoa37:20170618175239j:plain

木道の真ん中に発見したザゼンソウ。ちょっとうれしい♪

 

さて、ここから先、ちょっと雨風が強くなってきたので、黙々と歩いて宿へ急ぎます。

というか、16時まで到着なのを間違えて15時と思い、慌ててしまいました。

ま、結果オーライってことで。

 

15:00 見晴 弥四郎小屋(やしろうごや)到着

f:id:toukoa37:20170618175634j:plain

見晴の入り口すぐにある小屋です。おしゃれな感じだったので、ここに決めました。

1泊2食9000円。食事あるなしが細かく決められるのはありがたいかもなー

あと喫茶店が併設されているのもいい感じ。私は利用していないのですが、ずっと満席状態でしたよー

f:id:toukoa37:20170618175527j:plain

部屋からの眺め。尾瀬ヶ原一望だぜぃ!

相部屋でしたが、8人部屋を4人で使えるようにしてくれたおかげで、快適に過ごせました。この後も雨は降り続いたため、ほとんどやることがなく。

自慢のお風呂にゆ~っくりつかり、早々に布団を引いて、だっらだらして。

f:id:toukoa37:20170618175915j:plain

山小屋ご飯もおかわりたくさんして、もりもり食べたら、持参した赤ワイン飲み飲み、友人と語りまくり・・・

消灯9時を待たずにくーすかぴー寝てしまいました(笑)

お布団暖かいんだもん。さすが尾瀬、夜は寒かったです。

そして、なんだかんだでいっぱい歩きました。疲れましたってことで、1日目終了っと。

 

■2日目

4:40 起床(ちょっとだけ散歩)

f:id:toukoa37:20170618180617j:plain

ジュルリジュルリとイワツバメの声で目が覚める。

今日も天気が悪いが、とりあえず散歩へ。至仏山は今日も雲に隠れ。

f:id:toukoa37:20170618180724j:plain

燧ヶ岳に至ってはまったく見えない・・・orz

f:id:toukoa37:20170618180815j:plain

でも見晴周辺はミズバショウが見頃。真っ白なものが多く咲いていました。

f:id:toukoa37:20170618180945j:plain

リュウキンカショウジョウバカマも見飽きるぐらいに咲き誇っています。

さすが尾瀬

30分ほどフラフラしたら、ご飯の時間になったので、小屋に慌てて戻ります。

f:id:toukoa37:20170618181130j:plain

あまりの寒さにカメラが曇ってしまった・・・

そうそうこの時期、尾瀬は5℃以下なので、長袖2枚に上着、ゴアぐらい着込まないとキツいです。同室になった親子さんは薄着で来られてしまい、ストーブから離れられないと言っていましたよ~

平地の感覚で来るとヤバいですね。

私も持ってきた防寒具etc...全部着込みました。

 

6:30 ちょっとそこまでお散歩

時間が余りあるので、もう一度東電小屋近くの群生地へ行ってみることに。

f:id:toukoa37:20170618181932j:plain

今日で尾瀬見納め。素敵な景色を目に焼き付けて。

f:id:toukoa37:20170618182018j:plain

あれ?タテヤマリンドウ??

f:id:toukoa37:20170618182047j:plain

大きい川を超えたら、群生地♪ ちなみにここは県境(新潟と福島?だったかな)らしい。

f:id:toukoa37:20170618182231j:plain

うーん。素晴らしい群生地のはずが、雨のため適当に撮影したので、感動がホント伝わらない・・・

一応、いっぱい撮影しまくったんですけどネ。腕が悪いとダメですな(´Д`)ハァ…

さて、メモリも心も満タンになったら、宿に戻ります~

f:id:toukoa37:20170618182413j:plain

今日もずっと尾瀬っぽぃ天気。山がキレイに見えないのが悔しい・・・

さて。宿に戻って、荷物を取ったら、竜宮十字路を通って鳩待峠へ向かいます。

 

8:10 見晴 出発

f:id:toukoa37:20170618182938j:plain

徐々に人が多くなっていき、口数が減る私と友人。

f:id:toukoa37:20170618183009j:plain

でも木道にはミズバショウ

そして群生地もいっぱい。飽きない。撮影したいけれど、雨がそれを阻む(ToT)

f:id:toukoa37:20170618183125j:plain

竜宮十字路付近は噂には聞いていましたが、多くの花々が咲き誇っていました。

残念ながら私のカメラでは撮影出来ず、すみません・・・全部ピンぼけしとりました~!)

たぶん、ギョウジャニンニクの花も咲いておりましたよ。他にもいろいろ。うん。

 

竜宮十字路から富士見峠方面へ抜ける道沿いにあったいい感じの群落に寄り道したり。

f:id:toukoa37:20170618183404j:plain

霜でちょっとやられて、茶色に変色したと、近くにいたオジサン談。

f:id:toukoa37:20170618183739j:plain

竜宮現象のところもなかなか見頃。

f:id:toukoa37:20170618183851j:plain

ニリンソウも咲いてた。

 

9:30  早めに昼休憩

f:id:toukoa37:20170618184148j:plain

少し晴れてきたので、人が多くなる前に腹ごしらえ。

しかしこの30分の間に、いろいろな人間ドラマと天候の激変がありました。

多くの人が訪れる尾瀬。文句は言えないが、大学生のノリと大声にはやや辟易。ご飯食べてる真上で、大声で無駄話しないでぇ~!(#^ω^)ピキピキ

私の心の荒れ模様と比例して、天気が晴れと雨と突風と・・・激変しまくりました。

f:id:toukoa37:20170618184501j:plain

晴れてもすぐ雨なのデス。名古屋から夜行バスで来られたカメラマンも「さっき晴れ間見えてたんだがなぁ~。セッティングが間に合わないなぁ~」と苦笑い。

でもこの景色の前だと、嫌なことがあっても笑える。みんな笑顔になる。ベビーカーで来た幼子だって、パパママと一緒に頑張って歩きたくなる。

そんな人たちを見て、私もついつい笑顔に戻る。

そんな素敵な場所、それが尾瀬

 

10:00 尾瀬水芭蕉群生地へ

f:id:toukoa37:20170618184632j:plain

わぁ!写真でよく見る風景に出会いました!でも至仏山が雲に・・・(ToT)

最後に素敵な景色を目に焼き付けて。

(ざっくり報告なのは、人が多かったので、なかなか撮影出来なかったのでつ・・・)

f:id:toukoa37:20170618184823j:plain

トボトボ帰ります。

f:id:toukoa37:20170618184858j:plain

結局燧岳は見れなかった・・・orz

いいの。今年は会津駒ケ岳と燧ヶ岳を縦走する予定だから。父が昔辿った道なのさ。

 

11:00 山ノ鼻到着

トイレ休憩したら、少しだけ研究路へ。

f:id:toukoa37:20170618185012j:plain

こんな景色を撮影したら、とっとと帰ります~

研究路はそこまでキレイではありませんでした。見晴のほうが素敵だったかも。

 

11:30 鳩待峠へ出発

どうでもいいけれど、山ノ鼻のトイレ行列が本当にすごいことになってました。

この時期は、ツアー客と時間をどうずらすかが問題なのかもな。

f:id:toukoa37:20170618185203j:plain

そしてなんか晴れてきた感じがするのだけれど?

f:id:toukoa37:20170618185236j:plain

群生地は多くの方が撮影されてましたが、2日間見飽きたので足早に通過とな。

しかし帰りはずっと上り坂。

ぜぃぜぃ言うほどではないのですが、地味に疲れます。(写真忘れた)

f:id:toukoa37:20170618185340j:plain

最後にエンレイソウを撮影したら、もう鳩待峠はすぐそこ!

 

12:30 鳩待峠到着

ベンチに人がいっぱいで、休憩なしだったので、1時間で到着してしまった。

なだらかな坂道ですが、休憩しつつゆっくり登られる方がいいかもしれません。

 

さてさて明日も仕事だ!早めに帰るよ!

 

13:15 戸倉駐車場 到着

帰りはなんとタクシー!?で送ってくれました。4名集まったので「はぃ!行って~!」だそうで。これは本当にうれしい♪

人が来たら随時バスまたはタクシー出してくれるので、ホント助かります。

群馬の本気が伝わって来ます。

 

f:id:toukoa37:20170618185728j:plain

帰りに、村の物産店?というところに寄って、名物のそばをいただく。

かたしなや

そばうまぃ。あと、コーヒーゼリーに花豆アイスを乗せてくれるデザートがあったよ。

写真忘れちゃったけど、お腹が下りやすい私はゆっくり食べられて良かったです。

安かったし。尾瀬行った際はぜひ寄られると良いですよー

 

ということで、尾瀬ミズバショウは終了!

この時期また行きたいかなぁ?って思うと、今はうっ!って思う部分もありますが、山小屋に宿泊されてる方々は、基本的に沼山峠や清水峠からやってきていて、混雑をうまい具合に避けて来られてる方ばかりでした。

逆に、私達のような鳩待峠からの人はごくわずか(超恥ずかしかった!!)。

しかも東京ならまだしも、名古屋や関西、九州など、全国から来られていて、そのバイタリティーにタジタジ・・・

ま、負けてられない!

 

 

ですが、尾瀬から帰ってきたら、怒涛の仕事の波に飲まれて残業続き。

&週末は家の畑の手入れで、休む暇がありませぬ~!

 

山は今しばらくお待ちください。

 

 

あ。そうそう。

亡き父のあと、庭の畑(1a弱だけど、地味に大変)を手入れする人がいなくって。

私が地味にやっているのですが、結構家庭菜園って面白いですね。

もともと沖縄の農業試験場で数年バイトしていたので、農業に対して割りと身近だったのもあるのですが(でも働いていたのはサトウキビの害虫研)、先日は新じゃが5箱ほど収穫したところです。新鮮野菜うまぃ♪

今は夏野菜類とさつまいもを育てつつ、葉野菜をローテーションで収穫できるよう調整中です。

 

8月には狩猟免許の試験受けるべく、着々と準備中だし。

一体私は何を目指しているんだろう?と思う今日このごろでした。にんにん♪

塩原自然研究路をのんびりと【適当登山】

f:id:toukoa37:20170507143943j:plain

塩原大沼公園からの眺め。

GW後半戦は、天気がとてもよかったのですが、那須岳など、高い山はまだまだ残雪も多いので、のんびりお気軽登山へ。

 

今回は、塩原温泉ビジターセンター出発にして、ちょっとアップダウンある登山道を歩いてみました。

ま、そんなに歩かなくても、車で行けるって話なんだけど・・・(^_^;)

 

塩原温泉ビジターセンター | 栃木県・那須塩原市

詳しくはビジターセンターホームページを確認してくださいね。

地図も載ってます。

大沼公園までは2時間半くらい。帰りは1時間半くらい。(新湯富士への登山なし)

ただ、車道を横切ったりとわかりにくいので、ビジターセンターで説明してもらったほうがいいです。

私達ものんびりビジターセンターのオープン(朝9時から)を待ってから、出発です。

 

途中には小太郎ヶ淵もあり、名物のダンゴも食べれます。

f:id:toukoa37:20170507145157j:plain

お手軽自然体験にはいいところだと思います。

f:id:toukoa37:20170507150517j:plain

まぁ完全に登山なので、観光客はこれない感じ。

f:id:toukoa37:20170507145654j:plain

コゴミ?日本で初めて自然研究路になっただけあって、杉の人工林であっても面白い。

f:id:toukoa37:20170507145747j:plain

 結構登って行きますよ。ちょっと息が上がるくらい?

f:id:toukoa37:20170507145830j:plain

2時間半ほどで大沼公園に到着。途中誰にも出会いませんでした・・・

f:id:toukoa37:20170507145925j:plain

沼には猛禽類バンバン飛びまくってました。早すぎて、私のカメラではこれが限界!

たぶんチョウゲンボウだと思っているんですが、ホバリングしてなかったような?違うかなぁ?

f:id:toukoa37:20170507150026j:plain

思ったよりも小さいし、生物も少ない気がするけれど・・・

f:id:toukoa37:20170507150116j:plain

場所変えると、カエルがゲコゲコと。

細長いカエルの卵がいっぱいありました。たぶん、アズマヒキガエルの卵です。

(写真は結構グロいので、控えますね・・・)

f:id:toukoa37:20170507150213j:plain

この草。いつもこの時期山でよく見かけていて、勝手にスズランだと思っていたのですが。

ビジターセンターの方に聞いたら、バイケイソウだそうです。数年前一斉に開花して素晴らしかったんだとか・・・

なんか写真見せてもらったら、想像と違いすぎてビックリした。あと鹿も食べない毒草だそうですφ(..)メモメモ

 

f:id:toukoa37:20170507143943j:plain

さてこの景色を見ながら、のんびりランチしてコーヒー飲んだら帰ります~♪

f:id:toukoa37:20170507150731j:plain

大沼なめの新湯富士。形も全然違うのに、富士を名乗るとは・・・ぐぬぬ・・・

 

そんなこんなで、休憩入れて往復5時間。(新湯富士登山なし)

午後2時過ぎにはビジターセンターに到着で本日終了っと。

GW渋滞に巻き込まれてしまうので、とっとと脱出して帰りました。

 

渓流沿いの散歩もいいけれど、生物いっぱいで、ちょっとおもしろかったです。

今回はスルーしちゃいましたが、新湯富士・須巻富士登れば、結構体力的にもグイグイくる感じなので、結構オススメかも。

なにより、塩原のビジターセンターが頑張っていて、イベント盛りだくさん。

こういうの参加してもいいですなぁ・・・

 

というわけで、私のGWはこれで終了!

なぜなら、家の畑と大掃除をやらないといけないからなんですね~あはは・・・

ハァ~・・・

 

【GW鹿沼】井戸湿原へトレーニング【適当報告】

f:id:toukoa37:20170430195553j:plain

前日光ハイランドロッジ 象の鼻展望台からの眺め。

 

GW前半は、やっぱり行き慣れた鹿沼へ。

脂肪燃やさねば!と意気込んで行った先には、絶景がお出迎え。

うむ。長距離歩けたし、なかなか良かったでござる。

 

が。

山でも何度も聞かれましたが、花の季節はまだです!(4/30現在)

 

 

9:30 古峰ヶ原手前の登山口(カーブ29)

古峰ヶ原の駐車場は狭いので、手前にある登山口から登りましょう。

f:id:toukoa37:20170430233027j:plain

カーブ29の登山口。

f:id:toukoa37:20170430233151j:plain

いつも登ってる健脚コースよりもちょっと標高高いから、ちょっと楽~♪

f:id:toukoa37:20170501003455j:plain

遊歩道の近くには沢があるので、なんかいい感じですよ。

f:id:toukoa37:20170430233407j:plain

 途中にあった、へつり地蔵。

ここいらの修行は本当に辛かったらしい。

f:id:toukoa37:20170430233503j:plain

だけどこの道は、水の流れ音をBGMに、なだらかな坂道をいい感じでテクテク歩ける素敵な場所。

まぁなんだかんだで息上がりますけど・・・

 

9:55 古峰ヶ原高原 到着

f:id:toukoa37:20170430233736j:plain

車いっぱい。一瞬帰ろうかと思ったけれど、体いい感じで温まってるし。

先へ行くぞ~!

f:id:toukoa37:20170430234208j:plain

 鳥居くぐって、てくてくと。ただテクテクと。

遊歩道になってるので、歩きやすいですよ。

f:id:toukoa37:20170430234316j:plain

名前をつけたらどうにかなると思ったら大間違い!と思った「天狗の庭」

 

10:30 三枚岩到着

f:id:toukoa37:20170430234355j:plain

今日はとても暖かく、天気が良いからか、すでに人がいっぱいです。

そして皆が口々に言ってたのは、「花が全然ない!」

シロヤシオがこの時期見られる予定だったようですが、特に咲いていませんでしたね。

ちょっとまだ早いのかも。

 

f:id:toukoa37:20170430235908j:plain

さて今日はちょっと長距離を歩きたいのと、日光連山を見たいので、前日光ハイランドロッジへ向かいますよ。

この小高い山(方塞山)を超えたら、牧場の柵に沿って降りていきます。

下りなので楽ちん。

f:id:toukoa37:20170501000311j:plain

下りきったら、男体山がキレイに見えてきた。

 

11:10 前日光ハイランドロッジ 到着

f:id:toukoa37:20170501000821j:plain

女峰山までキレイに見えてます~♪

そんでもって車がいっぱいです。

さすがGW。

ささっと過ぎ去り、象の鼻展望台を目指します。砂利道をテクテク歩けば到着するぞ。

 

11:30 象の鼻展望台 到着

f:id:toukoa37:20170430195553j:plain

本日唯一の見どころ(苦笑)

ちなみに男体山左手前にある小高い丘が、さっきまでいた方塞山です。

随分長い距離を歩いてきたもんだ・・・(^_^;)

 

少し休憩したら、井戸湿原を目指します。

f:id:toukoa37:20170501001802j:plain

途中、「五段の滝」と看板があったので寄ったら、微妙だった。

どこが五段?ただの川では・・・?鹿沼のネーミングセンスよ・・・

 

12:15 井戸湿原 山荘

f:id:toukoa37:20170501002843j:plain

ここも家族連れがいっぱい。とっても賑やかでした。

コーヒー飲んでおやつ食べたら、帰ります~

 

13:00 前日光ハイランドロッジ 到着

f:id:toukoa37:20170501003405j:plain

男体山も見納めです。素敵な眺めをありがとう。

さてさて長距離歩いて、足が若干痛いですがあと少し。

 

14:00 古峰ヶ原高原到着

f:id:toukoa37:20170501003831j:plain

疲れた~!けど、あと少し。

ここから20分ほど歩いて、本日終了!

お疲れ様でした!

 

GWということもあり、どこもかしこも人だらけで、ちょっと居心地が悪かったです。

でもまぁ、素敵な日光連山見れたし。

少しは脂肪燃焼したかな?

 

GW後半戦は、もうちょっと素敵なところに行きたいな。

 

【鹿沼】古峰神社から健脚コースへ【適当報告】

f:id:toukoa37:20170430191332j:plain

私のトレーニングコースは、ちょっとだけツツジ咲いてましたよ~

(たぶんちょっと間違った?狂い咲き風です)

 

さて。そろそろ、登山シーズン到来なのですが。

体にも心にも脂肪がべったりと・・・orz

というわけで、トレーニングがてら鹿沼の山へ。

f:id:toukoa37:20160505224153j:plain

行き慣れてる古峰神社からの、650mの急坂を登りきるのさ!

ホントはブログに書く予定ではなかったのですが、お花情報をば。と思いまして。

結果だけ先に言っておくと、ヤシオツツジなどお花の季節はまだ先のようです。

 

てなわけで、適当報告です。

 

9:30 健脚コース スタート

f:id:toukoa37:20170430192303j:plain

はぃ。相変わらず急坂ですわ。1時間登りまくります。辛いです。

しかも去年のGWはツツジ満開でしたが、今年は全然でして。

一部だけ咲いていました。

f:id:toukoa37:20170430192554j:plain

少しだけ癒されますが、運動不足のせいで、全然先に進まない・・・

去年は全面に咲いていたので、だいぶ遅いです。

f:id:toukoa37:20170430193418j:plain

男体山や女峰山が、木の間からちょこちょこ見える!

天気がいいですが、まだちょっと肌寒いですね。

f:id:toukoa37:20170430192745j:plain

だってまだ、岩の隙間に雪残ってるし。

春はまだ遠いのかしら?

f:id:toukoa37:20170430192826j:plain

見慣れた奇石群と苔が見えてきたら、ゴールはすぐそこ!

 

11:00 三枚岩 到着

f:id:toukoa37:20170430192912j:plain

ぐったり・・・

いつもどおり、90分で到着したものの、体ボロボロです(-_-;)

ここで引き返そうかと思いましたが、とりあえず眺めのいいところへ移動っとな。

本当は前日光ビレッジまで行こうかと思ってましたが、そんな体力残っていません!

f:id:toukoa37:20170430193020j:plain

11:15 方塞山 と呼ばれるところで、山ご飯~

f:id:toukoa37:20170430193110j:plain

本日のデザート『田いもパイ』は沖縄名物です。友人に送ってもらいました♪

この、ちょっとチープな味が超絶たまらないんですの♪

疲れた体に染み渡る~!(*^^*)

味の表現としては、里芋をちょっと甘めにした餡が入ったアメリカーンなパイ?

 

そんでもって、のんびりしてたら、やっぱり寒い・・・

 

11:45 下山開始

徐々に人が集まりだしてきたので、脱出!寒いし。

帰りはのんびり。

 

あ。今回は車です。父の車、動かさないと行けないもんで・・・

 

13:20 古峰神社 到着

f:id:toukoa37:20170430193833j:plain

鹿沼の山奥は、まだまだ桜満開だよ~

 

 

というわけで、鹿沼の山の春はまだ先そうです。

GWにツツジ咲くかなぁ?

というか、ホントに出不精&運動不足。

しばらくトレーニングに徹しなくてはっ!

 

【静岡遠征】大井川鐡道etc..乗り鉄してきたよ【18切符】

f:id:toukoa37:20170402171308j:plain大井川鐵道にて。

まだまだ現役で頑張る古い車両に激萌え~♪

 

さてさて。今回は鉄ヲタです。乗り鉄です。

ずっと憧れていた大井川鐵道井川線が全線復旧したと聞き、これは鬱々してらんないな!って思いまして。

2017年3月11日(土) 井川線 復旧工事完了に伴う全区間開通のお知らせ | 大井川鐵道【公式】

 

宇都宮からだと静岡って超遠いんだよね。仕方なく2泊3日で計画立てて。

うふふ♪一人で温泉だぁ~ 夜中に一人撮りしちゃぉ~とか思っていたんだけど。

 

あれれ・・・なぜか母親が付いてきちゃったので、残念。適当報告でつ~(ToT)

まぁ父の一件で精神状態ボロボロになってしまっているので、少し息抜きに連れて行った感じです。家から一歩も出なくなってるので、流石にやばいなと。

てか。

ずっと電車に乗ってただけなんだけど。果たして息抜きになったのだろうか???

 

というわけで、適当報告です。

でも、無理のない普通の旅行になっているので、ぜひご参考にしてください!

 

■1日目 御殿場線天竜浜名湖鉄道に乗りつつ、掛川

宇都宮 7:00発 → 国府津 10:14着 (宇都宮線

グリーン車で寝まくったら、あっという間に到着。

 

さて一応乗り鉄の旅なので、天気悪いが御殿場線へ。

富士山が望める路線なのですが、今回は無理でした。

国府津 10:27発 → 御殿場 11:20着

御殿場 10:30発 → 沼津 11:04着

f:id:toukoa37:20170402173331j:plain

普通の車両がお出迎え。春休みだからか、18切符を持った人もチラホラ・・・

ですが、天気が悪くて富士山見えず。ぶぅ・・・

f:id:toukoa37:20170402174551j:plain

途中の富士岡駅近くからの景色。富士山が雲にがっつり隠れております(ToT)

このあたりはハイキングコースもあるようで、駅にパンフレットが置いてありました。

今度、天気がいい時にやってみたいかな?二子湧水とか歩ければ行けるみたいだし。

富士山見ながら、湧き水でコーヒー飲みたい。

 

沼津で腹ごしらえしたら、時間があるから次行くよ~♪

沼津 12:47発 → 興津 13:14着(東海道線

興津 13:25発 → 掛川 14:28着

 

お次は、天浜線乗り鉄へ。

掛川 14:51発 → 天竜二俣 15:36着

f:id:toukoa37:20170402183824j:plain

ホームにある、木で出来たベンチがいい感じですネ♪

雰囲気は一気に昭和ノスタルジーに変わりますよ。 

天竜浜名湖鉄道についてはここをチェック!  

f:id:toukoa37:20170402184523j:plain

この路線、どこの駅も雰囲気が昭和。たまりません♪

f:id:toukoa37:20170402184552j:plain

窓の外はお茶畑。

酒飲みながら電車に揺られてる人がいました。気持ちわかるな~

 

天竜二俣 15:41発 → 新所原 17:00着

f:id:toukoa37:20170402185548j:plain

ホームで待っていたのは、ものすごぃ派手なラッピングカー!なんじゃこれ!? 

f:id:toukoa37:20170402190716j:plain

あ。戦国BASARAとコラポか!ビックリさせるなYO!

f:id:toukoa37:20170402190108j:plain

車内もコテコテの派手派手なんですわ。

NHKドラマの影響で、直虎ブームが来てるらしく。その一環みたいですよ。

しかし、なんか恥ずかしい・・・(^_^;)

さて。この先は車窓が茶畑からみかん畑に代わり、途中から浜名湖が見えて来ます。

f:id:toukoa37:20170402190813j:plain

夕暮れ時な上に、天気が悪いので、イマイチな写真しかありませぬ・・・

全然伝わってないかもしれませんが、結構景色が楽しめる路線です。

ぜひ、大井川鐵道に行く際は、乗ってみて欲しいなぁ~

 

てなわけで、1日目終了!この後は、明日の大井川鐵道に備えて、最寄りの掛川駅で宿泊です。

 

宿泊先:

天然温泉 茶月の湯 ドーミーインEXPRESS掛川

駅からもちょっと遠くて、値段高めですが、窓の外からライトアップされた掛川城。贅沢だわ。朝食も美味しいし、大満足でした。

f:id:toukoa37:20170402182643j:plain

すごくどうでもいいけど、お夕飯としてスーパーで買った冷凍餃子を焼いて食べたら、激ウマでした。宇都宮人として認めたくはなかったが、この餃子になら負けてもいい気がした。 

 

■2日目 大井川鐵道から寸又峡温泉

さて。この日、もう3月末だというのに、大寒波がやってきました。

宇都宮のみならず、首都圏でも雪がちらつく空模様へ。

さすがに静岡は雨でしたが寒い寒い!これから山に向かうのに大丈夫かしらん?

 

金谷 7:48発 → 千頭 9:03着

f:id:toukoa37:20170402191425j:plain

 てなわけで、金谷駅へ。ここから大井川鐵道が始まります。

フリー切符4400円だったかな?井川線まではもちろん、バスも乗り放題。安いね!

大井川鐵道【公式】 詳しくはこちらをチェック!

f:id:toukoa37:20170402191607j:plain

 大井川鐵道ってSLが有名ですが、まぁ私はこっちが良い派なんで。すんません。

それでも多くの鉄で賑わっていました。皆目的は一緒だね♪

f:id:toukoa37:20170402191713j:plain

こちらの路線の駅も、昭和チックな素敵な駅ばかり。

そんな中やってくる、古びた車両。たまらんな~大井川鐵道

f:id:toukoa37:20170402171308j:plain

あと、途中にある『神尾駅』は言わずとしれた秘境駅でして。いっぱいのたぬきがお出迎え。

f:id:toukoa37:20170402192301j:plain

すっごい降りたいけど、母がいるので出来ない。。。ぐぬぬ

f:id:toukoa37:20170402192459j:plain

そんなこんなで、1時間ちょい揺られて、こんな山奥へ来ちゃいました。

が、まだまだ先へ進みますよ~♪

 

千頭 9:12 → 井川 10:59

f:id:toukoa37:20170402193628j:plain

ここからは大井川鐵道井川線になります。アプト式とかってヤツですね。

詳しい説明は省略してよかですか。

f:id:toukoa37:20170402193730j:plain

車内も昭和ノスタルジー。この車両を独り占め(?)させてもらいました。

なぜなら暖房入らない車両だったから(笑)誰も来ない~

しかし、すっごい寒かったです。フル装備にホッカイロ2個でやっと耐えられたほど。

ホント、今年の寒波すごいな!

f:id:toukoa37:20170402194114j:plain

少し走っただけで、この景色。うーん。たまらんのぅ♪

f:id:toukoa37:20170402194148j:plain

しかし車掌さんは切符確認などで大忙し。駅到着すると走る走る~!

f:id:toukoa37:20170402194223j:plain

山奥に進むほど、雨が強く・・・(ToT)

f:id:toukoa37:20170402194309j:plain

さてさて。井川線最大イベント。アプト式機関車接続です。(アプトいちしろ駅にて)

f:id:toukoa37:20170402194547j:plain

車内放送も入るので、皆下車して見学します。でも私としては・・・

f:id:toukoa37:20170402194510j:plain

この駅から次の長島ダム駅まで続く、ラックレールに注目して欲しい。この線路真ん中の歯形レールね。アプト式機関車はこのレールを利用して、急勾配を登っていくのですよ~

ちなみに、この接続の間、トイレ行くことも可能。出発前に車掌さんも確認しに来てくれるので、安心ですよ。まさに観光列車だな!ちょっと楽しくなってきた!

f:id:toukoa37:20170402194903j:plain

この先も眺めが本当に素晴らしい。車掌さんアナウンスもあるので、いろいろ楽しめます。あ。母です。

f:id:toukoa37:20170402195111j:plain

雨に濡れる長島ダム中部電力の凄さを思い知る。

f:id:toukoa37:20170402195203j:plain

そして唐突にまた狸。ここは尾盛駅という秘境No.2の駅です。

下車した方がチラホラと・・・いいなぁ~でも私達は先を進みます。

f:id:toukoa37:20170403000034j:plain

日本一高い関の沢鉄橋からの眺め。うぉぉ・・・・

 

f:id:toukoa37:20170402195529j:plain

雪が降ってるし!幻想的ではあるけど、ちょっと寒すぎます。

寒い時は暖房車に乗りましょう。ちょっと死ぬかと思った。

f:id:toukoa37:20170402195630j:plain

そして唐突に井川駅到着!ここが終点です。

実はここから下に降りて、ダムに行くことができるのですが、(数名行かれてました)あまりの寒さに撃沈!おとなしく折り返しの準備ができるまで、のんびりします。地元のおじいちゃんがやってる売店もあります。まんじゅう100円普通にうまかったです。

なお、井川駅からダムへはこちらを確認してね。

中部電力|井川展示館(展示館)

 

井川 11:28発 → 閑蔵 11:47着

f:id:toukoa37:20170402195929j:plain

こんな雪降ってる中、何を考えたのか。

我々はハイキングをすることに。いや、このまま宿泊地の寸又峡温泉に行こうとしたんですけど、乗り換えの時間が微妙すぎたので、とりあえずもぅ歩くことにしたのですよ。

f:id:toukoa37:20170402200103j:plain

てなわけで、唐突に下車します。去っていく電車達。

f:id:toukoa37:20170402200215j:plain

でもテンション微妙に上がってる私。しかしこの路線。狸の置物ばっかりだな。

f:id:toukoa37:20170402200250j:plain

静寂が訪れたのを確認して、歩き出しますよ。もちろん完全防備です。

閑蔵駅から奥大井湖上駅までの6kmほどを歩きます。雨だけど大丈夫でしょう。

(沿線マップというのが一応あります。ルートはこちら確認してください→PDF)

f:id:toukoa37:20170402200550j:plain

しかしこんな山奥に観光列車があることに驚き。中部電力強いなぁ~

f:id:toukoa37:20170402200635j:plain

閑蔵駅近くには民家も数件あります。バス路線もありますし、利用者はいるようですね。

f:id:toukoa37:20170402200713j:plain

もともと山登りをしていた母、70歳になりましたが、まだまだ健脚です。

f:id:toukoa37:20170402200756j:plain

長いトンネルを抜けると、あっという間に接岨峡温泉へ。意外とすんなり到着。

f:id:toukoa37:20170402200914j:plain

雨は弱くなっていますが、地味に濡れる・・・

f:id:toukoa37:20170402200949j:plain

接阻峡集落。お茶畑に梅?がいい感じでした。

ちなみに撮影忘れましたが、接阻峡温泉はいい感じでした。日帰り温泉や食事処もあります。休憩すると良いかもです。

ここらへんのお湯は、スベスベでいい感じらしいです♪

とりあえず時間がないので、奥大井湖上駅へ向けて、なぜかアスレチック道へ・・・(変な名前が付いてましたが忘れました)

f:id:toukoa37:20170402201139j:plain

無駄にこんな吊橋渡ったり・・・

f:id:toukoa37:20170402201214j:plain

補助金で作られたと思われる上等な吊橋を渡って、車道を登って行きますと。

f:id:toukoa37:20170402201256j:plain

足元に線路が見えてきます。このまま坂道をどんどん登り、看板が出てきたら左へ。(なおこの看板を抜けてずっと進むと、奥大井湖上駅を一望できます)

f:id:toukoa37:20170402201351j:plain

そしてこの急坂を登ると。。。

f:id:toukoa37:20170402201442j:plain

駅発見!なんか感動~

f:id:toukoa37:20170402201502j:plain

この急な階段を降りていきます。ゆっくりゆっくりね。

f:id:toukoa37:20170402201547j:plain

雨でぼんやりしてますが、このまま進むと奥大井湖上駅に到着です。

f:id:toukoa37:20170402201633j:plain

降りてきた階段。結構急なので、運動不足の人にはつらいかも。

f:id:toukoa37:20170402201705j:plain

一度歩いてみたいなーと思っていましたが、歩いたら別に普通でした。

でも子供はテンション上がるはず。70歳の母も歩けたので、子供なら余裕でしょう。ぶっちゃけ全然大したことない。

 

さて、予想以上に早いペースで歩いてしまったので、予定が狂いまして・・・

とりあえず井川線乗りつぶしながら、寸又峡温泉へ向かいます。

奥大井湖上駅 13:15発 → 千頭 14:21着

f:id:toukoa37:20170402202245j:plain

おぉ!SLだぁ!とテンション上げながら、またまた井川線に乗り込みます。

千頭 14:41発 → 奥泉 15:13着(←時間が余るのでとにかく電車に乗ってる)

f:id:toukoa37:20170402202318j:plain

奥泉駅は駅員さんがいるので安心ですよ。

あとなぜか公衆トイレが縄文式。どうやら近くの高校生が、石器やらを掘り当てた模様です。

 

寸又峡温泉行きバスへ

奥泉 15:20発 → 寸又峡温泉 15:50着

 

ふー!やっと到着~!

今回のお宿もちょっとお高め。でも本当にお湯が良かったです~♪

寸又峡温泉 翠紅苑(すいこうえん)【公式】|宿泊・日帰り温泉

食事は普通だったかな?春休みだからか、かなり混雑していました。

 

なお寸又峡温泉郷はオシャレなお店もあって、なかなか楽しい感じ。春休みだからか、若者も多くてワイワイな感じで超いたたまれなかったデス。

でも早めに来て、足湯カフェでのんびりしてもよかったなぁと後悔。

とりあえず、散歩がてらに寄った酒屋で購入した地酒『寸又の峡』の原酒が、辛口でまた飲みやすく~♪

ガンガン飲んでしもーて、早々とお布団行きでした♪

 

■3日目 寸又峡温泉からちょっとだけ大井川鐵道→帰路へ

f:id:toukoa37:20170402232847j:plain

 朝普通に起きて、朝風呂やら朝食やら食べたらやることがなくなったので、とりあえず1時間ぐらい歩こうと、ハイキングコースへ。

寸又峡イラストマップ | 寸又峡温泉観光ガイド 寸又峡ほっとステーション

 夢の吊り橋とか渡ったりしてみました。まぁこんなもん・・・(笑)

散歩コースは微妙でしたが、自然が豊かなので見ているだけで飽きません。

 

昨日の夕方、少し散歩した時は景色に恵まれませんでしたが、雨もすっかりやんで、徐々に雲が晴れてきました。

f:id:toukoa37:20170402233121j:plain

 南アルプスの山々。散歩コースの途中にも、いくつか登山口がありました。

いつか登ってみたいな。

最期にちょっとだけ裏山に登って、「落ちない岩」を見たら、帰ります~♪

f:id:toukoa37:20170402233514j:plain

 

寸又峡温泉 10:05発  → 奥泉駅 10:35着

バスの中は団体さんでいっぱい。皆でワイワイ。車のすれ違いが出来ない問題で揉めながら(なんせ狭い山道なので、対向車を鬼バックさせたりと大変(-_-;))、楽しく駅へ。

そして大井川鐵道 井川線へ。これが最期・・・かな?

奥泉  10:49発 → 閑蔵駅 11:47着

f:id:toukoa37:20170402235326j:plain

濃い色のダム湖ユーシン渓谷とは規模が違うわ。

f:id:toukoa37:20170402235807j:plain

アプトいちしろ駅から1駅だけ付いてくる機関車を眺めたり・・・

(今日は暖かいので、窓全開にしても寒くな~ぃ♪)

f:id:toukoa37:20170403000402j:plain

長島ダムがいい感じに見える。昨日はおどろおどろしい雰囲気でしたが!

f:id:toukoa37:20170403000448j:plain

うむ。いい景色じゃ。

f:id:toukoa37:20170403000527j:plain

 奥大井湖上駅までの線路もバッチリ撮影できるよ!

f:id:toukoa37:20170403000550j:plain

寒くないので、多くの人達がここで下車していました。賑わう秘境駅(苦笑)

f:id:toukoa37:20170403000643j:plain

山深くなってきたなぁと思っていると。

f:id:toukoa37:20170403000708j:plain

秘境駅 尾盛駅。のんびり滞在している方が2名も!超うらやましぃ・・・

f:id:toukoa37:20170403000824j:plain

そして次の閑蔵駅で下車して、バスに乗り換えです。

バイバイ!井川線

 

閑蔵駅 11:50発 → 千頭駅12:20着

f:id:toukoa37:20170402234257j:plain

閑蔵駅にて運転手さんが誘導してくれます。そんでもって、鐵道よりバスの方が早いという事実に驚愕。そのため、多くの人がこの駅でバスに乗り換えていました。

ちなみにこの途中、奥大井湖上駅がキレイに見れたりと景色もなかなかいいです。

(人が多くて撮影出来ず・・・無念!)

 

千頭駅 12:45発 → 金谷駅 13:57着

f:id:toukoa37:20170403000931j:plain

行きに出会ったレトロカーに乗り込みます♪

f:id:toukoa37:20170403001003j:plain

見てこの昭和レトロの世界。途中までは乗客はいなく、独占状態でした。

f:id:toukoa37:20170402234726j:plain

天気が回復していって、昨日は見られなかった素敵な景色がずっと見れました。

いいなぁ。大井川鐵道。また今度、機会があったら来るかなー

f:id:toukoa37:20170402234958j:plain

バイバイ。大井川。楽しい思い出をありがとう♪

 

さて。この先は在来線をズズズ~っと乗り継いで。

熱海でさくっと宇都宮行き(平日は小金井止まりでしたが)に乗り込んで、グリーン車で寝まくって。

なんやかんやで家に21時ごろ到着しました~

 

疲れた~!!

うーん。今回は母がいたので、その分かなり楽な感じだったのだけれど、その分満足度が若干低め。

楽しかったけど、今度は一人で行きたい。

 

しかし我が母ながら、父と一緒に登山していただけに、70歳とは思えぬ健脚そのもの。姉よりも足腰強いんじゃないかしらん??

死ぬ前に行きたいところがいろいろあるみたいなので(宿でずっと行きたいところを言われ続けましたが、半分聞き流してました(-_-;))。

とりあえず星空が見たいそうなので、今度は他の家族と一緒に、手白澤温泉につれて行く予定です。

鼻血が出そうな料金言われたけど、予約しちゃったもんねー(´∀`*)ウフフ

 

というか、そろそろ本腰入れて、山行かなくては!頑張ります!

【登山】宇都宮アルプスに行ってきたよ【前半3座だけ】

f:id:toukoa37:20170226173804j:plain

宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)から日光連山を望む・・・

アルプス??なんて、ちょっぴり小バカにしていましたが、日光連山や那須連山が一望できる上に、なかなかの登りごたえのある山々で。

前半の3座のみの報告なのが本当に惜しいぐらい、オススメの縦走ルートでした。

トレーニングにもなるし、眺めもいいし!今の季節、一番いいかも!?

 

なお、私は3座しか行ってないので、その先まで縦走したい方はヤマレコ等参考にしてみてください。

ただ、通行止めの情報がマチマチなので、ちょっと注意かな?

 

 

というわけで報告です!

 

8:30 宇都宮市冒険活動センター・平成記念こどものもり公園 駐車場

船生街道沿い走ってると、突然現れる駐車場です。

ホントは9時集合でしたが、ナビが予定時間30分も上乗せしてきて、友人も早めに来ていたので、とっとと出発することに。。。

f:id:toukoa37:20170226172301j:plain

ゲート手前に登山口の看板があったのですが、通行止めでした。

なので、ゲートを超えて進みます。この横にはトイレがあるので、ちゃんと入っておこう。

今日は天気がいいからか、バスで来られた団体さんがいらっしゃいました。

f:id:toukoa37:20170226181635j:plain

 ずっと。てくてく道路を歩いていきます。建物の横も歩いていって・・・

f:id:toukoa37:20170226181701j:plain

ここから左へ入って行きます。

f:id:toukoa37:20170226181948j:plain

すぐ左手に登山口の標識があるのですが、 ここも通行止め。

この上にある、あずま屋を越えて、舗装道路を歩いていくと・・・

f:id:toukoa37:20170226182009j:plain

ここからハイキングコースへ。やっとこ登山が始まります。

植林された道をえっちらほっちら歩いていくと・・・

 

9:00 展望台到着

f:id:toukoa37:20170226182207j:plain

ごめん。今回写真テキトーです。なんか力が抜けてマス・・・(-_-;)

ここは榛名山方面に行きます。この展望台からの日光連山は素敵でしたよ~

で。

ここからが結構な急坂で。ハードだなぁとか思ってゼィゼィ登ると・・・(撮影忘れました)

 

9:30 榛名山 到着

f:id:toukoa37:20170226182443j:plain

ぽぽぽぽ~んっと。1座目 制覇~っとな。

f:id:toukoa37:20170226182720j:plain

本日、快晴なり。

登りごたえも景色も、なっかなかの山でした。

 

10分ほど休憩して、次の男山を目指します。

で、途中であった通行止めの案内板。

f:id:toukoa37:20170226182847j:plain

ハイキングコース以外は通行止めになっているようです。気をつけよう。

男山まではそこまで辛くないです。さくさく登っていくと・・・

 

9:50 男山 到着

f:id:toukoa37:20170226182945j:plain

2座目 制覇~

f:id:toukoa37:20170226183128j:plain

ここからの眺めはちょっと微妙。木々が邪魔ですね・・・ぐぬぬ・・・

とまぁ、サクサク進んでいくと・・・

 

10:20 本山到着

f:id:toukoa37:20170226183313j:plain

3座目。頂上のプレート撮影忘れました・・・

ここが一番眺めがよくて素晴らしかったです。これは那須岳方面かな?

f:id:toukoa37:20170226183409j:plain

もちろん日光連山も見えます。

ここでのんびりコーヒー飲みたかった~!持ってくればよかった(ToT)

f:id:toukoa37:20170226183529j:plain

あまりに景色が素晴らしかったので、パノラマモードで撮影。

今回、淡々としてますけど、結構感動しています&疲れてます。

4ヶ月ぶりの登山なので、ウォーミングアップとしてはここまでかな?

20分ほど休憩したら、来た道を戻って、駐車場へ。

この先、飯盛山、高館山などがあるのですが、事前調べによると、この先眺めはイマイチとのことなので、今回はパスです。

次回にしよう。うん。

 

今日は天気が良かったせいか、団体さんや家族連れが多く登っていました。

案内看板もいっぱいあるので、道迷いの心配もないし、これだけ人が多いと安心感もありますね。

ただ、アップダウンは結構あって、結構足に来ました。下りは特に注意ですよ。

 

11:50 駐車場到着

帰りは、駐車場の横にあった、うどん屋さんで昼ごはん♪

(冒険センター内にあった食堂は微妙だったので・・・)

手打ちうどんの里「榛名」だったかな?12時来店で、行列はなかったものの、人いっぱいでした。

私は鴨ベースのかけうどん1100円と、アスパラ天ぷら100円トッピング。

f:id:toukoa37:20170226172307j:plain

直売所で売ってる、アスパラやらシメジやらがふんだんに使われていて、めっちゃ美味しい・・・うどんもコシが強くていい感じ♪

コストパフォマンス申し分ないです。うまか~♪

http://shinoiweb.kuron.jp/public_html/tebuchi_udon/haruna/haruna.html

ミックス(そばとうどんが楽しめる)の天ぷら付きがボリュームたっぷりで美味しそうだったので、次はそれにしょーっと(*^^*)

営業は14時まで。全部縦走したら間に合わないので、飯盛山までで引き返すぐらいがいいかもしれないですね。

 

というわけで報告でした!

 

中徳次郎登山口まで縦走の場合、駐車場まで車道を1時間歩くか、バス利用です。

調べたメモ 置いときます。

■行きバス(メモ)

東武宇都宮駅 07:45発 → 篠井小学校前 08:22着 【58 塩野室経由・船生】

(ただし日曜祝日は運行なし) 800円 

※駐車場まで徒歩10分

【56 日光東照宮】で、一里塚までは30分おきにバスあり。駐車場まで徒歩30分。

■帰りバス

○中徳次郎 → 東武宇都宮駅 630円

14:26発 → 14:54着

その他、20~30分おきにバスあり。快適なり。

 

ちなみに、中徳次郎登山口の近くにはカフェがあって、昼営業が15時まで。

宇都宮アルプスの森 京屋茶舗 - 宇都宮市のカフェ・レストラン|栃ナビ!

頑張って縦走して、最後のご褒美・・・ってのもアリだなぁ。

ぜひご参考に。

 

 

 

○ここからは余談だよ

1月11日に父が亡くなりました。膵臓がんでした。

年越しは無理と言われていたので、だいぶ長生きしました。

最期はモルヒネも効かず、3日間苦しみ抜きましたが、ある程度は好きな事もできたし、良かったかなぁなんて。思っています。

まぁ、母や姉に頼りっきりで、私はあんまり何もしてないんだけどね・・・

とにかく家の空気がずっと重苦しくて。あとは親戚関係がさっぱりわからず、葬式は一人だけアウェー感たっぷりで。(なにせ20年以上沖縄だったもので・・・)

すべてが終わった後は軽くうつ病状態になり、週末は部屋に引きこもって、黙々と読書する根暗状態がずっと続いていました(^_^;)

 

でも山行ったら結構スッキリしたかも。

これから少しづつ、復活していきたいと思っていますので、暖かく見守っていてくださいね。