登山 ときどき秘境駅

栃木県宇都宮市在住。登山と秘境駅のログです。基本ぼっちのアラフォーだよ。

【登山】中禅寺湖から鹿沼古峯神社まで【紅葉霧中】

f:id:toukoa37:20161030212943j:plain

薬師岳途中から足尾方面を望む・・・

素晴らしい紅葉を見に来たものの、日光から鹿沼方面は始終ガスガスってしまい・・・

まさに霧中山行となりました(´ω`)トホー

 

というわけで、今年もやってきた紅葉シーズンの日光から鹿沼への縦走。

茶ノ木平から細尾峠、薬師岳を通って、鹿沼の古峯神社へ降りて行くルートです。

「禅頂行者みち」と言ったほうが早いかな?

去年のレポはコレ↓

yamatetsuko.hatenadiary.jp

去年は風が強かったけれど絶景見放題だったな・・・(´ェ`)-3ハァ…

 

というわけで、報告です!

久々に電車&バスですよ~

■JR鶴田駅 6:02 → JR日光駅 6:39着(日光線) 670円

■JR日光駅 6:55発 → 日光レークサイドホテル 7:50着(東武バス)1150円

f:id:toukoa37:20161030214402j:plain

バスの運転手さんが、ずっと「今日は時間がかかります!」と言っていましたが、通常どおりに到着しました。あれ?

ちなみに、いろは坂の真ん中あたりが紅葉の見頃でした。

f:id:toukoa37:20161030223425j:plain

バス停からすぐ。茶ノ木平への登山口にて、準備整えて!

いざ!今日も頑張っていきます!

8:00 出発

f:id:toukoa37:20161030231113j:plain

最初から坂道。延々と続きます。結構辛いんだわ~

でも歩き続けると、だんだん車の音もしなくなって。聞こえるのは自分の呼吸っつう、ぼっちにはたまらん時間がやってきます。

それまでは我慢我慢。

f:id:toukoa37:20161030231417j:plain

紅葉は終わりかけですね。でも霧が立ち込めていて、何も見えない・・・

気温はそこまで低くないものの、立ち止まると寒いです。冬の装いがベストですよ。

 

8:40 ロープウェイ駅跡地到着

f:id:toukoa37:20161030230935j:plain

目の前に広がるハズの、紅葉に色づいた中禅寺湖男体山はどこなんだーぃ!。゚(/□\*)゚。わ~ん

仕方がないので、空元気に一人撮りしてみる。

去年は綺麗に見えたのに!!!

f:id:toukoa37:20161030231018j:plain

一瞬だけ晴れ間が!おぉ~雲海やぁ~!白根山かな??

しかしすぐにまた曇ってしまい・・・(´・ω・`)ショボーン

仕方ないので先へ急ぎます。

 

8:50 茶ノ木平から分岐へ

f:id:toukoa37:20161030231620j:plain

茶ノ木平もこんな感じ。視程10mと言ったところです。サイレントヒル状態です。

なんと言いますか。この時点でやる気なくしてる。

が、ここで帰ったら宇都宮女の名折れだっぺよ!先に進むっぺよ!

f:id:toukoa37:20161030231956j:plain

張り切って明智平方面へ向かいます。行くしかない!

が・・・

f:id:toukoa37:20161030232026j:plain

周囲何も見えない状況で、踏み跡だけを頼りに進むとか、結構怖い。笹も結構成長しているし、段差もあるので歩きにくいし~! (TOT)

f:id:toukoa37:20161030232155j:plain

ちゃんと案内板はあるので安心してはいるのだけれど、去年の記憶があまりなく、不安になりながら進んでいきます。

うーん。前回こんなに歩いたっけ??不安が渦巻く・・・

9:05 細尾峠分岐到着

f:id:toukoa37:20161030232243j:plain

ココにたどり着くまでの15分が、まぢで怖かった・・・

知ってるところに出た安心感ハンパないっす。

とっとと細尾峠方面へ行きますよ。

f:id:toukoa37:20161030232432j:plain

どんどん霧が深くなっていきます。

日本昔話の怖いヤツを思い出して、めちゃめちゃ不安になってきたり。キツネに騙されて、身ぐるみ剥がされるんだっけ?または妖怪に喰われる系だな。

こういう時に後ろから肩叩かれても、振り返っちゃいけないらしい。うちのバァちゃんが言ってたぞ。

f:id:toukoa37:20161030232712j:plain

笹が結構生い茂ってまして。以前と比べても快適さゼロ。

踏み跡と、このピンクのテープを見逃さないように。あと、途中までは結構足場悪いので注意です。湿っているので、滑る滑る・・・

あとここでやっと登山者1名に遭遇。直前までわからず、ビビった!!

9:15 篭石 

f:id:toukoa37:20161030232925j:plain

よくわからないけれど、大きい石がゴロゴロしてるところが出てきます。この像はなんでしょね?説明雑でよかですか?

f:id:toukoa37:20161030233101j:plain

このあたりも紅葉してるけど、全然入ってこない。怖い。

f:id:toukoa37:20161030233449j:plain

晴れていたら、きっと素敵だったであろう・・・

f:id:toukoa37:20161030233517j:plain

この霧の深さに、ただただ呆然とするしかない。

もう何がなんだかわからないよ・・・

一応、方位磁石も持ってきたし、地図と照らし合わせて進んでいます。

が。周りが何も見えないので、とにかく不安感が拭えない&全然癒やされない!

では、ここから晴れていたら素敵な紅葉達に癒やされていたであろう場所の写真を貼っておきます。

f:id:toukoa37:20161030233759j:plain

紅葉に囲まれながら、テクテク歩けるはずでした・・・(TOT)

でも、落ち葉がかなり滑るので注意。途中までは下りも急なところがあるので、気を抜くと大変なことになりまっす~

f:id:toukoa37:20161030233845j:plain

前回はこの木にとても癒やされたのですが。σ(-ε-` )ウーン

f:id:toukoa37:20161030234036j:plain

かなり降りてきました。このあたりから平坦ゾーン突入。歩きやすくなります。

このあたりで元気なご夫婦と遭遇。いろは坂は混雑するので、細尾峠から登って来られたのだとか。ご夫婦の笑顔に超癒やされました♪

折れそうな心が、ちょっとだけ復活。

私もいつか細尾峠から登ってやろうっと。延々登りがキツそうだけど頑張る。

9:50 第1鉄塔到着

f:id:toukoa37:20161030234604j:plain

見たことある場所に到着して、ホッっと一息。

f:id:toukoa37:20161030235002j:plain

このあたり、緑も混じってて、紅葉まだなのかなぁ?って感じがしたのですが・・・

f:id:toukoa37:20161030235057j:plain

先に進んだら、紅葉最前線にぶつかった。うーん。よくわからん。

f:id:toukoa37:20161030235144j:plain

とにかく快適ロードをひたすら降りていきます。

f:id:toukoa37:20161030235258j:plain

第2の鉄塔を過ぎたら、細尾峠まではすぐ。

10:10 細尾峠到着

f:id:toukoa37:20161030235358j:plain

今回ペースはかなり遅め。さすがに視程10m未満な状態で崖から落ちたら死ぬので。

おかげ様で、霧の中でも動じない精神力を身に着けた気がする・・・

あと方位磁石の素晴らしさを学んだ一瞬でした。

f:id:toukoa37:20161030235700j:plain

休憩挟まず、とっとと薬師岳行くよ!

なぜならオジサマ3名も夕日岳目指すとか言っているので!

先行きます~♪

f:id:toukoa37:20161030235916j:plain

最初は超快適なのさ♪

ここから先は、登山道もしっかりしてるので安心感ありますよ♪

鹿沼いいなぁ~(´∀`*)ウフフッ

f:id:toukoa37:20161031000027j:plain

ここもいい感じに色づいています。

f:id:toukoa37:20161031000111j:plain

このルート唯一の危険箇所。丸太で補強されてました。これなら安心♪

整備してくれた方に感謝しながら通り過ぎます。

f:id:toukoa37:20161030212943j:plain

危険箇所の反対側(足尾側)は素敵に色づいていました。

靄ってなければ、色鮮やかな紅葉が綺麗に見れたでしょう。非常に残念です・・・(´・ω・`)ショボーン

んで。

この先は急坂がお待ちかね。えっちらほっちら登りまくって・・・(辛くて写真なし)

10:50 薬師岳 到着

f:id:toukoa37:20161031000435j:plain

何も見えねぇズラ。とりあえず休憩です。行動食を(´~`)モグモグ

ちなみに今回は早く帰りたいので、山ごはんなしです!

魚肉ソーセージとおむすびをホットコーヒーで流しこんでーっと。

f:id:toukoa37:20161031000545j:plain

休憩してたら、少しだけ霧が晴れた!でもすぐに陰っちゃう・・・(´・ω・`)ショボーン

11:05 夕日岳方面へ出発

f:id:toukoa37:20161031000801j:plain

古峯神社方面へ。

この先は、地味にアップダウンが繰り返され、徐々に体力奪われて行きます。

この感じ、鹿沼の山だなって思いました。

f:id:toukoa37:20161031001129j:plain

紅葉や山々も望めるには望めるのですが、靄っていて微妙です。でも決して眺めが悪いわけではないです。写真撮影が難しいだけ。

f:id:toukoa37:20161031001216j:plain

これらピーク達を超えた先が夕日岳・・・地味に疲れる・・・ハァε-(ノω=; )

あ。でも、登山者結構いるので安心感がありますよ♪

今日はなんかもぅ切なすぎて、全然しゃべらなかったけど。

 

11:55 三ツ目到着(夕日岳分岐)

f:id:toukoa37:20161031001306j:plain

結構な登りを上がってきたら、唐突に出てきた。

左に行くと夕日岳ですが・・・(´ェ`)ン-…

どうせ行っても眺めないし。今回はパス。

のんびりで帰ることにしました。(もうやる気ゼロ)

12:10 地蔵岳到着

f:id:toukoa37:20161031001746j:plain

バスが14時半ぐらいだから、ちと早すぎたナ・・・

ここでのんびり15分ほど休憩。

f:id:toukoa37:20161031001830j:plain

山頂近くにあった地蔵様。無事帰れますように・・・

f:id:toukoa37:20161031001912j:plain

この先もまぁまぁな紅葉を見ながら下っていきます。

12:45 ハガタテ平到着

f:id:toukoa37:20161031001934j:plain

古峯神社方面へ。

f:id:toukoa37:20161031002039j:plain

下っていくと、水が湧き出しているところがあって。

f:id:toukoa37:20161031002110j:plain

川の流れが徐々に大きくなって(途中の写真忘れました・・・ずっと川の横を歩いてきてるんですがね・・・)、最後は大芦川になって鹿沼市外まで流れていきます。

古峯神社の中を流れている水もここからだと思います。なるほど。

f:id:toukoa37:20161031002424j:plain

苔むしたところも何箇所もありますよ。

f:id:toukoa37:20161031002515j:plain

危険箇所。崩れてて、丸太で補強されてまっす~ちょっぴり怖い。

でも山道はココで終わり。

f:id:toukoa37:20161031002635j:plain

この先は林道になります。植林地帯に入ります~ココからも長いんだ!

どんどん歩いていきます。

f:id:toukoa37:20161031002729j:plain

途中で砂利道になって、こんな人工物が出てきても、まだまだ歩きます。

いつもは心折れそうになりますが、時間に余裕があるので、のんびり。

14:00 古峯神社側登山口到着

f:id:toukoa37:20161031002928j:plain

2時間近くかけて、だらだら下山。

バス停までは5分で到着。時間が余りまくったので、ちょっと古峯神社へ寄り道・・・

f:id:toukoa37:20161031003143j:plain

紅葉シーズンだからか、人でごった返していました。

というか、神主さんがカメラ目線・・・(^_^;)

f:id:toukoa37:20161031003309j:plain

この川と共に下山してきたのね。なんとなく感動。

f:id:toukoa37:20161031003359j:plain

そして今日も御朱印ガール、いっぱいいました。

てなわけで、散策終了!バスの時間になったので、とっとと帰ります!

 

■古峯神社バス停 14:35発 → JR鹿沼駅 15:37着

JR鹿沼駅 15:47発 →  鶴田駅 15:56着 210円

 

お疲れ様でした!

 

今回の縦走はなんかもう、霧に泣かされて、何がなんだか。

心のモヤモヤも晴れないままの帰宅になってしまい、なんというか。

 

余計ストレスがたまった気がする!∑(゚д゚)ガーン

 

11月からは仕事が忙しくなるのに。何やってんだろ?(´ェ`)-3ハァ…

 

でも紅葉素晴らしかった。ぜひ晴れた日に歩きたかった!あの素晴らしい紅葉を、モヤってない状態で見たかった!。゚(゚´Д`゚)゚。

しっかし、足尾あたりの色づき方!ホント、いい感じじゃないの!?

来週行く予定の中倉山が、俄然楽しみなってきました♪(*´ω`*)

 

(´∀`*)ウフフッ

来週の中倉山登山、楽しみ~♪

あ。来週はぼっちじゃないよ♪

【紅葉】矢板あたりをフラフラと・・・【八方ヶ原】

f:id:toukoa37:20161024233354j:plain

栃木県矢板市八方ヶ原の紅葉風景。

ツツジが有名なところですが、紅葉も結構素敵なんですよ♪

てなわけで、大混雑の日光を避け、人気のない八方ヶ原をのんびり。

紅葉狩りしてきました。

 

ちなみに今回はドタバタで予定立てて行ってきたので、いろいろ間違ってるところが多くって。

無駄にテクテク散歩しまくってきました。

地図は、矢板市さんからダウンロードしたものに書き入れました。

勝手に使用してごめんなさい。大元はこちらの八方ヶ原周遊マップを参照ください。

八方ヶ原のつつじ - 栃木県矢板市公式ウェブサイト

f:id:toukoa37:20161024233537p:plain

山の駅たかはらを中心に、山の駅→大間々→見晴コース→剣ヶ峰→大入道→小間々→山の駅 という感じです。

これだと気軽に(まぁ結構登山ですけど)一周出来るし、両方の景色を見れるので、なっかなか満足度の高いルートになります。

が、大間々駐車場を利用すると、もっと歩く距離を減らせます。

 

我々はやや歩き足りなくて(尾瀬20km歩いてから、どうも10km程度じゃ疲れなくなりました。成長したな~)八方湖まで足を伸ばしたのですが、まぁこれは蛇足でしたね。

 

でも八方ヶ原はツツジの季節は人が超多いけれど、紅葉シーズンは少なく、落ち着いて紅葉狩りが出来ました。ホントは教えたくないけど、仕方なし!

では張り切って、6時半に集合してしまったアラフォー女子2名の山行報告です!

 

○山の駅たかはら

f:id:toukoa37:20161024234523j:plain

朝早すぎて誰もいない・・・(^_^;)

日光方面は朝から渋滞とかラジオで言ってました。なので焦って早めに集合したのですが、うーん。もっと遅くても大丈夫でしたね。夕方も十分に空きあったので、大間々駐車場を利用して、帰りに利用するというのでもいいと思います。

なにより、ここはトイレも綺麗だし、好きなところです。

スッカン沢や咆哮霹靂の滝へのアクセスもココなので、大変お世話になっています。

矢板って微妙とか言うけど、結構いいところなんだよなぁ~

でも人気ないんだよな~PR不足なのかしらん?

そこが、我々のような人間に人気なのだけれども。

f:id:toukoa37:20161024234833j:plain

山の駅から山側を。

10月末は程よい感じに色づくのではないでしょうか。楽しみです。

地図がない人は、山の駅が9時から開いているので、ゲットしましょう!

 

我々は地図あるので・・・準備整えて、軽くハイキングスタート!

 

6:50 登山口

f:id:toukoa37:20161024234816j:plain

山の駅を出てすぐに登山口がこんにちわ。

f:id:toukoa37:20161024235046j:plain

林内をテクテク歩いていたら、男性1名に抜かされました。釈迦ヶ岳あたり行くのかな?

f:id:toukoa37:20161024235155j:plain

なだらかな坂道を上がっていきます。徐々に息が上がります。しかし朝早くから健康的な生活してるなぁ・・・

f:id:toukoa37:20161024235320j:plain

小間々に近づくと、美しい紅葉がこんにちわします。ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪

前日の金曜日。超腹立たしいことがあり、朝からイラついていましたが、紅葉見たら、スーッとストレスが消えていきました。さすが、山の清浄作用。

f:id:toukoa37:20161024233354j:plain

下から見上げると、青空と紅葉がとってもいい感じ。

これを見れただけでも、早起きした甲斐があるというものです。

 

7:45 大間々到着

f:id:toukoa37:20161024235500j:plain

山の駅から1時間ほどで到着。軽いウォーミングアップ終了っと。

なお、こちらの駐車場は満杯でした。皆さん、釈迦ヶ岳方面に行くようです。

我々も登山始めたばかりの2年前ぐらいに釈迦ヶ岳に行ったことがありますが、あまりの辛さにギブ!

そんでもって、私の場合。

f:id:toukoa37:20161025002543j:plain

大元の写真は失くしましたが、お釈迦様にお姫様抱っこしてもらうという、けしからん写真を撮影したせいか・・・

立て続けに自転車事故に遭い、自転車大破&肋骨にヒビが入るなど不幸に見舞われまくりまして。

怖くなり1ヶ月後、謝罪登山をしたいわくつきの山です。(この時は25歳の同僚ピチピチ男子と鶏頂山まで行ったんだっけ。懐かしいな~)

それ以来「高原山」はNGワードとなっておりまっす~(苦笑)

と、話はそれましたが、今回は釈迦ヶ岳手前まで。見晴コースで剣ヶ峰までを目指します。

f:id:toukoa37:20161025002928j:plain

目の前を行く中高年は大変健脚。釈迦ヶ岳へ行くそうですよ。

f:id:toukoa37:20161025003213j:plain

上り坂が続きますが、ハイキングコースなのでとても歩きやすいです。

ちなみにここでの会話は、『鹿猟と鹿肉の美味しさについて。』でした。

f:id:toukoa37:20161025003443j:plain

40分ほど登ると、眺めのいいところに出ます。

紅葉進んでますネ~♪でもちとガスってます・・・(´・д・`)ショボーン

f:id:toukoa37:20161025003539j:plain

わーぃ♪今日は軽装なり。さすがに10月中旬になると寒くなってきますね。

f:id:toukoa37:20161025003620j:plain

途中、釈迦ヶ岳へ向かう人々に抜かされて行きます。健脚だなぁ・・・

8:40 八海山神社到着

f:id:toukoa37:20161025003804j:plain

風が冷たい。でも青空が広がって、とってもいい気分。

ですが、先に進みます。

f:id:toukoa37:20161025004001j:plain

矢板最高点を過ぎたら、下り坂。

f:id:toukoa37:20161025004034j:plain

そしてこの標識を剣ヶ峰方向に行くと・・・

f:id:toukoa37:20161025004100j:plain

9:00 剣ヶ峰到着

今年一番がっかりしたところかも(´・ω・`)ガッカリ

イメージ違う。

てなわけで、次は大入道目指して行きます。

f:id:toukoa37:20161025004248j:plain

見晴コースは林内と岩場がメインでしたが、こちらは笹だらけ。熊怖い・・・(TOT)

f:id:toukoa37:20161025004345j:plain

でも紅葉綺麗。写真撮ると微妙なんだけど、結構いいんだってば。

f:id:toukoa37:20161024223805j:plain

前黒山が見えてきました。いい感じで紅葉しているんですが、うまく撮影出来ない。

このルート。ずっと前黒山が見えて、結構いい感じなのですよ。伝わらないと思うけど。

f:id:toukoa37:20161025004756j:plain

こんな紅葉真っ只中の山中を歩けるという素晴らしさ。きっと伝わらないだろうけれど。地味に楽しい。

ビューポイントもいっぱいあるので、退屈しません。ホントにいいんですよ!

というか、誰にも会わないんだけれど・・・大丈夫かしらん?

f:id:toukoa37:20161025004939j:plain

この先も笹の小道を歩いていきます。左側、崖なので結構注意です。

f:id:toukoa37:20161025005027j:plain

途中ねじれた木々と紅葉のコラボが見れます。

10:00 縄文躑躅(やしお)

f:id:toukoa37:20161025005153j:plain

躑躅 ヤシオと読むと知らず、「ドクロ」と勝手に読んだ学のないアラフォー。

しかし味のある看板。超和む。

この後、お会いしたお夫婦に「有名なヤシオなのよ」と、教えてもらいました。

f:id:toukoa37:20161025005407j:plain

近くにあったこの木がそれなのでしょうか。

ヤシオの木は漠然と知っているものの、花咲いていないとわからん。勉強せねば・・・

f:id:toukoa37:20161025005544j:plain

この後は快適な小道をテクテク歩いて行きますよ。

ただ、この先、妙にアップダウンが続いて、体力が削れていきまっす~

10:15 大入道到着

f:id:toukoa37:20161025005748j:plain

なんてこのない広場に到着しました。名前の由来を知りたくなった一瞬。

この後、小間々から登られているお夫婦に出会い、いろいろ情報交換しました。

この先、塩原渓谷を濃縮したような素敵な場所があるよ~とのことで、ちょっと楽しみにしながら、どんどん降りていきます。

f:id:toukoa37:20161025010030j:plain

ピンクのテープを目印に。どんどん下山していくと、沢っぽぃところに出ます。

f:id:toukoa37:20161025010128j:plain

水場もありました。今日初めての水の流れ!

f:id:toukoa37:20161025010205j:plain

枯れた川?を降りていきます。滑りそうで怖い!(ToT)

f:id:toukoa37:20161025010250j:plain

10:50 下りたら、本当に塩原渓谷を濃縮したような場所に到着。

5時間歩きっぱなしだったので、ここで軽くコーヒーブレイクです♪

f:id:toukoa37:20161025010520j:plain

実は昨日、友人の誕生日でした!3◯歳おめでとう(*・ω・*)ノ

コーヒーとケーキの甘みがウマウマ♪ 

この後、メスティンで豚まんも蒸して、結構素敵な山Cafeして大満足♪(*´ω`*)

というか、ほとんど人が来なくて、ホントのんびりできました。

来年もここで紅葉狩りしよーっと!

f:id:toukoa37:20161025010725j:plain

わずかながら流れている水には、落ち葉がいっぱい。

 

11:50 なんだかんだで1時間のんびりしたので、とっとと帰ります。

f:id:toukoa37:20161025010909j:plain

のっけから、妙な登山道。めっちゃ怖かったですが、固定されているので安心ですよ。

整備している方々に感謝です。

f:id:toukoa37:20161025011009j:plain

12:10 小間々 登山口到着

熊注意です。実は鈴忘れてしまい、大きい声でずっと喋ってました。熊怖い!

f:id:toukoa37:20161025011213j:plain

ここへの分岐が朝わからなかったので、撮影。

降りてきた大入道方面に行く場合は、小間々の女王方面に行くと((φ(・д・。)メモメモ

f:id:toukoa37:20161025011325j:plain

12:30 山の駅たかはら 到着

 

で。今回の山行は終わる予定だったのですが・・・

ちょっとネット情報で気になり、紅葉スポットと地図に書かれている「八方湖」を目指すことに。

まぁ、車で行けるので、別に行かなくてもいいです。歩くと往復1時間半かかります。

んで。

f:id:toukoa37:20161025011519j:plain

天気が悪くて、湖からはこんな景色。

山の駅たかはらには、素晴らしい写真が貼ってありましたが、電線とかどうやって消したのかは謎。

別に素敵な場所でもないので、行かなくてもいいと思う。

湖の帰りには、間違えて枡形山登山口に迷い込んだりと、ちょっぴりドキドキした。

あの、鳥居の先には何があるのだろうか・・・時間がある時にやってみたい。(写真忘れた)

 

14:30 解散

今日もお疲れ様でした~♪

でも私はまだ行くところがあるのさ・・・(ΦωΦ)フフフ…

 

15:00 尚仁沢湧水

f:id:toukoa37:20161025012353j:plain

いやね。会社の可愛い子猫たちをまだ連れてきてないので。

ちょっと下見です。

f:id:toukoa37:20161025012516j:plain

多少アップダウンありますねぇ。子猫ちゃんたち、体力なさそうだし、ちょっぴり心配だわ。

f:id:toukoa37:20161025012557j:plain

湧水近くなったら、とっても素敵な景色が広がりだす。ここまで歩いてくれるかなぁ?

f:id:toukoa37:20161025012730j:plain

ここいらで子猫たちを遊ばせて、私はコーヒーを淹れればいいわけか!

ふむふむ。。。往復30分で帰ってきました。

余談ですが、家帰って、湧水の水でコーヒー飲んだら、めっちゃウマかった。

汚染されて欲しくないな・・・と思いました。

 

15:30 帰路へ 

17:00 自宅到着

 

今日も無事帰ってきました~朝早かったので、とても眠かったですが、人が少なかったので、のんびりできたのが本当に良かったです。

 

ただ、きれいな紅葉の写真が撮れず、入院中の父に見せたけれど、微妙な顔されてもーた∑(゚д゚)ガーン

つ、次はちゃんとした写真撮ってくるね!

というわけで次回はどこに行こうかな?

日光から鹿沼への縦走なんて、いいかもしれない・・・(´∀`*)ウフフッ

 

【ぼっち登山】前白根と白根隠山へ【湯元ルート】

f:id:toukoa37:20161016210626j:plain

白根隠山(しらねかくしやま)途中からの眺め、中禅寺湖男体山

長い秋雨の後にやっと訪れた青空の中、秋の冷たい空気を胸いっぱい吸い込んで。

ちょっぴりセンチメンタルに、山の稜線をテクテク歩いてきました。

 

さてさて。今回は、日光白根山です。

と言っても、人の多い奥白根ではなく、その周辺の山々を訪ねるルート。

人があまりいないのに、なっかなかの絶景が見れるという、ぼっち必見!の情報満載でお届けします。

まぁ。。。その代わり、ちょっと辛いんだけどネ(^_^;)

 

なお、今回の「白根隠山」の情報を教えてくれたのは、三斗小屋でお会いしたお兄様。

最近、山でお会いしたお兄様達と情報交換させていただいているのですが、

おまえら、山ソムリエか!?

っていうぐらい、私にピッタリのマイナーで静かな山を処方(紹介)してくれます。

本当に優しくて素敵な人達。いつもありがとうございます。

ちなみに今回は、

「いろいろありすぎて超泣きたいんだけど、気兼ねしないで一人泣ける山」

ってことで、教えてもらいました。(なにやら中島みゆき臭ぷんぷんですな・・・)

 

というわけで、報告です!

 

7:00 日光湯元 到着

f:id:toukoa37:20161016231011j:plain

すでに駐車場満杯寸前・・・恐るべし。紅葉シーズンの日光!

途中の竜頭ノ滝も車ですごいことになっていました。帰りの渋滞が怖いな・・・

さて準備して、とっとと登山口へ向かいます。しっかし寒いなー!

 

7:15 キャンプ場入り口(登山ポストあり)

f:id:toukoa37:20161016231307j:plain

登山カードちゃんと出しましょう。あと、ぼっち登山はちゃんと山岳保険に入ろうね。

家族にもちゃんと連絡しとこう!約束だ!

f:id:toukoa37:20161016231649j:plain

この先、砂利道をひたすら歩く。

2名ほど登山客がいましたが、「前白根まで2時間の急登」と言ったら、途中で消えちゃいました・・・(^_^;)

f:id:toukoa37:20161016232335j:plain

oh...登山口手前に倒木が・・・

7:40 登山口到着&登山開始

f:id:toukoa37:20161016232442j:plain

ここは地獄の入り口。実は2度目です。(過去ログはこれ。前回はこのルートで奥白根→ロープウェイで帰りましたよ)

前回もぼっちで、緊張のあまり吐きそうになってましたが、今回はやや寝不足&残業続きで若干疲れ気味の状態。

ベストコンディションでいつか挑みたい。

んで。

f:id:toukoa37:20161016233348j:plain

標識もあるし、登山道も整備(!?)されているので、迷うことはないです。

が。

f:id:toukoa37:20161016233419j:plain

スタート時点でこんな感じ。これが延々続く。

f:id:toukoa37:20161016233645j:plain

延々続くアスレチック道。太ももにも腕にもグイグイ来るぜ!

f:id:toukoa37:20161016233727j:plain

登っても登っても、終わりが見えない・・・泣きたい。

いや、まぁずっと泣いてたんだけど。まぁこの話は置いといて。

 

8:50 急な登りほぼ終了

f:id:toukoa37:20161016233832j:plain

こんな標識が出てきたら、大体の登りは終わり。まぁまだ続くけど、辛くはないよ。

f:id:toukoa37:20161016235740j:plain

ここまで来ると、眺めもよくなります。青空気持ちいいな~♪

9:10 天狗平 到着

f:id:toukoa37:20161016235909j:plain

誰もいないのかと思って、大きい声で「イェイ!」って叫んだら、いい感じでタバコ吹かしてるオジサマがいました。すんません。

f:id:toukoa37:20161017000214j:plain

霜柱が。。。冬間近ですなぁ。

f:id:toukoa37:20161017000340j:plain

ここまで来れば、平坦になって全然辛くないよ!

f:id:toukoa37:20161017000721j:plain

そんでもって景色も一気に良くなって、テンション上がる。

 

9:40ぐらい 前白根山到着

f:id:toukoa37:20161017000132j:plain

湯元から2時間20分ぐらいで到着。ちょいゆっくりでした。

奥白根山がよく見えること~

f:id:toukoa37:20161017002219j:plain

とりあえず恒例の自撮とな。絶景素晴らしきかな。

しかし意外と人がいるので、いろいろ出来ない。(この自撮りで精一杯)

f:id:toukoa37:20161017002358j:plain

天気がいいって素晴らしい・・・

さて、次々人が集まってきてるので、早急に脱出します(っても10名ぐらいしかいないけど)。

f:id:toukoa37:20161017002507j:plain

奥白根目指すよ!って感じになってるけど、目指しません。

避難小屋方面へ降りてきます。

f:id:toukoa37:20161017002605j:plain

というか、ちゃんと撮影。五色沼いい感じです。

ここは帰りに行くとして、今はお兄さんにご紹介いただいた「白根隠山」へ。

10:10 白根隠山 分岐到着

f:id:toukoa37:20161017002919j:plain

これが入り口。避難小屋方面の途中にあります。

間違えて行かないよう、丸太で塞がれています。一般的な登山道から外れるので、勇気がない人はやめましょう。

f:id:toukoa37:20161017003400j:plain

すぐにあった小屋。

ちなみに、私の後を間違えてついてきちゃった方が2名ほど。ちょっと焦った。

事情説明したら、戻っていきました。こちらも素敵な山ですよって言ったのに・・・(。・д・。)チッ

f:id:toukoa37:20161016210626j:plain

ここからの眺めも素晴らしいです。中禅寺湖一望です~!

f:id:toukoa37:20161017003919j:plain

隠山はこの稜線歩きがいいらしいですよ♪

今までにない山道に、心踊りまくりです。

f:id:toukoa37:20161017004126j:plain

左側はこの景色で。右側はずっと奥白根山の猛々しい姿が見えるでしょ~

f:id:toukoa37:20161017004250j:plain

のほほ~んとした感じで登っていきます。

ほんと誰もいない。すれ違ったのは1名だけでした。

ここ、すっごくいいところじゃない♪(≧▽≦)

10:50 白根隠山到着

f:id:toukoa37:20161017004547j:plain

絶景続きで全然先に進まなくて。かなりゆっくりペースです。

向こうに見えるは奥白根山

f:id:toukoa37:20161017004710j:plain

山頂ズームしたら人がいっぱい・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

f:id:toukoa37:20161017004825j:plain

そんでもって、誰もいないので、この絶景独り占め♪ヽ(´エ`)ノ

f:id:toukoa37:20161017004917j:plain

というわけで、コーヒー淹れつつ、ちょいっとセンチメンタルに。

そうそう。

今回泣きたかった理由ってのは、また人が辞めることになりまして。(今年3人目)

来月のことを考えるだけでため息が・・・(´ェ`)-3ハァ…

辞める事情がわかるだけに怒れない。だけど内心、いくら私でも怒り心頭なのですよ。゚(PД`q*)゚。ワーン

ば~か~や~ろ~!!!って、心の底から叫びたい。

が、叫んだら、ここらへん全員に聞かれる・・・(激汗)

 

あとは父(私に登山と写真を教えたバカ親)の病気の件。せっかく退院したのに3日で病院へトンボ返りしまして。

痛みに悶絶する父を病院まで送って、夜中まで看てたのが先週。

今は落ち着いてきたけれど、モルヒネで痛みを抑えるしかなくなってしまって。

最期に何が出来るんだろうと、とりあえず、紅葉の写真撮りにきました。

まぁ紅葉・・・?少し早かったのと、白根は岩場だったわ!間違えた!∑(゚д゚)ガーン

 

とまぁ、やや精神不安定になってたので、ストレス解消に湯元ルートへ。

急登のところ、ほとんど泣いてたし。いやぁ。人がいないルートで良かった(笑)

おかげでスッキリしました。

白根隠山登りだしたら、あまりの景色の良さに感激&笑いが止まらない。

教えてくれた三斗小屋のお兄さんと、山に大感謝♪

 

つーか、私は山に何しに行ってるんだろうか?

f:id:toukoa37:20161017012710j:plain

そう問われれば、飯食って、ストレス発散に来ている としか言えぬ私。

マキネッタで淹れたコーヒーを山で飲めば、いつでもごきげんになれます♪

f:id:toukoa37:20161017011534j:plain

と、まったりご飯食べてたら、オジサマ登場。二人でのほほ~んと情報交換。

ここだけゆったりとした時間が流れていて、面白い。

12:10 帰路へ

気づいたら1時間以上山頂にいました。寒いのなんのって!

というわけで、帰ります!

f:id:toukoa37:20161017013940j:plain

帰りはこの稜線を歩いていきます。先ほど山頂で出会ったオジサマを追いかけますよ。

f:id:toukoa37:20161017014028j:plain

最後まで面白い、白根隠山。ここはまた、絶対に来ます!

12:45 五色沼分岐

f:id:toukoa37:20161017014158j:plain

下りものんびりしすぎた。さて、五色沼経由で帰ります。

が、今思えば辞めておけばよかったと後悔。

f:id:toukoa37:20161017014306j:plain

結構下ります。途中、水場がありましたが、水は・・・??

13:00 五色沼到着

f:id:toukoa37:20161017014533j:plain

うん。なんだろ。ふ~んって感じ。(。・_・。)フーン

私的には、アイドルは遠くで見ているだけが良かったな~みたいな感じでした。

13:15 分岐到着(五色山へ)

f:id:toukoa37:20161017014709j:plain

文字が全然見えないけれど、ここから登りです~♪太ももちょっぴり痛くなってきた。

f:id:toukoa37:20161017014758j:plain

とりあえず、湯元ルートと違って、終わりが見えるから登りやすい。

f:id:toukoa37:20161017014900j:plain

振り返れば、五色沼が見えるし。やっぱり上から見るほうがいいね♪イイネ♪d('∀'o)

f:id:toukoa37:20161017014949j:plain

鹿よけの電気柵。鹿問題だよなぁ・・・

f:id:toukoa37:20161017015148j:plain

だいぶ登ってきたよ!

f:id:toukoa37:20161017015228j:plain

日光連山が見れるようになったら、あと少し!

13:50 五色山到着

f:id:toukoa37:20161017015417j:plain

ここからは湯元へ下るのみです!

f:id:toukoa37:20161017015523j:plain

湯元の町並みが見えますが、ちょっとガスって来ちゃいました。

f:id:toukoa37:20161017015551j:plain

最初は快適。湯元の町並み見ながら下山開始ですよ。

f:id:toukoa37:20161017015635j:plain

笹が生い茂って、ちょっと道が見えにくいです。この先もっとひどくなります。

f:id:toukoa37:20161017015721j:plain

ちょっぴり不思議なところをテクテクっと。踏み跡確認しながら進みます。

時々、根っことか段差あるので注意。

14:20 国境平 到着

f:id:toukoa37:20161017015814j:plain

湯元は右へ。金精峠は左へ。なるほどねぇ。

f:id:toukoa37:20161017015927j:plain

ここから先、笹で足元見えなくなる箇所増加します。あと、段差もすごいです。

慣れてない人、道迷うので注意ですよ。

f:id:toukoa37:20161017020044j:plain

まぁ、標識結構あるし。たぶん大丈夫。

f:id:toukoa37:20161017020212j:plain

ひゃっほ~ぃ♪

このルートちょっと楽しいかも!

f:id:toukoa37:20161017020324j:plain

だけどこんな箇所がとにかくいっぱい・・・

f:id:toukoa37:20161017020414j:plain

わかりにくいけれど、1mほど陥没してます。

笹で隠れてわかりにくいところもあるので、ホント注意ですよ~

こういうところが、至るところにあります。

f:id:toukoa37:20161017020905j:plain

でも紅葉も見れるので、楽しめますよ♪

 

と、のんびり下山してたら、突然後ろで物音!( ゚д゚)ハッ!

まさか熊!?と思ったら、若い男の子でした。わぁ!人だぁ!

思えばこのルートで人に会うとは思ってなかったです。ビックリしたー

 

ゆっくりしてたら迷惑かと思って、この後はいつものとおりのスピードで下山しました。ので最後まで写真ないです。しっかし、早すぎた。

オバサン、若い男に驚きすぎて、無理しちゃったズラよ。膝にちょっぴり来たな・・・

 

15:30 湯元到着

f:id:toukoa37:20161017020525j:plain

お疲れ様でした~!

というわけで、最後は途中で一緒になったピチピチの大学生と一緒に駐車場までテクテクと。

この子(←いやね。もう親世代でしょ。私。)は、湯元ルートで奥白根山まで行って戻ってきたそうで。

「辛かったです~」と言いつつ余裕そうだったので、「次は女峰山だね♪」と山を処方しておきました。

 

f:id:toukoa37:20161016211721j:plain

帰りは、無料の足湯でのーんびり♪

 

あとはのんびり湯ノ湖あたりを散策して、渋滞回避・・・は出来ないけど、まぁほどほどになるのを待ってから帰りました。

(日が暮れた後だから、5時半ぐらいかな?) 

 

で。なんか、さらっと登って来たよ~とか、書いてますけど。

結構疲れました。ハィ。

家帰って風呂入ったら、もう白目剥いてましたわ~

次の日、久々に結構キツ目の筋肉痛、来ましたわ~

 

でもたまには、こんな山行もいいかなって。

一人登山で自分を見つめ直しつつ、ちょっぴりトレーニング的な要素もありつつ。

絶景を満喫出来るので、精神的満足度が非常に高いですよ。オススメです。

ただ、体力と自分に自信がある方のみ、お願いします。

一応、白根隠山は一般的な登山道から外れまーす。怖い人はやめようね。

帰りのルートも人少ないし、笹がすごいので、ルート外れたら最後ですよ。

 

 

余談ですが、次の日。

入院中の父に今回の絶景をプリントして持っていってあげたら、文句言いながらも結構喜んでくれました。

よかった。よかった。

父の症状は今のところまだ大丈夫だけど、いつ何があるかがわからない状態なので。

少しでも素敵な景色を見せてあげたいな と思っています。

 

なのでもうしばらく、紅葉求めて栃木県内さまようよ!

いいところ知ってたら、ぜひ教えてください。

でも出来れば、人の少ない、ぼっちに最適な山でお願いします・・・

【栗山ツアー】女峰山に行ってきたよ【野門ルート】

 f:id:toukoa37:20161009174212j:plain

ガイドさん(ネイチャープラネット 坂内社長)背中舐めのガスった女峰山。

いいねぇ~渋いねぇ~♪映えるねぇ~♪(・∀・)ニヤニヤ

野門ルートから登った女峰山は、非常に快適で楽しい山行で。

山東照宮との歴史も相まって、いろいろと余韻に浸れる素敵なルートでした。

これは、いいところ教えてもらいました~♪(´∀`*)ウフフッ

 

 

というわけで今回は、栗山ツアーに参加してきたので、そのレポです。

 

野門から女峰山に登るっていう、地図には掲載されてないルートを楽しめるというのが一番の魅力ですね。

しかもツアーなら、きっと安全安心で女峰山に登れるはず!

 

 

8月も野門から布引の滝行ったし・・・今年は野門地区満喫する年みたい。

 

 

 てなわけで報告。

■4時半 おうち出発

遅刻したらまずいと思って、早めに自宅を出発。

6時前に集合場所の駐車場に到着したら、ほとんど人がいない・・・orz

f:id:toukoa37:20161009184856j:plain

集合場所 家康の里 駐車場。今年2度めの登場です。 

f:id:toukoa37:20161009184939j:plain

徐々に人が集まりだしました。が、出発する気配がない。

今回のルート、結構な長距離&長時間なのに、ゆっくりで大丈夫なのかなぁ?

早く来すぎたので、とにかく眠い。バスの陰でウトウト・・・(´・ωゞ)ゴシゴシ

今思うと、栗山東照宮行っておけばよかった。

 

7:20 受付終了。バスに乗って登山口へ

登山口までは、こちらの記事を参考にしてくださいね。

【秘境】雄大な日光布引の滝へ【暑い日は滝へ】 - 登山 ときどき秘境駅

徒歩1時間半。高低差500mを、今回は一気にバスで行っちゃいます。

特別な許可をいただいて、ゲート開けてもらってます。ツアーならではですな。

楽ちんポンやわ~♪

 

7:50 布引の滝ハイキングコース入口到着 & 出発へ (標高1490mくらい)

f:id:toukoa37:20161009185433j:plain

 ここから富士見峠へ向かいます。滝展望までは20分ほど。

f:id:toukoa37:20161009193105j:plain

標高1620m。布引の滝との分岐到着。

遠くに見えるは布引の滝。少し紅葉していました。

この先もちょっとした坂道をテクテク歩いて行きます。

f:id:toukoa37:20161009232912j:plain

分岐すぐぐらいにある山神様。本日無事に帰れますように、ウートートー(沖縄弁で手を合わせて祈るという意)

f:id:toukoa37:20161009233021j:plain

快適な山道がしばらく続きます。踏み跡もしっかりしてるので迷わないと思います。

f:id:toukoa37:20161009233055j:plain

お地蔵様だそうです。誰も見ていかないので、とりあえず私だけウートートー

f:id:toukoa37:20161009233110j:plain

この先、キノコパラダイスが続きますよ。あと苔類も多いので、菌類大好きな私にとっては、目移りする場所でした。あぁ・・・じっくり見たいけど先に進んでしまう・・・

f:id:toukoa37:20161009233235j:plain

食べられないキノコであっても、可愛いものは可愛いのだ!

f:id:toukoa37:20161009234748j:plain

参加者の皆様、健脚でいらっしゃる。なお今回は総勢24名のパーティーです。

f:id:toukoa37:20161009234925j:plain

ちゃんと看板や目印があるので、迷うことはないとは思う。

途中から岩場が目立つようになります。滑りやすいので注意ですよ。

f:id:toukoa37:20161009235017j:plain

こんな苔むすいい感じのところを、じわじわ登っていきます。

ここらへんはまだ平坦に近いので、『苔むす散歩道』と言ったところ。

f:id:toukoa37:20161009235156j:plain

途中、水場らしいところを通過。でも水はチョロチョロしか流れていませんでした。

f:id:toukoa37:20161009235250j:plain

そして皆様、もくもくと。

f:id:toukoa37:20161009235308j:plain

もくもくと進んでいきます。

コメント少ないのは、団体行動が苦手なのに超頑張っているからです・・・

f:id:toukoa37:20161009235601j:plain

気づくと植生が変わってきます。このあたりから、昔利用されていた林道を通っていきます。これはホントに快適でしたわー

f:id:toukoa37:20161009235751j:plain

途中からの展望。太郎山方面だったかな?少しだけ紅葉見れた!(*´ω`*)

そして快適な林道を。草をかき分け(結構成長進んでいるので注意)進んでいくと・・・

 

10:30 富士見峠 到着 (標高2036m)

f:id:toukoa37:20161009235831j:plain

3時間10分かかって到着。ペースゆっくりなので参考程度に。

ここまでは高低差540mをのんびり登って来た感じですが、帝釈山までの道からは険しい。

約400mの高さを一気に登りきります!やっと女峰らしくなってきたゾー♪(*´ω`*)

f:id:toukoa37:20161010000514j:plain

ちょっち微妙な丸太の橋。これ、すぐ壊れる気がする。

f:id:toukoa37:20161010000610j:plain

今までと違って急坂を登りまくります。ヘビィだぜ!

f:id:toukoa37:20161010000658j:plain

足場が悪いところも多いので、ゆっくり進みますよ。

2回ぐらい休憩しつつ、帝釈山の山頂を目指します。

 

11:50 帝釈山山頂 到着(標高2455m)

f:id:toukoa37:20161010000836j:plain

ガスってるし。展望ないし。゚(゚´Д`゚)゚。

でも目指す女峰はまだまだ。先行くよ!

f:id:toukoa37:20161010001234j:plain

ガイドさんの後ろをてこてこ付いて行く。

ここからの道もなかなかスリル満点で楽しい・・・まぁ危険箇所なんですが。

f:id:toukoa37:20161010002509j:plain

足場の悪いガケを降りていきます。

f:id:toukoa37:20161010002609j:plain

 みんなで尾根を進む。なんか楽シイ!

f:id:toukoa37:20161010002648j:plain

12:00 とあるピーク。専女山

とここまで来たところで、ガイドさん達が何やら相談中・・・(数分後)

時間ないよなぁ~ここで引き返すのかなぁ?とか思っていたら。

 

「ここに荷物を置いて、女峰山を目指して帰ってきましょう!」

とのこと。うむ。攻めるわけですな!

f:id:toukoa37:20161010002903j:plain

 これから行く道はガスっちゃって、何がなんだか・・・

f:id:toukoa37:20161010002950j:plain

 専女山からすぐは鎖場になってます。危険箇所なんで注意です。

f:id:toukoa37:20161010003112j:plain

 皆さんクタクタですが、山頂はあと少し♪

f:id:toukoa37:20161009174212j:plain

女峰山は あそこだぁ~!

 

12:35 女峰山到着(標高2483m)

f:id:toukoa37:20161010003204j:plain

わ~ぃ。今回は体力に若干の余裕がある感じで到着したよ~。゚(゚´Д`゚)゚。

前回に比べて、少しは成長したのかな?

f:id:toukoa37:20161010003512j:plain

女峰神社でウートートー。ここまで無事にたどり着けたことに感謝。

さて。感動もそこそこに。

日没が近づいています!団体写真撮影したら、とっとと帰路につきますよ。

 

12:45 女峰山から帰路へ

f:id:toukoa37:20161010003706j:plain

なんか人いっぱいなのも、意外と楽しいわね・・・

f:id:toukoa37:20161010003753j:plain

思えば今回、年配の参加者も多かったです。しかも女性ばかり。

でも皆様大変に健脚でして。笑顔で歩いておられました。さすがです。

しかも、ここで軽く10分程度のランチタイムとなったのですが、孤独にパン1個モグモグ食べてる私を、オバサマ達が心配してくださって、いろいろおすそ分けもらっちゃいました。人生の諸先輩方は素敵な人達ばかりだぁ~

卵焼き、めっちゃウマかったです~。゚(゚´Д`゚)゚。

 

てなわけで、食べたらさくさく帰りますよ。日没迫ってます。マジで。

f:id:toukoa37:20161010004441j:plain

目指すは、帝釈山!しかし姿は見えぬ・・・

 

13:35 帝釈山山頂 到着f:id:toukoa37:20161010004616j:plain

ガスってるなぁ~なんて言っていたら、、、

f:id:toukoa37:20161010004833j:plain

一瞬だけガスが晴れました~おぉ~!

f:id:toukoa37:20161010004936j:plain

感動は一瞬。すぐに帰路へ。。。

f:id:toukoa37:20161010005002j:plain

下りに飽きてきたので、キノコタイム。

f:id:toukoa37:20161010005023j:plain

これ、尾瀬にもいっぱいいたんだけど、食べられないキノコらしいです。

 

14:40 富士見峠 到着

f:id:toukoa37:20161010005109j:plain

このあたりから、参加者にも疲れが。が、この先が長いんだよね・・・(-_-;)

f:id:toukoa37:20161010005319j:plain

行きに撮れなかった元林道。草が生い茂っているのが少し厄介ですが、問題ないです。

f:id:toukoa37:20161010005451j:plain

テクテクと・・・

f:id:toukoa37:20161010005512j:plain

紅葉しかけの道を歩いて行きます。長いな・・・

f:id:toukoa37:20161010005718j:plain

紅葉いいなぁなんてのんびり撮影していたら、知らず知らずに最後尾に。

ここで、ツアーに参加(というより関係者?)されていた地元の方とお話する機会が。

で。

山東照宮の話とか、元林道の話とか。あと、シカ猟の話とか・・・

いろいろ話聞かせてもらっていたら、あっという間に時間が過ぎ去っていました。

いつも長い下りで気が狂いそうになっているので、これはありがたい!

f:id:toukoa37:20161010005821j:plain

紅葉見つつ休憩。

そうそう。

山東照宮というのが、集合場所の集落にあるのですが、この歴史がまた面白くて。

どうして栗山に「東照宮」があるのか? 栗山東照宮 野門地区 | 5秒でくりやま

この記事を読んでくれたらわかるのですが、まぁ戊辰戦争の際、御神体が通って来た道を今回のツアーで辿っていたっていう話です。

徳川埋蔵金とかあるんじゃねぇの?と聞いたんですけど、そこは全員にスルーされましたが(苦笑)

しかし日光の奥の方って、会津に近いせいか、戊辰戦争時代の墓石やら多い気がします。てか、私、戊辰戦争自体よくわかってないんですけどね・・・(-_-;)

こういうの調べてみたら面白いのかもしれないけれど、歴史は苦手です。

 

16:40 枯れた水場到着

f:id:toukoa37:20161010011011j:plain

地元の方(勝手に「マタギ」と命名)とシカ猟の話してたら、あっという間にここまで来ちゃいました。

このあたりで元林道が終わり。あとは普通の山道をも少しだけ歩くだけ。

f:id:toukoa37:20161010011317j:plain

でももう、サイレントヒル状態・・・

f:id:toukoa37:20161010011333j:plain

地元のマタギも「道迷ってないか?」と不安になるようなことを言ってしまうぐらい、途中から歩く方向がちょっと微妙に。

目印のテープが霧で見えにくくなってしまい、ちょっとゾッとしました。一応ヘッドライト持ってきてはいましたが、日没間近なうえに霧!?ぼっちならパニック寸前です。

まぁマタギはここいらの地形を把握しているっぽぃので、きっと大丈夫。(というか常に歩いているのか!?)

ツアーで来て良かったデス。この安心感はお金で買いたい。

 

17:20 布引の滝ハイキングコース入り口 到着

f:id:toukoa37:20161010011622j:plain

どうにか日没ギリギリで戻ってこれました!

皆さま、お疲れ様でした!

 

18:00→19:30 自宅到着

 

で、今回のツアー終了です。

なんと10時間!ほとんど歩きっぱなし!まさに健脚者のみが味わえるツアーでしたね。最後はちょっぴりドキドキしちゃいましたし・・・

でも、無事女峰山にも全員登ってこれたし、ヨカッタヨカッタ。

これもネイチャープラネットのガイドさんの手腕によるものが大きいかったんじゃないかなぁって思いました。

あの時間で山頂目指すと決めた決断力にアッパレ!ヽ(´エ`)ノ

そして最後まで楽しいひとときをくださった、ガイドのあずきさん。総勢24名を率いてくれた坂内社長。ありがとうございました!

 

 

さてさて。

今回は体調が良かったのか、それとも最後のマタギとのトークがあまりに面白かったせいか。

全然疲れがなくて、逆に、次の日から体が軽くて、仕事が進む~♪(*´ω`*)

前回の女峰山の時は、1週間使い物にならなかったので、それに比べたら全然体への負担は違いましたね。

ただこれはガイドさん達がいて、安心安全な状況で登っているからであって。

たぶん個人で行ったら、かな~り疲れるんじゃないかなぁ?なんて思いました。

 

でも、いいところ教えてもらった(´∀`*)ウフフッ

絶対来年、個人的に行きます。

となると、一番下からのスタートなので、よりハードになるのだけれど・・・

朝早く行けば大丈夫かなぁ?または避難小屋一泊かなぁ?

でもぼっちではさすがに怖いので、興味のある方、コメントください。

 

 

最後に、栗山ツアーサイトにも報告が掲載されてたので、こちらもどうぞ。

団体写真に私はいませーん♪ 残念ポンやわ~♪

kuritour.jp

 

来年も女峰山ツアーはあるのかな?

いろいろ反省点はあるっぽぃですが、個人的には貴重な体験をさせてもらったので、良かったですよ。

男体山登れる人ならきっと大丈夫。

足に自信がある方、ぜひオススメです。

【総距離20km】御池から三条の滝、尾瀬沼まで【日帰り】

f:id:toukoa37:20160926224547j:plain

尾瀬沼から燧ヶ岳を望む。

久々の晴天に恵まれたこの日。1ヶ月ぶりの日差しを浴びながら、テクテク。

どこもかしこも素敵な景色が続く尾瀬を。20kmも歩いてきました。(日帰り)

 

というわけで、初めて尾瀬!です!

なんかねー尾瀬って、ミーハーっぽい感じがして、あまり好きじゃなかったんですよ。小さい頃、父に無理やり連れて行かれて、ギャン泣きした記憶もあるし。

しかもいざ行こうとしたら、車で3時間かかるし!∑(゚д゚)ガーン

でも図書館で「るるぶ尾瀬」とか借りてきたら、だんだん楽しくなってきちゃって。

下調べばっちりな状態で当日を迎えたのは秘密です。

で。その下調べの結果がコレ↓

f:id:toukoa37:20161009003451g:plain

まさかの手書き!!そしていろいろ下手!でも載せちゃう!(´゚д゚`)エー

今回は御池からのスタートです。なぜなら人が少ないからっ!(笑)

日帰りで三条の滝見て、尾瀬沼に抜けて帰る感じです。総距離20km!

ヤマレコとか見てみましたが、ほとんどの人が一泊しているところを日帰りにしました。一応、アップダウンが結構あって、疲れるルートなので、体力に自信がない人はやめたほうがいいですよ。ゆっくり出来なかったし。

 

尾瀬がわからない方は、こちらの地図も参考に。私達は右上の『御池バス停』からのスタート。

普通は、左下の鳩待峠から尾瀬ヶ原に行く感じらしい。確かに尾瀬ヶ原は素敵だった。

水芭蕉の時期は混雑していても、ぜひ行きたいよ・・・

http://www.oze-hiking.com/map/img/ozemap.gif

尾瀬は人が多い。それを避けて、いかに絶景を見るか・・・悩みは絶えぬ。

 

そんなこんなで報告です!

 

■9月24日(土)前日 ミニ尾瀬公園にて車中泊

手書きの地図では七入駐車場の予定でしたが、ミニ尾瀬公園だと携帯繋がるし、トイレも綺麗とあったので、急きょこちらに変更。

f:id:toukoa37:20161009010016j:plain

だだっ広い駐車場にトイレがあるだけでしたが、本当にとても綺麗で超快適でした。

注意点としては、トイレの電灯つかないので、ヘッドライト必須なところぐらい?

 f:id:toukoa37:20161009011100j:plain

明日に向けて、キノコの炊き込みご飯で腹ごしらえ。小栗旬のCMでおなじみのアレです。生姜が効いててウマウマでしたよ♪

では幸せ気分で、ぐっすり眠りまーす。

他にも10台ほど車中泊されている方がいらっしゃったので、なんとなく安心感もありました。おやすみなさい・・・

 

■9月25日(日)当日 4時50分出発

御池までは20分ぐらい。支度に時間がかかってしまって、出発が遅れてしまった・・・

日の出と共に登山口到着&身支度整えて出発です。

f:id:toukoa37:20161009011755j:plain

5時20分 御池登山口 出発

殆どの人は燧ヶ岳へ向かって行きますが、我々が目指すは滝。

f:id:toukoa37:20161009011825j:plain

朝もやが出てる~♪

清々しい朝の空気を肺にいっぱい吸い込んで。

元気に歩いて行きますよ。

 

f:id:toukoa37:20161009012944j:plain

 のっけから登り。寝ぼけている状態からのコレは辛い・・・

f:id:toukoa37:20161009013049j:plain

ゼィゼィ登ったら、なんか尾瀬っぽぃ雰囲気に♪テンション上がる♪

5:50 上田代到着

f:id:toukoa37:20161009013208j:plain

 燧ヶ岳はっけ~ん。朝日に照らされた姿はとても素晴らしい。

というわけでここで朝食です!

f:id:toukoa37:20161009013403j:plain

フレンチトーストとコーヒーで甘い朝食を。

これからの長い山行を考え、がっつり食べます。

f:id:toukoa37:20161009013619j:plain

予定よりも20分ほど遅れていますが、まぁどうにかなるべ。

久々の青空のもと、裏燧林道をのんびり歩いていきます。

しかし・・・木道滑るなぁ・・・(ToT)

f:id:toukoa37:20161009013748j:plain

沢もいくつか超えて行きます。しかしね・・・滑るんだよ・・・

よそ見すると滑るんだよ・・・オーマイガー!

f:id:toukoa37:20161009100557j:plain

こんないい感じの林内をテクテクと。。。

f:id:toukoa37:20161009100626j:plain

 少しだけ紅葉していました。少し早かったかぁ。

 

f:id:toukoa37:20161009100840j:plain

 裏燧橋を抜けて。。。

f:id:toukoa37:20161009101407j:plain

ブナ林の中はキノコパラダイス♪名前わからないけれど、可愛い・・・(*´ェ`*)ポッ

f:id:toukoa37:20161009101447j:plain

ブナ林は素敵なのですが、木道が滑りやすいのでもくもくと歩く。

f:id:toukoa37:20161009102844j:plain

7:55 うさぎ代分岐 到着

ここからは下り坂。結構下がって行きます。この分、あとで登ることになるのかなぁ?(´ェ`)-3ハァ…

f:id:toukoa37:20161009103235j:plain

結構な急坂。途中、数名の方とすれ違いましたが(というか、ここに来るまでほとんど人に合わなかった・・・なんという素敵な場所なんだ!尾瀬なのに!)、皆息が上がってましたね。

逆からは結構ツラいのかもしれない。

f:id:toukoa37:20161009103338j:plain

8:20 三条の滝分岐到着

ここに荷物置いて、滝見に行ってきちゃいます~♪

んで。ここから10分ほどで滝展望台到着~

f:id:toukoa37:20161009103711j:plain

朝日を浴びながらの滝♪イェィ♪

f:id:toukoa37:20161009104503j:plain

おぉ!結構間近で見れますな~!紅葉がまだまだなのが残念だけど、これは・・・すごい!

私のカメラ技術が追いつかなくて、この迫力がお届け出来ないのが超悲しい~。゚(゚´Д`゚)゚。

ちなみに滝展望台へ続く階段は大変急でして。しかも滑りやすいので注意!

息子さんがお父さんの背中に思いっきりドロップキックするのを見てしまい、笑いこらえるのに必死でした・・・(お父さん超痛そうだったナ・・・)

 

f:id:toukoa37:20161009104529j:plain

滝で10分ほどのんびりしたら、再び歩き出します。次は平滑の滝へ。

f:id:toukoa37:20161009104707j:plain

結構な急坂を登って行きます。あれだけ下ったんだもんね。当たりまえか。。。

9:20 平滑の滝到着

f:id:toukoa37:20161009104824j:plain

ここ、展望台とかなくて。普通に大きい岩が重なっているところから見る感じらしい。

思っていた感じと違う・・・ホントにココ??(?_?)

f:id:toukoa37:20161009104920j:plain

ズームしたら、るるぶで見たのと一緒だ!なるほどね~

ちょっとがっかり。そくささと先へ急ぎます。

f:id:toukoa37:20161009104956j:plain

この先にあった分岐にも、平滑の滝はテプラで雑な扱い・・・(汗)

9:40 尾瀬沼温泉休憩所到着

f:id:toukoa37:20161009105118j:plain

4時間以上歩き続けてたので、疲れた~!トイレ休憩しつつ、休みます。

しかし山の中でこんな素敵な休憩所とか見たことなかったので、なんか新鮮。

15分ほど休憩したら、尾瀬ヶ原の端っこをのんびり歩いていきます。

f:id:toukoa37:20161009105710j:plain

歩き出した途端、尾瀬ぽぃ風景が広がる。

f:id:toukoa37:20161009105930j:plain

見えるのは何山かしら?(←調べるの面倒でそのまま)

f:id:toukoa37:20161009110025j:plain

とりあえずパノラマモードで撮影しておいたよ。

f:id:toukoa37:20161009110047j:plain

花は殆ど終わっていましたが、少しだけ残っていたアザミ。

f:id:toukoa37:20161009110107j:plain

リンドウも終わりかけ。

f:id:toukoa37:20161009110202j:plain

ちょっと雲が多いけれど、久々の晴天に恵まれて、ちょっと楽しい・・・

しかも今までの滑る木道と違って、超歩きやすいんだ!尾瀬最高!!

 

10:20 見晴 到着

f:id:toukoa37:20161009110346j:plain

なんかシャレオツな場所に来てしまったぞ・・・(汗)

f:id:toukoa37:20161009110622j:plain

何がともあれ、とりあえず水分補給っと・・・

f:id:toukoa37:20161009110716j:plain

この景色を見ながらランチでも良かったのですが、朝食がっつり食べたせいか、そこまでお腹空いてない・・・

f:id:toukoa37:20161009110838j:plain

なんだろ。こんな小綺麗な場所、私ちょっと苦手なんです・・・(¯―¯٥)

人も多いので、先へ急ぐことに。

尾瀬のコースを見ると、だいたいここで宿1泊する感じになってます。体力的にもそれが一番いいかなぁ?って私も歩いてみて思いました。

少し急ぎ足になってしまいましたし。

体力に自信が無い方、ゆっくりしたい方は、ここで宿泊か、尾瀬ヶ原の方へ抜けて、そこで一泊がいいかもしれませんね。

 

10:45 池尻(尾瀬沼)へ向けて出発

f:id:toukoa37:20161009111415j:plain

途中までは快適な木道で、とても歩きやすいですよ。ブナ林もいい感じ♪

でも尾瀬沼まで2時間以上歩きます。トホホ( ;´д`)ノ

f:id:toukoa37:20161009111739j:plain

ここもちょっとだけ紅葉していました。

快適な木道は30分ほどで終了。あとは沼尻川の音をバックミュージックに、普通の山道を歩いて行きますよ。

でもねー微妙に上り坂なんだ!高低差280mぐらいあるんだ!結構息が上がります!

結構歩いているので疲れてきてるし、お腹減ってるし・・・

栄養補給しながら、先へ先へ・・・

ちなみに地図では「河原は休憩によい」と書かれてましたが、休憩出来るような状態じゃなかったです。ぎゃふん!

f:id:toukoa37:20161009111758j:plain

でもキノコパラダイスに癒やされて楽しい♪

しかもこいつ。柔らかいのかと思ったら、結構硬い・・・Oh...

f:id:toukoa37:20161009112100j:plain

コケもキノコも可愛いなぁ。もう秋だね。

11:50 白砂峠 到着

f:id:toukoa37:20161009112622j:plain

1時間ほどで、とりあえず登りは終了。あとは沼に向けて下るのみ!

f:id:toukoa37:20161009112717j:plain

と、気が緩んだところで、思いっきり転んだところ。

ほんと尾瀬、滑るわー足元注意だわー よそ見出来ないわー

f:id:toukoa37:20161009112758j:plain

12:00 唐突に湿原に到着。

ここまで6時間以上歩いているのに、力強く歩く友人。健脚やな。

f:id:toukoa37:20161009113338j:plain

林外に出たら、この青空!

12:15 沼尻休憩所到着

f:id:toukoa37:20161009113605j:plain

なんか素敵な場所に到着しましたよ~♪ここでお昼休憩です!のんびりします。

f:id:toukoa37:20161009113641j:plain

青空のもと。食した本日の山ご飯は、沖縄名物タコライス

っても、普通に炊飯して、カゴメの「タコライスの素」とサラダを乗っけただけだけど・・・

疲れた体にスパイシーなヤマメシ♪超美味しかった~シアワセ~♪(*´ω`*)

友人はスープジャーを使って、時短炊飯テクを披露。朝食の時にシェラカップで米をグツグツ煮てスープジャーへ。4時間ほどでご飯になるそうですよ。やるなぁ!

でも食べることに必死で、友人のヤマメシ撮影忘れました・・・ごめんなさい。

 

13:15 沼尻出発

f:id:toukoa37:20161009114226j:plain

1時間ほどゆっくりしたら、帰路へ。休憩所焼失跡地を見ながら先へ急ぎます。

まだちょっとコゲ臭い。ここに休憩所があったら、素敵だったろうなぁ。

f:id:toukoa37:20161009114519j:plain

ここも少しだけ紅葉。そして滑りやすい木道再び。よそ見注意です。

f:id:toukoa37:20161009114627j:plain

お!燧ヶ岳発見~♪とよそ見した瞬間に、足元滑る・・・Oh,,,

ちなみにここらへん、滑ったら沼にドボン系です。気緩めたら濡れます。注意。

 

14:15 尾瀬沼休憩所 到着

f:id:toukoa37:20161009114715j:plain

結構長かったナ・・・でも、ここには友人が待ち望んでいたものがあるんです!

f:id:toukoa37:20161009114858j:plain

じゃーん!花豆ソフト 500円?だったっけ?

甘くて美味しい~♪でも私は米1合食って間もないため、食べれず・・・orz

f:id:toukoa37:20161009115052j:plain

今年は本当に雨続きで、変な天候ですよね。久々の青空に友人としばしボーっと。

あとは大江湿原抜けて帰るだけ・・・尾瀬が終わっちゃう。帰りたくないな。

f:id:toukoa37:20160926224547j:plain

燧ヶ岳をチラチラ見ながら、のんびり大江湿原へ。

途中、尾瀬沼ビジターセンターにも寄ったのですが、写真忘れました・・・

f:id:toukoa37:20161009115504j:plain

気づくとここは大江湿原。燧ヶ岳が遠くに見えるようになってしまった・・・(ToT)

f:id:toukoa37:20161009115535j:plain

実はここ、あまり下調べしていなかったのですが、私的には一番思い出に残った場所でした。

なんか、ナウシカっぽぃなーって。

 

その者、蒼き衣を纏いて、金色の野に降りたつべし。
失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん。

 

らんらん~らんらららんらんら~♪

 

王蟲~!。゚(゚´Д`゚)゚。 

 

すみません・・・中二病発症中です。

f:id:toukoa37:20161009115810j:plain

だって、この景色なんだもん。

f:id:toukoa37:20161009120045j:plain

後ろ振り返り。帰りたくない。帰りたくない。

でも、行かなくちゃ。

f:id:toukoa37:20161009120002j:plain

あぁ。大江湿原終わっちゃう・・・

思っている以上に広かった湿原。花の季節はきっと素敵な場所なんでしょう。

草紅葉も素晴らしい。最後の最後まで、尾瀬、いいところじゃ。

f:id:toukoa37:20161009120306j:plain

林内に入ると、歩きやすい木道が続きます。

が。ここも100mの高低差があるので、微妙に息が上がるので注意。

f:id:toukoa37:20161009121057j:plain

途中にあった展望台。最後に尾瀬沼を望む。

また来るからね~!待ってろよ!尾瀬

 

16:15 道の駅沼山峠 到着

f:id:toukoa37:20161009121142j:plain

タッチの差でバスに行かれてしまった・・・

次のバスは30分後。ゆっくりトイレ休憩とお土産品を物色します。

私はオコジョの絵葉書3枚購入。だって、可愛いんだもん!

今は会社の机に貼って、毎日癒されとります。、

会いたかったな オコジョ。

次は絶対会おうね。オコジョ。

 f:id:toukoa37:20161009121218j:plain

さて。バスが来たので帰りんこ。20分ほど揺られて駐車場へ。

本日の山行終了!

てか、すっごい心配だったけど、無事歩けたよぉ~!

20kmお疲れ様でした~!

 

ご飯食べたら、燧の湯でゆ~っくり。

f:id:toukoa37:20161009121627j:plain

ぐったり。

燧の湯は2種類の温泉を混ぜているらしく、少し硫黄の匂いがしました。

ふぅ~♪癒されるわぁ~♪

 

というわけで、尾瀬20km走破は無事晴天のまま、うっきうきで終わり。

再び、ミニ尾瀬公園で車中泊。夜は赤ワイン開けて、のんびり友人とおしゃべり。

 

今回は20kmという長距離を歩いたせいか、いろいろな風景がちょっとづつ楽しめた山行でした。

最初の尾瀬としては、良いコースだったかも。

次は宿に泊まって、ゆっくり水芭蕉を見に行きたいね~とか。

燧ヶ岳登りたいねーとか。

尾瀬に夢膨らませながら就寝っとな。

 

■9月26日(月) 会社休んでのんびり観光。

この日は、一人で会津駒ヶ岳に登る予定だったものの、朝から雨(ToT)

前日の疲れも残っていたので、登山諦め、朝から恒例のセクシーショット。

今回はレンズが湯気で曇ったから、こんなんでゆるしてちょんまげ。

クリックしても、モザイク取れないゾ!

f:id:toukoa37:20160926225433j:plain

『駒の湯』の露天風呂より。横には川が流れていて、とっても風流でした。

『燧の湯』も『駒の湯』も500円とリーズナブルなくせに、泉質がとてもいい!

どちらもオススメですヨ。

 

 

あとは駒ケ岳の登山口の確認した帰りに行ってきた、『竜門の滝』(片道20分程度)

f:id:toukoa37:20160926230655j:plain

よく見る感じの滝でした。でも、紅葉シーズンは絶対素晴らしい。

f:id:toukoa37:20160926230745j:plain

途中で横切る川。木道が相変わらず滑りやすく、帰りはヒヤヒヤしました。

f:id:toukoa37:20160926230903j:plain

そしてここもキノコ天国♪ 辞書で調べたところ、ツチカブリと思われます。

一応食用らしいぞ(沸騰点の高い植物油で炒めるか、塩蔵すると辛味消失だって)。

f:id:toukoa37:20160926230937j:plain

ゲゲゲの鬼太郎でこんな化物、いっぱい出てきたような??

タヌキノチャブクロかなぁ?ホコリタケ科っぽぃけど、よくわからんとです。

f:id:toukoa37:20160926232251j:plain

キノコ、可愛すぎ。

今年は雨が多いからか、大量に出ていていいですねぇ~♪

 

 

と、なかなか檜枝岐村から出れない状態が続きましたが、宇都宮へ帰ります!

しかし、気になる名所や農産物直売所が多すぎて、なかなか前に進まない(笑)

f:id:toukoa37:20160926232536j:plain

尾瀬に入るちょい手前にあったところ。

f:id:toukoa37:20160926232653j:plain

水量が多いせいか、迫力がすごかったです・・・

でっかい眼レフ持ったオジサマ4人が、めちゃめちゃ激写しておりました。

 

あと、ちょっと秘境駅にも立ち寄り。

f:id:toukoa37:20160926232800j:plain

東武鬼怒川線 男鹿高原駅

詳しくはこの記事の下あたりを見よう!

乗り鉄じゃなくて、車できたら、全然秘境じゃないじゃんね。 

というか、鉄道を使わないで秘境駅に行く人の気持がよくわからんとです。

f:id:toukoa37:20160926233528j:plain

あと、駅から徒歩20分ほどにある『不動の滝』。

前来た時はめんどくさくて行かなかったけど、来ればよかったと後悔。

よく見る滝だけど、私は結構いいなぁ~って思いましたよ。

 

と、寄り道しすぎて、宇都宮までは5時間近くもかかって到着(汗)

 

でも楽しかった~♪野菜いっぱい買えたし~♪

ゆっくり帰ってきたから、次の日の負担も全然ないし~♪

  

次は、燧ヶ岳と会津駒ヶ岳を目指すのと(これはぼっちで)、春先の水芭蕉の群生を見に行く(これは友人と)。

 

というわけで、尾瀬初レポでした~

急ぎ足で過ぎ去ってしまったので、次回からは楽しむ尾瀬を目指します。

【栗ごはん】社山で秋の味覚を食す【ぼっち】

f:id:toukoa37:20160911223751j:plain

日光 社山山頂から足尾方面を望む・・・

今週はいろいろあって。頭が混乱していたので、それをスッキリさせるために。

そして、秋の味覚 栗ごはんを食べるために!

ぼっちでさらっと行ってきました~!

 

さらっと って言えるようになった自分、ちょっとは成長してる~(TOT)

というわけで栗ごはんの報告です!(←もう登山じゃない)

 

 

さてさて。今回は電車で登山です。

最近、訳あって鉄やってなくて。鉄分補給に、なんとなく、日光線に乗りたかったので・・・

 

8:00 てなわけで、立木観音前停留所。中禅寺湖畔からスタートです。

f:id:toukoa37:20160911224941j:plain

快晴~♪

中禅寺湖を望む・・・

今週は台風18号が猛威をふるい、栃木県では大雨洪水警報が発令されまくっていましたが、どうにかこうにか大きな被害も出ず、こうして山に登ることが出来ました。

 

f:id:toukoa37:20160911232039j:plain

素敵は湖畔をてくてく歩きます。なんか今日、ちょっと体調が悪い?登山靴が足に合わない・・・(汗)

いろいろ考えることがあったからか、足がむくんでしまったか??

まぁ頑張れば午前中に帰れる山だし、大丈夫でしょう。

なお、この日は多くの方々が社山へ向かって歩いていました。

f:id:toukoa37:20160911232152j:plain

湖畔の道は歩きやすいのですが、ちょくちょく川になってました。いやん。

 

9:00 分岐到着

f:id:toukoa37:20160911232611j:plain

さて。靴が足に合わない状態のまま、登りに突入。阿世潟に向かいます。

いつもはこんなことないのに、なんでだろう?最近、食欲ないのも原因??

f:id:toukoa37:20160911232738j:plain

不安を抱えたまま、少し歩くと、この景色だもん。イェイ♪

ちなみにここは、雨量観測所から少し行ったピークからの眺め。

男体山中禅寺湖はホント素敵ざま~す♪

f:id:toukoa37:20160911232831j:plain

足尾方面もまた素敵に見えます。

実は社山って、頂上行くと、男体山中禅寺湖は見れないんですよ。

なので、体力の無くて、この時点で限界!って方は、ここで終わりでも十分よいかと思います。

この先も結構素敵ですが、景色はあんまり変わらないので。

 

汗をかいたせいか、足の痛みが改善されてきたので、さくさく登っていきます。

f:id:toukoa37:20160911233259j:plain

頂上近くなったら、あぁ・・・ガスってきちゃった・・・(TOT)

 

10:30 頂上到着

f:id:toukoa37:20160911233346j:plain

2度めの登山だったからか、楽に到着しました。

前回は偽ピークに一喜一憂していたのですが、今回はもうダマされないと気を引き締めすぎましたな・・・

というわけで、バス停から2時間半で到着です。タイムは前回と一緒ぐらいですね。

 

さて頂上でご飯!なのですが、地図によるとこの先に展望がいいところがあるとかなんとか・・・

で。

f:id:toukoa37:20160911234046j:plain

まぁこんなところでした。

一応、2名のオジサマがこの先まで見に行ってくれたのですが「何もない!」とのことなので、社山は足尾方面の山々を見て、休憩するところなのでしょう。

f:id:toukoa37:20160912004228j:plain

少し曇ってるけど、景色はこんな感じ♪

足尾が一面に広がります。

 

ではさっそく栗ご飯作るぞ~!

f:id:toukoa37:20160911234748j:plain

マキネッタでコーヒー淹れつつ、米に水を吸水させます。

レシピはクックパッドを参考にしました。

一応書いておくと。

○栗・・・生の栗 20粒ほど(お好み。本当は10粒ぐらいらしい・・・)

 →皮を剥いて水に入れてから、保存袋に砂糖少々と一緒に入れて、モミモミして冷凍庫へ。これで半年はもつと、クックパッドが言ってた。

 生栗の皮は、仕事中に剥きました。家でやると挫折しますよな・・・

○ご飯・・・1合

○水・・・メスティンの取っ手取り付けてるぽっちの半分まで

○みりん:酒・・・少々。酒は蒸らしの時に入れても美味しいので少し残す。

○昆布・・・5cm角ぐらいでもOK.

○塩・・・小さじ1/2ぐらい。

山で全部混ぜて、30分吸水して、飯盒すりゃ終わりさ!

私の場合は、アルコールバーナーに火力調整なしで乗せて、吹いてきたら、マキネッタを重しにして、10分ぐらい加熱。いい匂いがしてきたら火からおろして、100円均一の保温袋へin!蒸らし10分で終わりです! 

 

吸水なんぞ、コーヒーとおやつ食べたり、写真セッティングしたりしてるとあっという間に時間になります!

 

あとは通常通りに炊きます!

f:id:toukoa37:20160911234408j:plain

炊いてる間は、とりあえず、気持ちを整理するべく、軽くヨガ風に瞑想タイム。

目の前、全然曇ってますが!

 

そうそう。頭が混乱していた内容。

まずグットニュース

3年間、ずっと口説いていた同僚の女の子がついに!一緒に尚仁沢湧水に行ってくれることになりました~!(ノ≧∀)ノわぁ~い♪

なかなか心開いてくれない子だったので、もうなんだろう・・・

『ギャルゲーで難攻不落のキャラをついに攻略した!』みたいな感じです。

ついでに、新しく入社された素敵な新妻も誘って、女3人で行くことに♪

もうね。トキメキが止まらない~!|・ω・*)。oO(ワクワク♪)

3連休はちょっと楽しみ~♪どうしよどうしよ~ って、モテ期男子状態になってしまい、とりあえず山で落ち着かせてみました。

県外出身で、普段二人とも引きこもりで出歩かないそうなので、少し観光させてみようかと思っています!(あ。セクシャルはノーマルです。念のため)

 

バッドニュース

10月から仕事が忙しくなる。

正直、胃が痛いです。せめてスーパーが開いてる時間に帰りたい。

 

それと。父が入院しました。

え!?なのに、山!?

いや、もう5度目なので。また戻ってくるだろうとは思っているのだけれど、最近、日に日に痩せているので、ちょっと心配。そして見舞いは明日行く。

でも、父方の親戚に小言を言われるのかと思うと辛い。

 

答えは出ないけど、少しは感情含めまとまったような気がする。

頑張ろう。

 

さて少し気持ちに整理が出来たところで、炊飯終了。

あとは保温ケースで10分間蒸らし。で~

f:id:toukoa37:20160912002318j:plain

栗ごはん~♪♪

少しコゲちゃいましたが、無事飯盒できました。

が。。。燃料のエタノール、120ccがっつり使っちゃいました。自宅で使うよりも倍以上使うかも。味噌汁用のお湯沸かせなかった・・・orz

風があったり少し寒いと、やっぱり燃焼効率悪くなりますね・・・

次回はガスでやるかな~

f:id:toukoa37:20160912002459j:plain

やっと晴れた足尾方面を望みながら、念願の栗ご飯を食す!

ほっくほくの栗が、ご飯を相まって、超うまいざーんす!これは( *'∀')bナイス

塩味強めにした方がいいかもね。ちょい塩足しつつ、箸が止まらん!

 

f:id:toukoa37:20160912002609j:plain

もくもくと食べる。というか1合ペロリんこ♪

思えばこの日までのあの、食欲不振は一体なんだったんだろう・・・

 

そして食ったら寝る。曇ったり晴れたり忙しい天気だったけれど、景色はいいのでよし。

って、気づいたら、横におねぇ様が登場!

f:id:toukoa37:20160912002900j:plain

右側にいる方ですね。暗くてわかるかな?

意気投合して、この後、下山まで一緒でした。

群馬から来られていて、日光湯元に宿泊中だそうで。

自転車を利用しつつ、奥日光の山々を登っているそうです。なんだかパワフルだなぁ~

f:id:toukoa37:20160912003829j:plain

私、完全にリラックスモードですが、二人で山情報を交換し合いましたよ。

素敵な山女に出会えたことに感謝!

自転車&登山の素晴らしさを教えてもらいました。

ホント、会社関係では絶対に会えないような人に出会える山。不思議すぎ。

 

さて、この後二人で下山することに・・・

f:id:toukoa37:20160912005839j:plain

途中、湯滝と竜頭の滝が見える場所を教えてくれたり、群馬話で盛り上がりました。

私が大好きな桐生の情報も、後でいろいろと教えてくれることになり、ちょっと楽しみ♪(桐生はわたらせ渓谷鉄道の始発駅なので、何かとお世話になってます)

f:id:toukoa37:20160912010051j:plain

中禅寺湖も見えてきました。ここまでくればあと少し・・・

 

f:id:toukoa37:20160912010123j:plain

あっという間に、阿世潟。

そして少し湖畔を行ったところに、お姉さんの自転車が。。。

 

私は先に歩いていきましたが、しゅぱ~っと過ぎ去っていくおねぇ様は超素敵でした。

 

意外に登山と自転車って、併用すると便利なんだねぇ。

私も通勤用に使ってるクロスバイク、使ってみようかなぁ?

f:id:toukoa37:20160912010254j:plain

途中の砂浜にて。男体山、すっかり雲かぶっちゃいましたね~

ここまで来たらあと少し!頑張ってバス停へ~

 

14:52 バス停到着

 

と思ったら、タッチの差でバス行かれちゃって・・・脅威の35分待ち・・・

f:id:toukoa37:20160912010410j:plain

仕方ないので、10分もあれば行ける華厳の滝にいってきました。

水量多いことを期待してましたが、いつもどおり。まぁ多い・・・かぁ?

 

15:25 人もいっぱいでバスに乗るための行列が・・・orz

父のこともあるし、早めに帰りたかったので、立ち乗りで帰りましたが、さすがにいろは坂で吐きそうになりましたよ・・・(:_;)

ホントは駅前でかき氷食べたかったのですが、完全に人酔いしてしまいノックアウト!

なんで車で来なかったんだろ・・・( ´Д`)=3

とっとと帰ります~

 

16:41 JR日光駅 → 17:18 鶴田駅

 

てなことで、明るいうちに帰ってこれました。

 

で。自宅に戻ったら、家族全員が揃っており。

ここからはちょっと個人的な話で、しかも暗い話になるかもしれないので、嫌な方はここで終わりにしよう!

 

 

 

 

 

 

父にガンが見つかりました。

大きさからして末期なので、もうダメだろうと。(詳しい状況は来週、精密検査しないと)

3年半前、肺が硬化する病気になり、もうダメだと言われてから、驚異的に復活し、日々家庭菜園に精をだしておりました。(いやもうね。野菜買うことがないぐらい、いろいろ作ってくれました!)

しかしその間、数回の入退院を繰り返し、その度に一喜一憂。

3年間、よく頑張ってくれた!と思うのが我々家族の本心です。

しかし、姉二人が医療関係と福祉関係なのに、私は全然役に立たず。

とりあえず、登山が好きだった父にいろいろ元気づけるように、これからも今までどおり、山行を続けて欲しいと言われました。

ありがとう。そんなこと言われたら私、泣いちゃう・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

 

なので、少しペースが落ちるかもしれませんが、一応は今までどおり山に行く予定です。ただ、誘ってる皆様。父に何かあった場合はドタキャンすることになりますが、その点はご了承いただけると幸いです。

 

f:id:toukoa37:20160912012736j:plain

あと、母親が父の部屋をちょっと片付けていたら、山の本を大量に捨てる感じだったので、慌てて回収した。断捨離とかってヤツ流行ってるけど、ちょっと辞めて欲しいわ!( ´Д`)=3 まず、きのこから読もう。大好き きのこ。

 

父との登山の記憶は、結構トラウマが多くて。

寝てる間に車に乗せられていて、起きたら那須岳登山口ってのは日曜恒例。(我が家にはロープウェイという概念はない)

強風の中、這いつくばるように下山ってのは、数回経験した。正直死ぬかと思った。

 

古賀志山では、違う下山ルートを教えられ、上級ルートに迷い込み、危うく遭難の危機!(地図見て、ルート補正して自力で駐車場へ。小学4年だったけど得体のしれない鳥とか鳴いてて、超怖かった。あ、一人で下山したんです)

 

おかげ様で、ぼっち登山を躊躇なく出来る人間に育ちました。

今の私があるのは、父のおかげでもあります。強い娘に育ちました。

 

でも、出来れば、もっと早く沖縄から栃木に戻ってきて。

もっと早く登山の良さに気づいてさえいれば。

父と一緒に山に行くことが出来たのに・・・と思ってしまう。

 

ま、過ぎ去ってしまったものは仕方がない。

足がちょっとおかしいのも手入れしつつ、次の山を目指すぞ!

 

とりあえず、3連休は観光を兼ねて女子のみで尚仁沢とか。

あとは、湯元→前白根山往復かなぁ?

 

【滝へ避暑】塩原の咆哮霹靂の滝へ【スッカン沢は通行禁止】

f:id:toukoa37:20160904150742j:plain

のんびり滝でコーヒーを・・・

1時間半ほど歩いた先にある『咆哮霹靂(ほうこうへきれき)の滝』は、豪快な水の音と共に清々しい風を運んでくる、のんびり休日を過ごすのにぴったりの、素敵な場所でした。

 

さてさて。今回の登山・・・というか滝めぐりです。

前回の布引の滝の後遺症か、「滝」というフレーズを聞くと背筋が凍るというか、体が震える諸症状に見舞われるようになり(結構深刻)、まずは塩原渓谷遊歩道からリハビリを・・・(^_^;)

と思っていたのですが、知り合いの方々にいろいろご相談した結果、急遽、スッカン沢へ行くことに。

コースはこちらを参考に。

塩原温泉ビジターセンター | 栃木県・那須塩原市

「雄飛の滝線歩道」が今回の予定ハイキングです。

 

しかしこれが波乱の幕開けになろうとは・・・

というか、結果的には咆哮霹靂の滝に行くことになりましたが。

 

というわけで、山の駅たかはら からスタートです。

ここは滝ハイキングの情報はもちろん、ご飯も食べれるから結構いいよ。9時からなので、ぜひ立ち寄って、滝への地図や情報を取得してから向かいましょう。

それをやらずに、ちょっとした不法侵入してしまったことを、心からお詫びします・・・

f:id:toukoa37:20160904152302j:plain

朝早いから誰もいない。秋の紅葉シーズンはとてもごった返すようですが、この日は人がとても少なかったです。

さて。

『咆哮霹靂の滝』へ向かうには、こちらの山の駅からスタートです。トイレの左側。東屋がある方面へ向かって1時間40分ほどで到着します。

 

が。一応今回はスッカン沢が目的地。

登山口はここよりもう少し塩原方面へ上がったところなので、ちょっと移動します。

f:id:toukoa37:20160904152631j:plain

駐車場は結構停めれる。

ここから道路側を少し進んだところに、登山口があるのですが・・・

f:id:toukoa37:20160904152816j:plain

ん?んん????

ナンデ!?

f:id:toukoa37:20160904152741j:plain

ちなみに山の駅のトイレ前にあった看板の下には、こんな張り紙が・・・

通行可能って書いてあるじゃん!?

 

f:id:toukoa37:20160904152933j:plain

よく意味がわからないので、階段下まで行ってみると、今度はとちまるくんが「とっても危ないまる~」と言ってくる・・・

一応、参考にしたヤマレコ(16/8/28時点)では無事行けていたのですが、確かに一部崩れていたようで。それが原因なのか?? 

 

で、あの、、、

大きい声では言えないのですが、私の性格を考慮して、この後は想像してください・・・モゴモゴモゴ・・・

 

 

なので、この後はざっくり報告。

唐突に咆哮霹靂の滝に到着です!(八方ヶ原線から歩いて1時間半ほど)

f:id:toukoa37:20160904153436j:plain

今回一緒に行った友人が、去年「名前が超かっこいい!気になる!行きたい!」と言っていた滝。

だが私は、漢字自体が読めなかった・・・orz

f:id:toukoa37:20160904153752j:plain

これ咆哮の滝らしいです。霹靂の滝は右側にある崖のような滝だったらしい。

f:id:toukoa37:20160904150742j:plain

マキネッタでコーヒー淹れてのんびり。秋の味覚梨を食べつつ、ま~ったり過ごします。

いいなぁ~こういう休日・・・悪くない!

f:id:toukoa37:20160904153859j:plain

のんびりしてたら、元気な中高年が突然崖をよじ登りだします。おぉ!

諸先輩方がしっかりした足取りで、崖を登りまくって行く姿は、かなりかっこいい。

私もあんな風に元気に歳をとりたいな。

 

さてのんびりしすぎたので帰ります!

f:id:toukoa37:20160904154650j:plain

ここらへんの水はちょっと青っぽぃね。スッカン沢って酸っぱい水からって言われているらしいので、ちょっと飲んでみたけど、普通の味でした。

f:id:toukoa37:20160904155012j:plain

スッカン沢へ向かう道は通行止め。

f:id:toukoa37:20160904154852j:plain

きのこもたくさんありました。

f:id:toukoa37:20160904154815j:plain

もう秋だねぇ~♪

 

ゆっくりコーヒー飲んで、3時間半ほどで戻ってこれました。なかなかいいかも!

 

で。ここからが注意事項。

帰りに塩原ビジターセンターに寄って聞いたところ、やはりスッカン沢は通行止めでした。

blog.livedoor.jp

 

スッカン沢 滑落事故が起きてたんかい!

ビジターセンターのオバサマには、かなり強めの声で

「雄飛の滝は通行止めですからっ!」

って言われちゃいました。ので、行っちゃダメ。

というか、うちらが質問したからか、直後にブログに強めの警告がUPされちょるっ!!!す、す、すみません・・・(´・ω・`)ショボーン

まぁ駐車場に結構停まってたしね。かなりの人が気付かず行ってたと思いますよ。

一応、崩れた登山道は今年中に直してもらう予定とか行っていました。

なので来年早々には通行可能になりそうですよ。

が、スッカン沢と咆哮霹靂の滝を結ぶ間のガケ崩れは、工事入る予定なしだそうです。

 

私的には、咆哮霹靂の滝が予想以上に良かったので、これからは、

山の駅→咆哮霹靂の滝コースが夏の避暑&お手軽登山場所ってことで、リピ決定です。高低差結構あってつらいけど!

てか、スッカン沢より咆哮霹靂の滝の方が全然いい。これはホント。

 

とりあえず情報が錯綜していて、私のように間違えた人が出ないように。。。

情報として掲載しておきますね。

 

というわけで報告でした。

 

さて今回は時間も短くのんびりだったので、この後は塩原cafeで友人とまったり。

秋の行楽シーズンを目前に、尾瀬行きの作戦会議をして終了~

9月末は尾瀬車中泊で行くよ!

尾瀬は友人と、そのあとぼっちで会津駒ヶ岳に頑張って行くかもよ!

 

10月は野門から女峰山(栗山ツアーにぼっち参加)するでしょ~

秋の行楽シーズンは、去年以上に忙しくなりそうです。

 

秋の行楽シーズン到来間近。なんかドキドキするね(´∀`*)ウフフッ

【秘境】雄大な日光布引の滝へ【暑い日は滝へ】

f:id:toukoa37:20160811105829j:plain

栗山村にある、秘境 日光布引の滝。

アドベンチャー感満載の絶壁をよじ登り、汗だくになって辿り着いた先には、落差128mの雄大な滝と、清涼感たっぷりの山の澄んだ空気。

 

外界は37度の真夏日を観測したこの日。

絵日記になりそうな、ベタな夏の思い出を作ってきました。

 

さてさて最初に言っておきます。

ここは本当にオススメなのですが、正直なところ、かなりツラいです。

技術的なことでいうと、たぶん上級に位置すると思いますので、単独行はやめて、必ず(体力のある)男性を連れて行きましょう。

今回は女性2名で登山開始しましたが、途中、単独行の男性と出会い、やっとのことで登頂することが出来ました。

てか、

男性がいなかったら、沢に出た時点で引き返すレベル

です!( ゚д゚)

自信のない方は、栗山ツアーってのがあります。ちょうど紅葉シーズンの10月下旬に開催されるようなので、そちらを利用するのが安全安心だと思います。

 

とまぁ前置きが長いですが、行くきっかけになったサイトはこちら↓

9r8m.jp

これを見て、行きたくならない人はいない!と私は思うのです。

モーニング娘。が行けたぐらいだし、簡単に行けるんじゃね?とか。

が、絶対に軽い気持ちで行ってはいけない・・・

今見返すと「いろいろ凄まじい」って書いてありますな。文章はちゃんと読もう!約束だ!

 

 

というわけで、今回の山行。友人と2名での登山です。

集合場所&登山口は、日光『家康の里』です。栃木の人はだいたいわかるのかな?日光市から大笹牧場経由で栗山(川俣)方面へ。

f:id:toukoa37:20160811113845j:plain

集合場所手前にある、蛇王の滝。

ここも良さげですが、布引の滝はこんなもんじゃない。

f:id:toukoa37:20160811113936j:plain

ここが集落の入り口。左手に突然出てくるので注意ですよ。

このまま突き進み、集落を抜けると、林道入り口に駐車場があります。

f:id:toukoa37:20160811114111j:plain

ここに駐車です。これ以上は車立ち入り禁止です。

「え~行けそうじゃん??」って私も思いましたが、後悔するのでやめましょう。この先、工事関係者以外、立ち入り禁止です。

 

8:30 登山開始

駐車場から伸びるアスファルト舗装の林道を、ただひたすら歩いて行きます。ずっと坂道ですよ。結構疲れます。

30分ほど歩くとゲートが出てきます。

f:id:toukoa37:20160811120840j:plain

しかし暑い・・・(~_~;)

そして虫が多い!虫よけスプレー必須です!

f:id:toukoa37:20160811121041j:plain

特に景色が変わるわけでもない舗装された林道をひたすら歩きます。

さすがに飽きてきたところで、鳥居発見!ここを登って行くと少しだけショートカット出来るみたいです。めんどくさいので行ってないです。

f:id:toukoa37:20160811121148j:plain

突如現れた展望台。ここから滝が見えるらしいのですが、行きはガスっていて何も見えませんでした・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

だんだん、来たことを後悔し始める。

f:id:toukoa37:20160811122624j:plain

10:00 布引の滝ハイキングコース入り口到着

1時間半舗装道路を歩いて、やっとこさ到着です。全身汗だく。

ずっと坂道なので、地味に疲れます。ここで一休み。ベンチもあるのでゆっくりします。

ただですね。アブとかハチとか、よくわからない虫とか・・・

めっちゃ狙ってきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 非常に危険です!気が抜けません。

あと昔は、ここまで車が入れたようですが、今は出来ません。

ここまで車で来れたら、かなり楽なんだけどなぁ・・・ハァ…( ;-ω-)=3

 

さて10分ほど休憩したら出発。まだまだ登ります。

ここからは山道です。地味に進んで行きますよ。

しかし、暑い・・・滝はまだかぁ~!(~_~;) 

f:id:toukoa37:20160811124405j:plain

30分登ると微妙な看板が。矢印方向へ曲がります。

まっすぐ行くと富士見峠方面に行くそうです。

なおこの手前で、単独行の男性とばったり。

誰も来ないので不安になって、引き返そうかと思っていたのだとか。

せっかくなので3名で山行スタート!\(^o^)/イェイ

 

f:id:toukoa37:20160811130018j:plain

ここからは下り。かなり荒れた階段をゆっくり降りると、渓流が。

このような渓流を3つほど過ぎ去ります。

汗だくの体にご褒美の清涼な風がっ!涼しい~!

この先の滝に向けて、期待が膨らみます。

f:id:toukoa37:20160811130104j:plain

快適な下りとなります。ずっと坂道で辛かったので、少し一息。

f:id:toukoa37:20160811130813j:plain

苔むす地帯突入。そういえばこの日の前日、『もののけ姫』が放映されてました。

米良美一のあの曲が脳内リピ。幻覚で見えるは、こだまちゃん。

11:00 苔むす休憩所 到着

f:id:toukoa37:20160811131607j:plain

疲れた・・・(ヽ´ω`)

でもここまで来たら、沢へはあと少し。頑張るしかない!

f:id:toukoa37:20160811134925j:plain

苔むす岩場をてくてく歩く・・・

11:20 沢到着

f:id:toukoa37:20160811135049j:plain

急坂というより、崖を下りたら沢に出ました。

f:id:toukoa37:20160811140159j:plain

遠くに目指す滝が・・・

まだまだ遠い・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

 

とまぁ、ここまで来てなんですが、なんと言いますかね。

印とかないんですよ。だから自分たちで切り開くしかないんですよ。

でも、流木とかすごすぎてなんかもぅ・・・怖い・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

 

撤退しよう・・・

 

と、思ったのですが、同行した男性の力も借り、滝の真下まで行くことに。結構な岩場をよじ登ります。頭使うから、余計疲れます・・・( ´Д`)=3

こ、これは、、、ハイキングコースでは決してない!

 

11:40 前衛の滝下に到着

f:id:toukoa37:20160811142652j:plain

す、涼しいぃ・・・

ここでも十分素晴らしいので、「ここで辞めよう!」と我々女性陣は思ったのですが、男性よりフォローしてくれるとの申し出もあり、3人力を合わせて行くぞ~!!お~!!

と、(たぶん)同世代の3人は結束して、上を目指すことになりました。

 男性も1人だと不安だったようです。こういう時は旅に道連れ?ですかね。

f:id:toukoa37:20160811144555j:plain

上を目指すロープは滝向かって右側にあります。手前にあるロープを使って、急斜面というか、ほぼ崖!?を登って行きます。

f:id:toukoa37:20160811145655j:plain

ロープは2本あって、結構丈夫なので体重かけても問題ないです。(あまり信用しちゃダメなんだろうけど、使わないと上に上がれない)

というか、傾斜すごすぎる・・・この後必死過ぎて、写真ありません。

友人も「帰りの下りが怖いよぅ~(ToT)」と及び腰でした(苦笑)

だけども、アラフォー世代3人(たぶん)はひたすら上を目指すのです。

で。

12:00 布引の滝 到着!

f:id:toukoa37:20160811160101j:plain

目標に向かって、皆ダッシュ!

滝だ~!滝!

f:id:toukoa37:20160811105829j:plain

わーぃ!ヽ(´エ`)ノ

外界は真夏日だけど、ここは涼しい風が吹いてるよ~♪

といっても、3人汗だくですけど・・・(苦笑)

無事到着出来た達成感に満ち溢れてマス!そしてこの滝の凄さよ!

これは行ってみないとわからない圧倒的なスケール。秘境感たっぷりです♪頑張って来て良かった~♪(´∀`*)ウフフッ

さてここでご飯。

今日はそんなにツラいとは思ってなかったので、飯ごう炊飯です。1合をカレーと一緒にペロリと完食。うまうま~♪(゚д゚)ウマー

f:id:toukoa37:20160811152458j:plain

あと、滝の水は飲めるそうです。確かに透明で飲めそうだけど、煮沸したらイケるかな??

てなことで、味噌汁の水は滝の水を使用しましたが、柔らかくて美味しい水でした。(煮沸済)

もし水が足りない人は使っても大丈夫だと思います。

f:id:toukoa37:20160811154106j:plain

食べ終えたら、とりあえず滝満喫する。

滝の裏側にも行けるそうですが、滑るので今回はパス。

f:id:toukoa37:20160811160316j:plain

友人もよく頑張ってくれました♪誘った私が言うのもアレですが、 とんだ場所に来てしまったもんだ。

というか、帰り無事で下山できるかが不安だぜぇ・・・

 

13:00 帰路へ

f:id:toukoa37:20160811160637j:plain

あの急勾配を下って行きます。友人は下りが非常に苦手とのことなので、先に行ってもらいます。私は何故かロープ得意で大好きなのです♪

f:id:toukoa37:20160811160755j:plain

てなことで、帰りはなぜか精神的に余裕が・・・

花を撮影したりとのんびり♪

f:id:toukoa37:20160811161023j:plain

きのこも。

f:id:toukoa37:20160811161128j:plain

白い花(としか言えない無知な私・・・恥ずかしいぃ・・・)

f:id:toukoa37:20160811161252j:plain

前衛の滝が見えてきました。

しかしここからが一番の難所。

f:id:toukoa37:20160811172228j:plain

後ろ向きにゆっくり降りて行きます。男性サポートのおかげで友人の足取りもしっかりです。ありがとうございます。

f:id:toukoa37:20160811172627j:plain

見上げるとこの急傾斜・・・よく登ったものだ。

f:id:toukoa37:20160811172725j:plain

でもいろいろな花が咲いているので、とても楽しい♪

 

f:id:toukoa37:20160811190302j:plain

前衛の滝の沢に到着。ここから、元来た道を辿ります。

正しい道なんてない。試行錯誤するから路なんだ!

 

f:id:toukoa37:20160811190442j:plain

沢沿いは滑りやすいので注意。

f:id:toukoa37:20160811190806j:plain

沢を経て、山の中に入りますが、入り口はこんな感じ。

最後までアドベンチャー感たっぷりです!

f:id:toukoa37:20160811191014j:plain

苔むしたところはいい感じ♪

f:id:toukoa37:20160811191122j:plain

ここから長い坂道が続きますよ。途中、荒れてるところがあるので、注意です。

f:id:toukoa37:20160811191255j:plain

去年の大雨で、登山道の階段も大荒れです・・・とても歩きづらいので、ゆっくり少しずつ・・・

同世代達は必死に登るのです。

f:id:toukoa37:20160811191647j:plain

登り切ったところに、ちょっとした展望良いところが。

ここから滝が小さく見えますよ。

さっきまであそこにいたとは思えない・・・人間ってすごい!

 

と感動したところで、この先は、ひたすら下りを歩き続けます。

こんなに長かったっけ!?と思うほど、ひたすら歩き続けます。

f:id:toukoa37:20160811191800j:plain

ただの林道をひたすらてくてく・・・

f:id:toukoa37:20160811191910j:plain

途中、集落が見渡せるところも。

てか、あそこまで下らないといけないのか・・・な、長い!

 

というわけで、文句を言いながら、下山も3時間半かかって、本日の山行終了!

 

16:30 駐車場 到着

本当にお疲れ様でした~!

登り 3時間半 下り 3時間半 お昼休憩1時間

で、朝8時半~夕方4時半 で帰ってこれました。

 

本当に疲れたバィ!f:id:toukoa37:20160811192143j:plain

そして帰りは、大笹牧場へどうぞ。

牛乳100円とソフトクリーム350円がオススメですよ♪

久々に食べたけど、(゚д゚)ウマーでした。あ。8月は5時45分まで営業しているそうです。

 

というわけで今回の山行でした!

疲れたけど、精神的満足度が素晴らしい!

次の日からノンストップで忙しい日々を送っていますが、笑顔で乗り越えれる♪

 

下山直後は、もう一生行かない!と思ってましたけど、また行こうかな?

紅葉も素敵らしいので、ちょっとウズウズしていたり・・・

まぁ栗山ツアーあるしね。もしもの時は参加しようっと♪

 

これを見ている方も、自己責任で注意して行ってきてください。

 

さてさて最後になりましたが、途中で同行することになり、沢沿いや滝つぼまでの岸壁では、優しくフォローしてくださった男性のヤマレコはこちらです。

非常に参考になりますので、行こうと思った方はこちらを見よう!(`・ω・´)シャキーン

日光 布引滝 [山行記録] - ヤマレコ

 

さて次はどこに行こうかな?

でもしばらくは落ち着きたい。

今度は危なくない、ちゃんとした山に登ろう・・・

塩原渓谷もいいみたいだしね~てか、そろそろ涼しくなってきちゃったけどネ・・・

こっちの夏は短いなぁ( ´Д`)=3

【夜間登頂】男体山登拝大祭を征く!2016

f:id:toukoa37:20160806155317j:plain

8月1日 男体山夜間登頂 初日の御来光。

残念ながら、太陽は拝めませんでしたが、帰りは晴天。

素敵な景色を望みながらウキウキと下山することが出来ました。

 

というわけで、今年もやってきました男体山登拝大祭 2016』

毎年7月31日から1週間。男体山を夜間に登り、頂上で御来光を拝むというイベントです。

ちなみに、去年の山行はこんな感じ。

去年はブルームーンだったし、ホント当たり年だったなぁ・・・(´ェ`)-3ハァ…

 

さてさて今回はひょんなことから、沖縄の知り合いと2名で登ることに。

飛行機まで乗り継いて、辺境の地 栃木まで来てくださいました。なんとも奇特な方もいるもんだ。

ほんで、夜10時宇都宮を出発し、のんびり車で神社到着。

初日だけ臨時バスも出ているので、電車利用の方は、そちらを利用するのも便利ですよ。詳しい時間は、夜間登頂のサイトをご確認くださいね。

男体山登拝大祭

個人的には当日だけでなく、金・土あたりにもバス走らせて欲しいものです。

 

 

そんでもって1000円払って、境内へ進むとこの人だかり。

今年は初日が平日だったからか、やや少なめな気がします。新聞では800名とありましたが、ウソっぽい気がしたのは私だけ??

f:id:toukoa37:20160806160134j:plain

さくさくと準備して、前に進みます。

f:id:toukoa37:20160806160519j:plain

ここが男体山登山口。期間外・時間外は閉ざされています。

ここでお祓いを受けてから、登山開始。

今年の法螺貝の音、ちょっと雑です・・・(^_^;)

 

12時20分 登山開始

f:id:toukoa37:20160806161015j:plain

人が少ないので、さくさくと皆進んで行きます。

去年のような、登っては立ち止まるノロノロ登山を想定していたので、ちょっとびっくり。

そして、写真でもわかるぐらいの急坂を物ともせず、皆、ガシガシ登って行きます。どう考えても、皆、登山歴長そうな面々。ぐぬぬ・・・

 

私も食らいついて行きます!

 

直前にちょっと雨が降っていたようで、足元も泥濘んで進みにくいです・・・

雨に降られなかっただけマシなのですが、足元の汚れ具合がハンパない。゚(゚´Д`゚)゚。

 

なお4合目と、7合半には赤十字がスタンバイ

冷えたペットボトルの飲み物が200円で購入出来るので、水分足りない人はいつでもチャージ出来ます。

夜の日光は涼しいとは言えども、そこそこ暑いので、水分持ってかれます。

あと、きゅうりの塩漬けを無料で配っています。が、塩っけキツ目なので食べ過ぎ注意ですよ・・・

f:id:toukoa37:20160806161244j:plain

4合目で少し休んだら、再びさくさくっと進んで行きます。

この日は星空が綺麗に見えましたよ~ 

でも皆どんどん進むので、ちゃんと見ている余裕がない・・・(;´・ω・)

 

6合目からは岩場が続きます。写真で見ると、傾斜がすごいな・・・

男体山はひたすら登りの単調なので、私はあんまり好きじゃないかも。

f:id:toukoa37:20160806165703j:plain

7合目ぐらいまで登ってくると、街中の夜景が見えてきます。

少しガスってきて、湿度が高く蒸し暑い・・・ε-(´・д・`)ハァ…

f:id:toukoa37:20160806170031j:plain

9合目まで来ると、中禅寺湖も見えてきました。夜間なので、超ブレブレ写真。

なお8合目から、全然後ろ振り返らずガシガシ登ってしまい、友人がいなくなったことに気づかず・・・(-_-;) 

まぁ男性だし大丈夫だろうと、一人で先に進むことに。

あとで聞いたら、ヘッドライトの電池が切れてしまい、電池交換していたのだそうで。。。登ることに集中して、気付かずすんません~m(__)m

f:id:toukoa37:20160806170419j:plain

あと少しで頂上!ってところで撮影。

東の空が明るくなってきてました。夜景と相まって、いい感じですね~♪

登ってきてヨカッタ~♪

f:id:toukoa37:20160806170521j:plain

はぃ!というわけで、4時ちょい過ぎ。山頂到着~

無事登頂できたことに、奥宮で感謝のウートートー。

前回とくらべて、格段に体がだいぶ楽。疲れたけれど、まだ全然元気。

f:id:toukoa37:20160806170747j:plain

奥宮に向かって左側は人が少ないようだったので、とりあえず、男体山の神様(大己貴命(おおなむちのみこと)だそうです)の像あたりに荷物を置いて、御来光拝みに行きます!

余談ですが、先日登った女峰山の神様は、田心姫命(たごりひめのみこと)。

息子分は太郎山なんだそうで。今度、登ってこよう~

f:id:toukoa37:20160806171252j:plain

奥宮向かって右側が日の出スポット。人が多い方ですね。

ここから朝食食べつつ御来光を待ってもいいのですが、人がいっぱいで場所がないので、鳥居の奥まで進んで行きます~

f:id:toukoa37:20160806171551j:plain

本日の日の出は、4時40分。まだまだたっぷり時間があるので、のんびり待ちます。ガスってきて、御来光が不安になりつつも、じっと。

なお、この日は超寒くって。気温6度!とか言ってました。

山用パーカーに、ゴアテックス上下の完全防備でもやや寒い状態でして。

男体山登拝大祭 防寒着(出来ればダウン的なもの)

忘れない!

ここで友人とも合流。彼もある程度防寒具は持ってきたのですが、沖縄ではなかなか体験出来ない気温すぎて、ちょっとツラそう・・・

f:id:toukoa37:20160806172532j:plain

山頂にある『刀』付近にも人がチラホラ。

f:id:toukoa37:20160806172642j:plain

というわけで、御来光!?

一番明るくなった時の写真です。

このまま太陽出るかな?と思ったら、、、

f:id:toukoa37:20160806172747j:plainガスって終了・・・( ;´ω`)チーン

 

御来光は拝めませんでしたが、私の目の前にいた大学生が突然、「寒いっ!」と言って、全員で着替えだし、、、

目のやり場に困りつつ、久しぶりに若い男の肌見たな~(*ノ∀`*)ウフフ♪

とか、ラッキースケベ的なことを考えてしまったのが、今回の思い出です・・・

f:id:toukoa37:20160806173220j:plain

そんな邪心だらけの私を戒めるかのような、凛々しいお顔立ちの神様像の前で朝食を~

と思いましたが、友人が疲れと寒さに撃沈。先に下山していきました。

 

私はとにかく腹にご飯入れないと動けないので。1時間ほどのんびりしていきました。一歩道だし。大丈夫でしょう。

 

 

さて下山しよ~と思ったら、ガスがだんだん晴れてきて、この景色!

f:id:toukoa37:20160806173501j:plain

おぉ~!

f:id:toukoa37:20160806174035j:plain

中禅寺湖はまだ霧の中ですが・・・

f:id:toukoa37:20160806173601j:plain

富士山だ!

f:id:toukoa37:20160806173648j:plain

わ~ぃ!

男体山山頂からの眺めは、本当に素晴らしい。特に早朝の、空気が澄んだ状態で見れるのは、夜間登頂ならでは・・・なのではないでしょうか?

 

あと私事ですが、今回はかなり体力に余裕があったことと、ちょうど像の前でご飯を食べていたこともあり・・・

頼まれもしないのに、記念撮影用のカメラマン的な存在になってみました。

実は去年。集合写真の撮影を頼まれたりしたのですが、足が痛くて立ち上がることすら出来ず、すべてお断りしていたんですよ・・・(-_-;)

今年はむしろ私の方から声かけれたし!喜んでもらえたし!よかったよかった(*^^*)

しっかし、若い女の子がヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪してる姿見ると、なんだか癒やされるね(*´▽`*)

 

f:id:toukoa37:20160806173906j:plain

これは確か、太郎山方面。

男体山ほど高い山に登ると、やっぱり見える景色が違う。

登ってきてよかったなぁ~

 

f:id:toukoa37:20160806174131j:plain

さてさて。ゆっくりしすぎたので、友人追いかけて、さくさく下山します。

が・・・

f:id:toukoa37:20160806174502j:plain

目に飛び込んでくる景色が素晴らしすぎて、先に進めない。

こちらは群馬方面。雨が降っているのが確認できました。(写真じゃわかりにくいかな?)

f:id:toukoa37:20160806174629j:plain

少しづつ、雲が晴れてきました。素敵だ。

f:id:toukoa37:20160806174726j:plain

登って来る人、降りていく人。この景色見たら、皆笑顔に。

素敵だね。男体山中禅寺湖

f:id:toukoa37:20160806155238j:plain

9合目の眺めを楽しんだら、8合目へ。

f:id:toukoa37:20160806174849j:plain

樹林帯をてくてく歩きます。

友人はこの先にある土嚢がいっぱいあるところが歩きにくいと言っていました。

f:id:toukoa37:20160806175024j:plain

下山途中の景色もまぁホント、素敵すぎて。カメラが手放せません!

f:id:toukoa37:20160806175139j:plain

この傾斜を今度は降りて行きます。

渋滞しているので、ゆっくりペースの下山。私にはそれが非常にツラく・・・(-_-;)

さすがに足が痛くなってきたので、さくさく下山したかったのですが、まぁ仕方ないですね。

 

9時ちょい前

f:id:toukoa37:20160806175520j:plain

到着~!

お疲れ様でした~!

 

相変わらずヘビィな山でしたが、去年のヘロヘロ・ボロボロ感いっぱいからは、かなり成長したと思います。

精神的にも余裕たっぷりで終了出来たし。

次の日の疲れや筋肉痛も、業務に支障が出ない程度で収まってくれましたし。

よかよか~♪(*ノ∀`*)ウフフ♪ (← ちょっとだけいい気になってる)

 

でもまだ微妙に筋肉痛だし。もうちょっとトレーニングなりしないといけませんね。

 

さて友人は、寒くて頂上で登山靴を脱がなかったからか、足が鬱血してしまったようです。なるべく頂上では靴を脱いだほうがいいかもしれません。

私は休憩がある度に、脱ぎ脱ぎしちゃうんですけどね(苦笑)

 

というわけで、参考になるかわからないけれど、男体山夜間登頂でした!

 

男体山って、慣れたら裏庭間隔で登れるらしく、朝食食べてる間にも「今から仕事なので~」と言いながら、すごい勢いで下山していく方がチラホラいらっしゃいました。

登ってる間にも(まだ真っ暗)、「頂上行って降りているところです」とおっしゃっていた方数名に出会いましたし・・・

あと、学校の指定体操着で登ってる小学生のパワフルさよ!普通のリュックサックと運動靴という軽装で、一人でガシガシ登っていく姿に、ちょっと感動しました。

 

夜間登頂。本当にいろんな方面の方々に出会えるので(趣味:人間観察)、最近それが楽しみです♪

 

 

【苦行登山】女峰山に登ってきたよ【一応ぼっち登山】

f:id:toukoa37:20160718225308j:plain

女峰山。それは栃木県民の母なる山。日光連山の奥に位置し、登山レベルは、中級の上。私のような新米登山者などは、一瞬で跳ね返してしまうような厳しい上り坂の連続。最短でも、9時間ほぼ歩きっぱなしの、想像を絶する山でして。

そんな山になぜか挑んできました。まぁ憧れの山だったってことと、年々低下していく体力の問題もあり、今しかできない!なんて思ったから。

今思えば、無謀でしたね・・・(-_-;)

 

というわけで、報告です!

というか。。。

これ見て行こうと思った方!本当に辛いので、いろいろ準備してから行きましょう。

私を反面教師にしてください。もう怒られても仕方がない状況でしたので・・・

登山3年目となり、少しいい気になりすぎました。大反省の山行でした。

 

今回は、梅雨の晴れ間を狙ってのチャレンジしてきました。

なぜなら、私がやろうとしてる行程は、夏至の前後に行かないとヤバぃ、超長距離の縦走ルートだから。

f:id:toukoa37:20160718232219p:plain

霧降高原までバスで行き、そこから11時間近く歩いて、麓の二荒山神社まで降りてくるという、考えただけでも吐き気がしますね。

ただ、この時期にしか出来ないというのと、私の場合、年々衰える体力との問題がありまして。天気も微妙でしたが、決行することに。まぁ一応出来たし、体力ある人で興味がある人はいいかもです。途中、気が狂いそうになるけど。

 

今回は縦走なので、電車&バスです。

女峰山は雲がかかりやすいので、日の出とともに出発したいのですが、始発はこの時間なので仕方ありません・・・

○JR鶴田駅 6:36発  → JR日光駅 7:13着(JR日光線

 JR日光線 7:37発 →  霧降高原 8:05着(バス)

時刻表検索|路線バス|東武バスOn-Line

f:id:toukoa37:20160718233109j:plain

JR日光駅より。すでに向かう山あたりには雲が・・・(´ェ`)-3ハァ…

霧降高原に到着したら、ニッコウキスゲ目的の人で賑わってました。トイレ等もあるのですが、中高年で大混雑!

仕方なく、手早く支度を整えて、出発です!

8:20 霧降高原出発

f:id:toukoa37:20160718233204j:plain

この1500段近い階段をひたすら上がって行きます。

f:id:toukoa37:20160718233328j:plain

まだまだ・・・そして花も全然ありません。

f:id:toukoa37:20160718233403j:plain

展望台付近ではこの景色!だいぶ上がって来ました。

しかし雲が多いナ・・・

f:id:toukoa37:20160718233515j:plain

ニッコウキスゲはちょっとだけ咲いていました。本来であれば、今ぐらいが満開予定だったのですが、今年は早いようですね。

8:50 展望台到着

ここで長い階段も終わり。そして女峰山方面で向かいます。

f:id:toukoa37:20160718233931j:plain

緑豊かな上り坂を延々と登って行きます。

道はわかりやすいのでいいのですが、女峰山全然見えない・・・(´・ω・`)ショボーン

f:id:toukoa37:20160718234039j:plain

たまに一瞬だけ平地が出てきて、楽しいのですが。

f:id:toukoa37:20160718234106j:plain

基本的には、ずっと上り坂です。かな~り、しんどいです。

ちなみにこの日。晴れ模様ということもあり、気温も高め。&ガスっているので、湿気も高く、非常に熱中症になりやすい状態で。

水分持ってかれまくってますが、とにかく進みます。

あ、ちなみに多くの人が登っているので、怖くないですよ。全然。

10:00 赤薙山 到着

f:id:toukoa37:20160718234335j:plain

ガスってしまっているため、眺めが全然わからない・・・

そしてこの先、あと3時間近く上り・・・orz

あとここで、ルートが同じというI氏に出会いまして、軽く同行することに。

(大体同じぐらいのペースなので、結果的にそうなりました)

 

後ろ姿が写りまくっていますが、気になさらずに。

しかしI氏がいたおかげで、かなり安全な山行になりました。よかったよかった。

 

さてさて、のんびりしてると日没になってしまうので、次へ急ぎます。

10:20 出発

f:id:toukoa37:20160718234845j:plain

赤薙山過ぎて、少し行ったところから、大量のトンボが飛んでいました。

なにやら不吉な予感・・・

f:id:toukoa37:20160718234939j:plain

そしてどんどん行く先がガスっていきます。

眺めがないから、励みにならない!(ToT)

f:id:toukoa37:20160718235054j:plain

11:00 奥社跡 到着

赤薙山から先は、ずっと上り坂ではなく、アップダウン繰り返すから楽と、途中でお会いしたI氏は言っていましたが、辛いのは辛い。

だんだん、休憩している人も多くなってきました・・・

 

が、先を急ぎます!

f:id:toukoa37:20160718235259j:plain

ここらへんから、シャクナゲが満開でしたよ。ゆっくり見たいのだけれど、I氏に急かされているので、とりあえず行く。

どうしても、「日没までに下山」ということもあり、急ぎ足になりますな。

次回は車できて、ゆっくり堪能するとしよう。

11時45分 一里曽根到着

f:id:toukoa37:20160718235352j:plain

雲海の上に出ました!ちょっとだけ眺めがよくなりました。

ここまで来たら、女峰山山頂までは1時間とのこと。少し休憩します。

f:id:toukoa37:20160718235729j:plain

山頂は一番左のピークのところ?らしいですが、雲が邪魔でちゃんと見れない・・・(TдT) なんて日に登ってしまったんダ!∑(゚д゚)ガーン

 

f:id:toukoa37:20160718235854j:plain

この先は稜線をひたすら歩いて行きます。そうすると・・・

f:id:toukoa37:20160718235956j:plain

なんかもうちょっとツラい岩場が出てきます・・・

これをクリアすれば頂上と言われても、足がすでに限界寸前。なかなか登れません!

f:id:toukoa37:20160719000051j:plain

だけど、一瞬だけ雲が晴れて、こんな素敵な景色が見れました。

女峰の神様(栃木の母)は懐大きいなぁ~偉大だなぁ~♪

f:id:toukoa37:20160719000156j:plain

この景色を励みに、ガンガン登ります。I氏はかなり先を行ってしまいましたが、頑張って食らいついて行きます。まぁ途中から全然見えなくなりましたケド・・・(^_^;)

f:id:toukoa37:20160719000301j:plain

「あれが頂上だから!」というI氏の声を励みに、ひたすら登り続けます。

しんどいよ・・・女峰、しんどいよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

 

んで。

13:00 女峰山山頂!

f:id:toukoa37:20160719000416j:plain

ガスっちゃって、もう何も見えないけれど、山頂到着しました!イェィ!

f:id:toukoa37:20160719001246j:plain

山頂手前には、祠?がありました。帰りも無事に・・・と、ウートートー。

この先、疲れがひどくて、何も考えられない。ので、写真少ないですが、ご了承ください。

f:id:toukoa37:20160718225308j:plain

男体山側(日光市内)はまったく何も見えませんが、反対側はこの時点では辛うじて見えてました。布引の滝はどこなんだべ?と思ってたら、あっという間に山頂付近は霧の中へ・・・

f:id:toukoa37:20160719000628j:plain

ここで40分ほどお昼にして(写真忘れた)、とっとと下山します。

何度も言いますが、「日没までに下山」しないと死ぬので。

そうそう。山頂にも2名ほど女性でぼっちの方いましたよ。行きにも3名ほどすれ違いました。ぼっちの女性登山家、多いなぁ~頼もしいなぁ~私も早くその域に達したいなぁ・・・なんて、ちょっと思った次第です。余談でした・・・

 

13:45 二荒山神社方面へ下山します。

唐沢避難小屋方面ですね。てくてくと。ガレ場が非常に多いですが、気にせずてくてくと。

f:id:toukoa37:20160719001445j:plain

一瞬先は、サイレントヒル状態。I氏がいなかったら、ビビッて引き返してたレベル。

f:id:toukoa37:20160719001508j:plain

この、赤い矢印や黄色いトレースを見失ったら、遭難して死ぬ・・・|ω・`))))ブルブル

f:id:toukoa37:20160719001630j:plain

唐突に避難小屋到着。水場も近いので、利用者多いそうですよ。

f:id:toukoa37:20160719001807j:plain

この先もただひたすら、このような山道をひたすら降ります。

この時点で14:30 大体1時間降りてきました。

が、大体4分の1進んだだけ。この先は気が狂いそうになるぐらい長い!

f:id:toukoa37:20160719002025j:plain

少し行くと、笹ゾーンに突入。これがすごい長いんだ~とI氏。

だんだん会話も疲れてきてなくなります。。。私も付いて行くだけで必死!

ていうか、本当に長かった・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

f:id:toukoa37:20160719002150j:plain

晴れていたら清々しいのだろうけれど、何も見えない・・・

途中、雲竜渓谷なども見れるハズだったのですが、ホント何も見えなくて。

景色がない、ひたすら長い下り・・・

精神削られていきます。

f:id:toukoa37:20160719002456j:plain

下るのも飽きたので、途中、花を撮影。

f:id:toukoa37:20160719002557j:plain

足が痛くて泣きそうになってるんだけれど、I氏超早歩き。

たぶん、トレランを目標に日々トレーニングしている人だったみたいです。なので、かなり早いペースで下山しています。それに必死にしがみついて行く私。(←遭難しそうで怖いから)

f:id:toukoa37:20160719002723j:plain

16:00 おぉ!日光市街地が見えた!

が、あと少しと思ったら大間違い。まだまだ先は長いのだよ・・・(*´-∀-)フフフッ

f:id:toukoa37:20160719002822j:plain

あと1時間半!とI氏に言われて、やる気をなくした私。

しかし置いていかれたら怖いので、必死に付いて行く。マジ、待ってくれ~!!

この先、靴を脱いで、足の指を運動したりと、体が限界寸前まで追い込まれます。

ごめんよーI氏・・・早く帰りたいだろうに・・・

 

17:30 二荒山神社 敷地内 到着

このあいだの写真ありません・・・杉の植林地なので、まぁ撮影するほどでもなかったのと、ヒグラシが鳴き始めて、ちょっとビビってました。

が、とりあえず日没までまだまだ時間があるぐらいに無事到着。生きててヨカッタ~!

f:id:toukoa37:20160719003348j:plain

感動よりもなにより、この石段が足の痛みを助長させる・・・うう・・・

f:id:toukoa37:20160719003434j:plain

足が限界なので、靴紐緩めて、ゆっくり下山します。

人工のものを見ると、なんだかホッとするね。10分ほどで、神社境内に到着です。

その後は、ちょうど駅行きのバスが来たので、飛び乗って帰りました。I氏は東武線とのことなので、バスでお別れ・・・

本当にありがとうございました!

 

○JR日光駅 18:21発 → JR鶴田駅 18:57着 (自宅到着 19時半)

 

いや~どうにか今回の山行無事帰って来れました。

これも、途中でお会いしたI氏のおかげといっても過言ではありません。

でも途中から余裕がなくなってしまい、多少迷惑おかけしてしまったような気がする・・・

いろいろ反省が多い山行でしたm(_ _)m

もし登るなら、霧降高原ピストンで、日の出とともに出発コース。

体調的に無理そうだったら、即撤退。

特に女峰は多くの死亡者も出ている山なので、単独行は控えるようにしよう・・・

 

 

ちなみに、次の日から仕事だったのですが、筋肉痛がひどく、まったく動けず・・・

2日ほど同僚から「おばあちゃん」と呼ばれる日々が続きました(´;ω;`)ウゥゥ

でもまぁ、お腹の周りに浮き輪みたいな脂肪が、女峰山登ってきたら、脂肪なくなって帰ってきたので、よかったかな?(←ポジティブに考える)

まさに、女峰山ブートキャンプでした。

 

まぁそのくらい辛い山。それが女峰山・・・

いつか気軽に「女峰登ってきたよ♪」なんて言える日がくるのでしょうか。

とりあえず、避難小屋をうまく使う感じで少しづつ。

ステップアップできたらいいなと思っています。

 

もしこのログを見て、行こうと思っている方。

本当に辛いので、「コイツができたんだからオレできる!」とか軽く思わず。

無理のない登山を心がけてください・・・

後悔してもあとの祭りとはまさにこの事!みたいな状況になり兼ねません。

 

私には、体力的にも技能的にも早すぎたようですし。

しばらく、近隣の山々で修行しようと思いました。